奥薗さんの、さつま芋トリュフ ★

奥薗さんの”さつま芋トリュフ”、
チビッ子たちのデザートに作りました、

エコエコアザラシは、チーズの空き容器につめて、、、

ペーパーナプキンでラッピングして、
お近所にも、おすそ分けすると、
孫に食べさせたいとレシピのリクエストにご機嫌、

”食べればチョコ、実はほとんどさつま芋。
お菓子作り初心者さんでも作れます!”

・
エコエコアザラシは、チーズの空き容器につめて、、、
”食べればチョコ、実はほとんどさつま芋。
お菓子作り初心者さんでも作れます!”
・
園子から、文旦が届きました、
さっぱりとした、爽やかな甘さ、
文旦のこんな切り方のサイトを見つけて、
チャレンジしてみました♪
おいしそうでしょう?
おいしいンです、
園子、ごちそうさまです、
文旦の皮は、、、
”柿が赤くなると医者が青くなる”と言われていますが、
「まず特筆すべきは、甘柿のビタミンCの含有量です。果物の中ではトップクラスで、
1個食べると、ビタミンCの1日の摂取基準量を満たすことができます。
ビタミンCは風邪の予防や免疫力アップ、美肌の育成・維持などに重要な働きをする栄養素です。
クリプトキサンチンやリコピンなどのカロテノイドは、老化防止などに効果が期待できます。
タンニンの一種には、アルコールの有害な作用を抑える作用が期待でき、
二日酔いの予防や緩和にも役立ちます。
さらに、タンニンには抗酸化作用もあるので、がんなどの抑制効果も期待できます」
「」内出典
今年は、靖子さん、敏子さん、羽純さん、かなこさん、あつしさん、、、
たくさんの方々から大好きな柿を分けて頂きました、
最後に届いたのが、この写真の富有柿で、
これは、レシップホールディングの株主優待なんです。
毎年、楽しみにしておりましたが、
200株保有の私には、来年から優待はなくなるとか、、、
今後は500株、三年以上保有ということで、、、
今日現在、470円、300株だと、追加で、141,000円、、、
う~ん、、、どうしよっかな、、、
株価もさえないし、三年以上というのが、、、ハードル高い、、、
柿の切り方、むき方の動画は、、、
抹茶星人・kazuさんの”米粉パウンドケーキ”、つくってみました、
米粉はグルテンを含まないので、そのぶん、よーくよくまぜる、
米粉ケーキが、翌日、固くなってしまうのは、、、
米粉の原料である米の主成分は、デンプンです。
生米の生デンプンはそのままでは食べることができませんが、水と熱を加えると消化しやすいデンプンに変化します。
これを「α(アルファ)化」といい、これをそのまま放置したり、冷蔵庫で冷やしたりすると、また生デンプンの状態へ
戻っていきます。これを「β(ベータ)化」といい、炊いたご飯や焼いたお餅が冷えたときに硬くなる現象です。
これを解決するには、再び加熱することで、その際、表面に霧吹きで水を少し吹きかけてから加熱することで、
表面の乾燥を防ぎつつ、生地の中まで温めておいしく食べることができますよ。
パウンドケーキは生地の表面全体に、マフィンは生地の表面に、スコーンは生地の表面全体に霧吹き
(1面につき2回吹きかける)をして200度に予熱したオーブンもしくは、オーブントースターで5〜6分ほど焼きます。
・・・生地の配合(米粉とアーモンドパウダーをブレンドするなど)
出典
業務スーパーの台湾カステラ、
これが冷凍とは、
レンチンして頂きましたが、室温で自然解凍するとまた別な美味しさとか、、、
また、買っちゃおうっと、、、
そして、、、
なるべくお水を汚したくない、無駄を出したくない、
エコエコアザラシをいつも悩ませる、
泡だて器にみっしり残ったクリーム、、、
そこで、終活中に買ってみたのは、、、
国産の小麦粉、バター、卵使用、アルミフリーのベーキングパウダー、てんさい糖
まずは、何もつけないで、こだわりの材料の素朴な甘さを愉しみ、、、
そして、バターを塗ることで崩されないようにと添えられた溶かしバター、メープルシロップ、、、
生地にそっと溶けてゆくバターを眺めていると、期待値はマックスに、、、
・・・ベリーの入った生クリームがなくても、、、私には、もう充分すぎるほど十分♪、
ドリンクは、、、
続きを読む "カフェサロンソンジン (Cafe Salon SONJIN)+「Standard Products」" »
私の地味なお気に入り、ご近所スイーツ、
シャトレーゼの、刻み栗入りの茶巾しぼり
茨城県産和栗の栗きんとん 180円
もう、10年も前になるのですが、
ハスミさんからお土産に頂いた、松葉の栗きんとん
あまりの美味しさに大感激!
・・・こんなにおいしぃものが、あったのね~、、、
それから、シャトレーゼのお気に入りは、
八ヶ岳南牧村契約牧場しぼりたて牛乳バー 6本入、¥370、と、チョコバッキーバニラ6本入、¥300
6キロダイエットの、なくてはならない必須アイテムでありました、
それから、それから、、
山梨県在住のRUMIKOさんから、お庭のルバーブ、1.5キロ が届きました、
洗って切って、グラニュー糖と素精糖を半々で30%をまぶして、
2~3時間放置してから、圧力鍋で3分、自然放置してから、
ふたを開けてしばらく煮込んで水分をとばして、、
.
お盆に愚息たちと、大好きな、金沢まいもん寿司 へ、
夕ご飯に出かけた所、なんと、待ち時間75分!
年長者と若者と二手に分かれて、近隣のSCを散策して時間をつぶし、、
おいしいお寿司に舌鼓を打ち、大満足で待ったかいがありました!、
デザートは、午前中に焼いておいた、ピーカンナッツタルト
レシピは、大好きな、なかしましほさんのこちらの本から、、、
・・・・・・・・・・・・・・
タルト型を持っていないので、丸形の型で焼きました。
”ともだて”って、なに?、
ハンドミキサーもフードプロセッサも持ってない、
いつまでも、お菓子初心者のわたしでも作れました、
なかしましほさんは、
キッチンのことを、台所っていうんです、、、
そんなところも、おばさんには、ぐっときちゃうのでありました。
介護の日々に、、、 日記・コラム・つぶやき 心と体 3/11 東日本大震災 Kona Salon のパンクラス Hikaru Private Cooking Class セレブな人々 もったいない、・・・の巻 わたしのお気に入り♪ 主婦のしごと 行事(お正月、クリスマス) 和裁、着物 草花 株 うちの子たち・・・ クッキング(お肉) クッキング(お魚・貝) クッキング(野菜) クッキング(お豆腐・乾物) クッキング(卵・その他) クッキング(パン・ご飯) クッキング(麺類) スイーツ キューピー3分クッキング 6キロダイエット 飛鳥Ⅱ 乗船記 にっぽん丸 乗船記 ぱしふぃっくびいなす乗船記 外国船クルーズ お料理教室 グルメなお店(和食) グルメなお店(中華・ラーメン) グルメなお店(洋食・東京) グルメなお店(洋食・横浜他) ショッピング(買ったもの) 住まい・インテリア 台湾 旅行・地域 映画・テレビ 経済・政治・国際 読書(あ~さ) 読書(た~わ) 読書(料理本) 趣味
最近のコメント