簡単な常備菜をすこし、、、
まったく、いつまで、夏なの~?!、
もう、夏はいいよ~、、、
それでも、時々、涼しい日がくる、、、
そんな時は、常備菜をいくつか仕込むのであります、、、
レシピは、、、、
まったく、いつまで、夏なの~?!、
もう、夏はいいよ~、、、
それでも、時々、涼しい日がくる、、、
そんな時は、常備菜をいくつか仕込むのであります、、、
レシピは、、、、
®
午前中出かけていてお昼に戻り、無性に食べたくなったのがこれ・・・
カンタン作り方は、、、
®
じぃさんは、山に芝刈りに、、、
ばぁさんは、冷蔵庫の残り野菜を一掃した、
昨夜のお残しのミネストローネであひるごはん
ばぁさんの、つくり方は、、、
®
とうもろこし、、大好き!、な、わが家では、、、
®
真夏が旬のつるむらさき。
ぬめりと、土くさい独特の風味がありますので、
好き嫌いの分かれる野菜だと思います。
若い頃は、
花壇にツルムラサキやモロヘイヤの野菜の種をまいておき、
青いものがほしいなという日の夕方、
ハサミを持って庭に出て収穫して一品作りました。
とても、丈夫で、どんどん収穫できるのです。
通りがかった人に、これ、どんな花が咲くの、と聞かれるのが、
ちょっと困るのでした、、、(^^ゞ
ほうれん草以上の栄養価があり、
別名インディアンほうれん草とも呼ばれ、
葉物が少なくなる夏場の貴重なミネラル元です。
つるむらさきは熱を取り去る
つるむらさきは体の熱や血の熱を取り除く作用もあります。
熱による炎症全般、化膿性の皮膚病、血熱による出血などの改善に役立ちます。
裏を返せば、寒証タイプの人につるむらさきは向きません。
”全方位に良い食べ物”はなく、あくまで自分自身の寒熱に合わせることが重要ですね。
つるむらさきの炒め物のレシピ
1,葉と茎に分け、茎の太いところは4cm長さに切って縦半分に切る。
2,フライパンにごま油を熱し、つるむらさきを炒め、塩少々と湯1/4カップを加え、
ふたをして蒸し焼きにし、茎に火が通ったら水分を捨てる。
3,さらに水けをとばしながら炒め、酒、しょうゆ、こしょう各少々で調味し、器に盛る
・・・今日はくるみあえにしてみました
うちの家族は、好き嫌いしていると食べるものがなくなるので、
みな、きれいに頂いております、(しかたなく、、、)
® 前にもアップしたことのあるリユース記事でした
®
ご存知こうちゃんの大ヒットレシピです♪、
新じゃがの小芋が百円だったので、切り落としのベーコンと炒めました。
庭のパセリをたっぷりと、、、
G( ガーリック)+B(バター)+S(しょう油)の絶妙なハーモニー♪、
こうちゃんの GBSポテト、作り方はこちらから、、、
® 2007年5月にアップしたリユース記事でした、、
2019年2月追記、
朝日新聞の記事で、こうちゃんが闘病中であり、
10万人に1〜3人という、この病のことをほんの少し知り、とても驚きました、、、
こうちゃん、がんばれ!、
遠くからエールを送ります、、、
詳しくは、こうちゃんのHP、こちらから、、、
だ~いすきな、大好きな、たけのこで~す♪
、、、も、ワックワクしま~す♪、
ゆでたときに出てくる白い成分は、
チロシンといって、アミノ酸の一種だそうです。
チロシンは集中力を高め、脳を活性化させ、新陳代謝を促進し、
うつや、アンチエイジングに効果があるといわれています。
一緒に買った、
最強のデトックス野菜、
パクチーで作ったのは、、、
.
角田農園販売所さんで、もう今日は、店じまいだから、と、
オマケに戴いた菜の花で、我が家では、からし和えより人気の、
有元さんの、”グリーン野菜のオイルあえ”
ゆでたグリーン野菜のほか、カリフラワー、きのこ、かぶなどもOK!
レシピは、、、
介護の日々に、、、 日記・コラム・つぶやき 心と体 3/11 東日本大震災 Kona Salon のパンクラス Hikaru Private Cooking Class セレブな人々 もったいない、・・・の巻 わたしのお気に入り♪ 主婦のしごと 行事(お正月、クリスマス) 和裁、着物 草花 株 うちの子たち・・・ クッキング(お肉) クッキング(お魚・貝) クッキング(野菜) クッキング(お豆腐・乾物) クッキング(卵・その他) クッキング(パン・ご飯) クッキング(麺類) スイーツ キューピー3分クッキング 6キロダイエット 飛鳥Ⅱ 乗船記 にっぽん丸 乗船記 ぱしふぃっくびいなす乗船記 外国船クルーズ お料理教室 グルメなお店(和食) グルメなお店(中華・ラーメン) グルメなお店(洋食・東京) グルメなお店(洋食・横浜他) ショッピング(買ったもの) 住まい・インテリア 台湾 旅行・地域 映画・テレビ 経済・政治・国際 読書(あ~さ) 読書(た~わ) 読書(料理本) 趣味
最近のコメント