セレブな人々

2024年2月28日 (水)

バッテリー上がり、JAFは無料 + 並木通りの思い出 ★


Img_5261


今年で14年目になる、私の大事な愛車ですが、
コレステロールが上がってしまい、お医者さんに歩くように言われて以来、
買い物も通院も基本歩くようになりました。

ときどき、車に乗るようにはしていましたが、
先日油断していたら、バッテリーが上がってしまい、JAFに電話、、、

小一時間で、JAF到着、
スラリと長身の清々しいイケメンでおばさんは、うっとり、


 ちなみに、JAF会員なら、バッテリー上がりのほか、
    パンク、キー閉じこみ、燃料切れ、故障車けん引などのロードサービスは無料です、 
    詳しくは、こちらから、、、

 



Img_5262b


それにしても、この車、すごいな!、
うちの愚息たちが小さい頃に、この車が来たら、
狂喜乱舞しただろうに、、、


・・・・・・


ところで、先日、テレビを見ていて、
思い出したことは、、、



.

続きを読む "バッテリー上がり、JAFは無料 + 並木通りの思い出 ★" »

2022年8月29日 (月)

車道楽

 

Img_5264name

®
稼ぎを車につぎ込むのは、主人の家系の血筋らしい。
おじいちゃんも、そうだったもの、、、
・・・主人の腕時計はぶら下がりの980円、、、

そんな彼の昔の趣味はカートレース。
零コンマ1秒を10万で買うという、まさに道楽の世界。

人と張り合ったり、競争するのが、ダイッキライのわたしには、ほとんど、理解不能。
・・・負け犬だって、別に、ゼンゼン、いいも~ん!
・・・負けるが勝ちだって、おばあちゃんが、いつも、言ってたも~ん♪


その当時、カートレースに心血を注ぐ主人が、、、




続きを読む "車道楽" »

2021年12月 6日 (月)

新井満さんの思い出


Images_2


®
”千の風になって” で知られる、新井 満さんと、
何十年も前にしばらく仕事をご一緒させて頂いていた時のことです。

当時も、、、






続きを読む "新井満さんの思い出" »

2021年4月 3日 (土)

田中邦衛さん、ありがとうございます💛

9


ずっと昔、モデルをしていたことがあります。
事務所は銀座並木通りに面した、おんぼろのペンシルビルの4階か5階だったかな、、、
小さな印刷所とかが入っていて、いつもガシャンガシャンと印刷機の音で騒がしかった、、、

ある日、所用で事務所に立ち寄って、一基だけの小さなおんぼろエレベーターを待っていたら、
ドアが開いて、そこには、、、



 

続きを読む "田中邦衛さん、ありがとうございます💛" »

2020年7月28日 (火)

寛斎さんの思い出


Louisvuittonkansaiyamamoto

🄬
昔、デザイナーの山本寛斎さんと、
ほんのチョットだけお仕事をさせて頂いたことがあります。

仕事のあと皆で中華料理を食べに行き、立派な伊勢えびが出てきたとき、
寛斎さんが、
「みんなで、食べてください、僕は要らないので」、と仰るのです。
「海老、お嫌いなんですか」、とお尋ねすると、
「海老は大好物で、子どものころ、よくザリガニを捕まえて食べました、
 僕には、ザリガニと伊勢えびが、同じに思えて、違いが分からないので、
 そういう人間が伊勢えびを食べると勿体無いから、、、」と、満面の笑顔で仰ったのです。


その瞬間、何かとても大きなパワーにふれたような気持ちになりました。
伊勢えびと、ザリガニの違いがワカラナイなんて、
普通の人には、決して言えないセリフです、、、
そうか、一流の人は、見栄を張る必要がないんだ、、、なんて、すてきなの!


か、かっこいいーーーー!!!、

違いが分かる男のコーヒーのCMを見るたびに、
あの日、あのときの、寛斎さんの笑顔を思い出します。




🄬2005年にアップしたリユース記事です。

豪快で、繊細、まっすぐなエネルギーに満ち溢れていらした、
寛斎さんのご冥福をこころよりお祈り申し上げます、、、


写真出典






2020年5月 4日 (月)

スタイリストの石田純子さんのこと

 

Img_6739


朝日新聞の土曜日版”be”に、石田さんを発見!
「ねぇ!、石田さんがでてるよ!」

さっそくおじさんに報告すると、、、





続きを読む "スタイリストの石田純子さんのこと" »

2011年3月31日 (木)

宮本隆治アナの思い出



Et20070625144806916l2


結婚式の司会は、知人の紹介で、
当時NHKのアナウンサーだった、宮本隆治氏にお願いしました。
そして、プロのお手並みを間近に拝見して、ただただ感心したのでした。





続きを読む "宮本隆治アナの思い出" »

2010年1月 9日 (土)

女たちよ!、、、

 

Photo_2


何十年も前のある日、うす暗いショーの楽屋で、私は本を読んでいました。
 "いっつも、なに読んでんの~?"、、
モデルのKが、読みかけの本をすっと手に取り、
 "なんだ、ジュウゾウさん?、好きなの?”
 "伊丹十三、大好きなの!、、、でも、、十三さん?、、、十三さんって・・・?”
 "・・・、今日、このあと、空いてる?、会わせてあげる、、、”

飯倉のキャンティは、小さなお店でした。
その一番奥の席に、伊丹十三 は、ひとりで居ました。
ほとんど、毎晩、そこで、その席で、夕飯をとるそうです。

Kが紹介してくれて、わたしは、あまりの緊張にロボットみたいな動きになり、
”あ、あ、あの、、、さ、サインしてください、、、”
本を差し出した手は、
ありえないほど、ふるえていました、、、






Simg_5462_4


キャンティで戴いたのは、
ほうれん草と松の実とベーコンのパスタ。
松の実を食したのは、このときが初めてでした、、、

ときどき、あの日、あのときのことを思い出しながら、
こんなふうに、作ってみたり、します、、、
でも、思い出の中の、あの感動のおいしいパスタは、
、、、作れないんです、、、



 

 

 

 

2009年11月27日 (金)

写真家 アラーキー、と、、、



Sdsc_0037


昨夜、テレビに、写真家、アラーキーが出ていました。
何十年も前、一度だけ一緒に仕事をした日のことを思い出しました。
それは、撮影会で、彼は素人のカメラマンの指南役として招かれていたのです。
どこか、広い公園のようなところで撮影をしました。
たくさんのアマチュアカメラマンに囲まれて、
アラーキーに、草の上に座るように言われ、
そして、案の定、わたしのスカートを、すうっと、たくし上げ始めたので、
反射的にその手を、ピシ、と打っていました。
キッと、にらむと、、、
アラーキーは、大先生なのに、怒りもせずに、へらへらしていました。
このひと、いいひとだな、と、すとんと、そう思ったのです、、、

その日の、もうひとりのモデルは、手塚さとみ で、
わたしの三倍くらいの人数に囲まれていました。
・・・、それで、内心、わたしは、面白くなかったのです、、、(-"-)
相手が、売り出し中の女優さんじゃ、勝ち目はないけど、、、

だけど、移動のとき、彼女は、駆け寄ってきて、
並んで歩きながら、驚いたことに、わたしを、名前で呼んでくれました。
ひとなつっこく、甘えてくる彼女に、わたしは、驚いていました。
それは、意図した作為的な笑顔では、なかったから、、、
・・・、当方、いちおう、プロですから、そんなもん、軽く看破します、、、
なんて、かわいい子だろう、、、わたしは、すっかり、参ってしまいました、、、







2009年8月 7日 (金)

大原麗子さんの思い出



20081107org00m200010000p_size5_2


大原さんて、リスみたい、、、
そういうと、あのこぼれるような愛らしい笑顔を見せてくれました、、、
完璧にうつくしい、のに、なんて、かわいい人なんだろう、
しかも、この人は、強い。





20081107org00m200012000p_size5_2


じつは、弱虫で泣き虫のわたしには、
この強さは、ほかのどんなものよりも、、素晴らしいものに思えたのです。
海外ロケとバッティングしていて行けませんでしたが、結婚式にも招待して頂き、
一度だけですが、青山のご自宅にも呼んで頂き、
まさに、文字どおり、身に余る光栄に、ぼうっとしていました、、、 

たったひとりで、旅立たれた、と聞き、最後まで、大原さんは、凛として、
大原麗子、そのものでいらしたんだな、、、と、、、

いつまでも、いつまでも、、あなたの大ファンのひとりです、
大好きな、あこがれの、大原麗子さま、、さようなら、、






大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ