のんびりひとりの朝ごはん

2009年7月20日 (月)

のんびり、ひとりの朝ごはん 茄子の巻



Img_2270


今朝は、ぬかみそ の茄子が漬かってる♪、、、そんな朝は、ゴキゲンです、(^-^)
塩の代りに、漬けるときに、ぬか床のぬかをよくすりこむのは、
昔、よく行った焼き鳥屋さんのおばあちゃんのまね。
ミョウバンは使わないので、茄子の形をした親指大の鉄の塊の、金属イオンの働きの色です。
ぬか床から出したときに、軽くぎゅっとしぼると、色が良くなります。
茄子は一袋、五つで、百円♪
ひとつ、たった、20円で、しあわせ~、(*^_^*






Img_2336


あと、わたしの大好物のひとつがこれ!
お揚げを、かりっと焼いてねぎを、、、
お醤油を回しかけて、頂きます、ヽ(^o^)丿
一枚七十円、ごちそうです♪
こんなもんで、幸せになれちゃう、安上がりなおばさんなのでした、(^^ゞ

                   ® 前にもアップしたことのあるリユース記事でした、















2006年11月10日 (金)

のんびり、ひとりの朝ごはん、明太子の巻



Img_3190


九州のお土産に頂きました、(*^^*)
昆布のうま味をたっぷり含んだ、ふくよかな味と香り。
う~~ん、おいし~♪、朝からしあわせ~、(*^_^*)
もう、これさえあれば、他には、な~んにもいりません・・・♪
セナさん、ごちそうさまです!、m(_ _)m

かば田めんたい倶楽部はこちらから・・・
前身が漬物製造者であったため、
昆布のだしで味付けする「昆布漬」にこだわっている。
かば田のめんたいこは出汁が聞いていることが特徴である。
(
ウィキペディアより)