グルメなお店(和食)

2023年8月27日 (日)

川崎北部市場、さか本の海鮮丼!

 

Dsc_0067_20230827151901


川崎市中央卸売市場北部市場で
評判の、さか本の海鮮丼、¥1,650 

大感激のうちのおじさん、
旨いうまいと、夢中で完食でしたが、
すごい量で、食べすぎた、と、、、


私が頂いたのは、、、



.

続きを読む "川崎北部市場、さか本の海鮮丼!" »

2023年6月 5日 (月)

ふたたびの奈良⑤ お食事とおやつ


Dsc_0069w


奈良に着いたのは12時半、それから、
奈良ホテルに荷物を置いて、徒歩5分、

登録有形文化財にも指定される
創業明治二十四年、老舗料亭「菊水楼」の、、、

 

 

Dsc_0072Dsc_0073_20230603160601


予約してあった、本格江戸前うなぎ、「うな菊」へ、、、





Dsc_0075_20230603155901



Dsc_0086n


菊御前(鰻の茶碗蒸し・小鉢・甘味) 5,500円

鰻を外食で戴いたのは、いったい何年ぶりでしょうか、、、
鰻が、こんなにおいしいものだったとは、、、
うちのおじさんも、こんなにふかふかの柔らかい鰻は初めてだ!と、
ふたりして、大感激でございました!







Dsc_0129-2_20230603164001Img_2299r


菊水楼から徒歩2分、興福寺へ向かいますが、
その前に、昔ながらのよもぎ餅を販売する名店、中谷堂 へ、、、
高速餅つきの実演も見られるとのことでしたが、
外人さん達が大挙して押し寄せていて、近づけず、、、
よもぎ餅(粒あん入り)¥180 を4個買って、途中の三時のおやつにしました、


ふたたびの奈良、一日目の夕ご飯は、
予約必須の人気店の、、、




 

続きを読む "ふたたびの奈良⑤ お食事とおやつ" »

2023年4月 1日 (土)

山中の行列店「うどん さと山」ゴボウのかき揚げに仰天!

 

Dsc_0022-n


3/30(金)、今年も、おじさんの大好物、
ゴボウのかき揚げを目当てに行って参りました!
去年のレポは、、、


念願の「城山かたくりの里」に行ってまいりました!、
先ずは、近くで評判の「うどん さと山」で、お昼ご飯です、




 

Img_7684Img_7688


天ぷらうどん(冷・温)¥800、それぞれお願いして、、、







Dsc_0019_20220401103501


ノンアルビールで、のどを潤していたおじさんが、見つけた卓上の別メニュー、







Dsc_0036


旬の限定メニュー
ゴボウのかき揚げ ¥300
ご近所の農家さん自慢の掘りたてゴボウです



「量が多いですよ、お持ち帰りできませんよ?」とのことで、
マジ、すんごい量でしたが、、、
あまりのおいしさに、大感激、
もちろん、完食!、

うどんも、お出汁も、天ぷらもおいしかったのですが、
それらが、かすんでしまう、文句なしのご馳走!、


うどん(¥550)と組み合わせるのがベストチョイスかと思われます!、



 

 

Img_7665

この店はこんなのどかな山中にあります。
土日は行列の人気店と聞いておりましたが、平日だからと油断していたのですが、
かたくりのお花目当ての方々が大勢いらしていて、、、

11時開店のところ、11時半に到着して、
ウェイティングリスト、10組目でしたが、中には、8人、4人というグループがあり、
結局、一時間近く待ち、もう、お腹ペコペコでしたが、
近くには他にお店がなくて、諦めて待ちましたが、待った甲斐がありました!、


待っている間に、突然の一陣の春風に、テントがふわぁっと浮き上がる一幕がありました、
とっさに、待っている人たちでポールを抑えて、事なきを得たのですが、、、

 







Img_7679


直後に、あるおじちゃんが、ブロックの欠片を探してきて抑えにしたり、
二人のおばちゃんが、椅子を移動してパイプを抑えたり、
なんだか、待っている人々の間の雰囲気がやんわりしていました、、、

そして、お店のおばちゃんには、とっても良くして戴きました、
ご馳走さまでした~!、

・・・私どもの、二組後ろで、お出汁が無くなったのでと、閉店となりました、、、



帰宅してからも、ゴボウのかき揚げの感動冷めやらず、
ネットで検索して、こんな面白~い動画を見つけて、
そうそう!、これこれ!と、おじさんと大喜び!、
これを見たら、あなたも、きっと行きたくなる!、


それが、これです、、、



 

続きを読む "山中の行列店「うどん さと山」ゴボウのかき揚げに仰天!" »

2023年3月22日 (水)

九つ井のお蕎麦と、そば湯の効能と、うさこ

 

13-006


春のお彼岸のお中日、両家のお墓参りの後は、
わが家のお気に入り、九つ井(大和店) で恒例のお蕎麦ランチ







018_2


 おじさんは、天ざるそば(かき揚げ)2,100円、
おばさんは、、、





続きを読む "九つ井のお蕎麦と、そば湯の効能と、うさこ" »

2022年11月27日 (日)

抜群のコスパ、日本料理まつ本でランチ♪

 

Dsc_0017-2_20221028220501


入れ替わりの激しい港北NTで、もう20年くらいになるのでしょうか、、、
しっかりとした堅実なお仕事が、この繁盛ぶりを物語っています、、






Dsc_0027-2_20221028220601


初訪問のうちのおじさんは、
刺身が旨い!、と大絶賛、






Hagi_2


おじさんのオーダーは、、、
萩 1,680円(写真はHPより)
刺身盛り合せ・旬の素材が美しく盛り付けられた、天麩羅付松花堂

おばさんは、いつもこれ、、、

 

 

.

続きを読む "抜群のコスパ、日本料理まつ本でランチ♪" »

2022年11月10日 (木)

鷺沼とうふ屋うかい プチ同窓会


Img_0354Img_0355-2


毎年恒例、秋の高校時代のプチ同窓会、
じゅんぺい、ナガイサン、テンコ、りょうたろう、、、
あ、、、女子高ですから~、、、

今年は、鷺沼とうふ屋うかいへ、、、






Img_0357


豆水とうふコース、
先ずは、定番、胡麻とうふから、、、

 




Img_0358


秋刀魚有馬煮  ほうれん草と帆立貝お浸し
蓮根餅あられ揚げ  銀杏福草
いちょう芋 もみじ麩

お次は、、、



.

続きを読む "鷺沼とうふ屋うかい プチ同窓会" »

2022年11月 7日 (月)

からすみ蕎麦 月と松、それから、天空のカフェに、、、

 

Img_0325_20221106171201


小春日和の暖かな日に、ジニーがガイドしてくれたのは、、、
鎌倉材木座の静かな住宅街の一角、風流な築百年の純然たる日本家屋、
『からすみ蕎麦 月と松』






Img_0306-2








Img_0296_20221106171201
ご一緒したのは、園子と久美子さん、、、
   じゃこ山椒のお通しに期待が深まります、、、

        お料理は、、、

 

 

続きを読む "からすみ蕎麦 月と松、それから、天空のカフェに、、、" »

2022年4月26日 (火)

何年ぶりでしょうか、木曽路でしゃぶしゃぶ

 

Img_7997


所用の帰り、平日の19時に、
何年振りかで、木曽路に立ち寄りました。

上しゃぶしゃぶを奮発した、そのわけは、、、

 

 

続きを読む "何年ぶりでしょうか、木曽路でしゃぶしゃぶ" »

2022年2月18日 (金)

とうふ屋うかい 鷺沼へ、、、


Dsc_0002-5n


まだまだ、オミクロンが猛威を振るうなか、
車で30分、出かけたのは、、、





Dsc_0004-4_20220218004201


鷺沼のとうふ屋うかい、
この日は、、、


 

 

続きを読む "とうふ屋うかい 鷺沼へ、、、" »

2021年11月14日 (日)

誕生日会は、金沢まいもん寿司で♪

 

Img_7608-3


長男の誕生日会は、
うちから車で8分、金沢まいもん寿司で、、、

コロナ禍で、お寿司は半年ぶり、、、
頂いたのは、、、



 

続きを読む "誕生日会は、金沢まいもん寿司で♪" »

より以前の記事一覧

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ