”くちかほう”と百年桜でプチ同窓会
半世紀ぶりの小学校のプチ同窓会でした。
セッティングは剛君、
予約困難の超人気店、和食ブッフェ”くちかほう”を運よくゲットしてくださいました、

まぶしいほどのお惣菜のラインナップに目がくらみそうです、

洒落た九つの小皿がセットされたトレーに好みのお惣菜を、、、
麦とろご飯に、お蕎麦に、サラダ、、、

人気のしゃぶしゃぶ、

私どもが選んだコースは、、、

半世紀ぶりの小学校のプチ同窓会でした。
セッティングは剛君、
予約困難の超人気店、和食ブッフェ”くちかほう”を運よくゲットしてくださいました、
洒落た九つの小皿がセットされたトレーに好みのお惣菜を、、、
麦とろご飯に、お蕎麦に、サラダ、、、
ショックなことがあり、気持ちが沈む、、、
そこで、えいやっとばかりに、バスと電車に乗って、東京見物に、、、
先ずは腹ごしらえ、ついこの間は、裕紀子さんと、マリさんと三人で、
その前は、小野寺さん、Sally と園子で、
いろいろな方々と、何度も何度も来た大好きなお店。
いつ来ても、いつ食べても、最高に満足できる絶品の焼き鳥丼を、
うちのおじさんにも一度食べさせたくて、、、
.
ある土曜日の夕方、次男を交えて三人で、
うちから車で8分、金沢まいもん寿司で夕ご飯、
人気のお店なので、6時半に行きましたが、30分は待ちました、、、
頂いたのは、、、
おじさんはゴルフだ、新年会だといそがしそう、、、
おばさんは近所をウロウロするのにも、いいかげん飽きたので、
ひとりで、バスと電車を乗り継いで上野毛の五島美術館へ、、、
ひとつひとつ、丁寧な下拵えが施され、凝った盛り付け、、、
次々と繰り出される日本料理の数々を、
驚きのリーズナブルな価格で楽しむことができます、
先附けに続く、香り高いお椀
HPの店主のご挨拶より、、、
”毎朝太田市場に行き、「その日の新鮮な食材をその日に売り切る!」を
コンセプトとし、お客様に旬の日本料理を提供しております。”
それから、、、
裕紀子さんと、マリさんと三人で、
いつ来ても、いつ食べても、最高に満足できる、絶品の焼き鳥丼を戴きに、
久しぶりにやって参りました、伊勢廣 京橋本店、
店舗はすっかりリニューアルされて見違えるようでしたが、
大通りにまで、こんがりと焼かれたいいにおいがほんわかと広がっていました、、、
おいしい、ほんとおいしい~♪、と感激しながら、三人ともきれいに完食して、
食後の珈琲を戴きに向かったのは、、、
ザ・プリンス箱根芦ノ湖 をあとにして、向かったのは、車で30分、
神奈川県立 生命の星・地球博物館
この猛暑の中、博物館は涼しくてゆっくりたのしめます♪
屋内駐車場は無料ですし、、、
65歳以上の高齢者の入場料は200円、
それで、これだけの圧倒的なスケールを堪能できちゃうんです、
昨日、ポストに配布された、”かながわ 県のたより”の表紙写真と、
うちのおじさんが撮った写真の構図が、まったく同じ、、、
・・・これが、プロ目線なのかな、、、
壁一面に広がるアンモナイトの化石には、直接手で触れることもできますし、
重さ2.5トンもあるという、日本最大の隕石、「マンドラビラ隕石」も、あります!
一階の展示フロアを見下ろしたところ、そして、アカウミガメの胃の内容物
(右上から、お菓子の包み、風船、網の一部、プラスチックゴミ、アコヤガイ)
地球、生命、神奈川の自然、自然との共生など、展示は多岐にわたります。
・・・120万点から厳選した資料で振り返る特別展は、11月4日(月曜・休日)まで・・・
それから、
車で10分のランチのお店は、、、
夏休みに二泊で箱根へ、、、
一日目のお昼は、
大好きな味噌煮込みうどんの山長さんのお店が湿生花園の近くにあるのを見つけて、いそいそと
出かけていきましたが、入り口近くにロープが張られていて、お店のお方が立っていらして、
「申し訳ありません、冷蔵庫が壊れてしまって、今日はお休みします」とのことで、
その旨、張り紙もしてありましたのに、ご丁寧なお方だなぁと感心しながら、
近くにお勧めのお店は有りますかと聞いてみた所、それでしたら、すぐそこにと教えて下さったのが、
”お魚料理 うおせい”さんです。
こじんまりとした店内には、バリ島の民芸品、素朴な木彫りのメニュー、、、
あじフライ定食、¥1,650(税込み)
衣はさっくさく、身はふっくら、、、これは、美味しぃ!、
切り干し大根も、お味噌汁も、これまたおいしくって、大満足、
おじさんは、ノンアルビールと、えびフライ定食 ¥2,000(税込み)
「まるで、伊勢海老に衣をつけて揚げたかのような、
丸々としたこんな立派なえびフライを食べたのは初めてだ!」と、これまた大感激、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夫婦お二人で、一皿一皿、とても丁寧にじっくり作っていらっしゃるので、
かなり待たされましたが、納得、感動のランチでした、、、
ご主人は、バリ島のサヌールご出身とのことで、
バリ島大好きのおばさんは、余計になにやらうれしく楽しくなってしまいました、、、
まさに穴場の、お魚の名店であります!、
あっという間に満席で、次々と諦めて帰られるお方が、、、
予約なさることをお勧めいたします、
ランチ時の2時間だけ暖簾がかかる、
居酒屋「鶏和酎」の間借り蕎麦屋「越廼(こしの)」
今までに何度か訪問してみましたが、その度売り切れで、
2月のある日に、三度目の正直でようやく、、、
メニューは、小盛蕎麦3種、1,800円(税込み)一択。
冷たい季節の変わり蕎麦、温かいお蕎麦、冷たいお蕎麦の3種類のコースが定番。
一品目の、薫り高いゆずきりが、絶品!、
うちのおじさんなぞ、こんなそばがあるのか、と大感激の模様、、、
そして、二品目は、、、
昨年末、Y氏を交えて、
町田 鮨 地魚 あら井で、
至福のひとときを過ごさせて頂きました、、、
頂いたのは、、、
介護の日々に、、、 日記・コラム・つぶやき 心と体 3/11 東日本大震災 Kona Salon のパンクラス Hikaru Private Cooking Class セレブな人々 もったいない、・・・の巻 わたしのお気に入り♪ 主婦のしごと 行事(お正月、クリスマス) 和裁、着物 草花 株 うちの子たち・・・ クッキング(お肉) クッキング(お魚・貝) クッキング(野菜) クッキング(お豆腐・乾物) クッキング(卵・その他) クッキング(パン・ご飯) クッキング(麺類) スイーツ キューピー3分クッキング 6キロダイエット 飛鳥Ⅱ 乗船記 にっぽん丸 乗船記 ぱしふぃっくびいなす乗船記 外国船クルーズ お料理教室 グルメなお店(和食) グルメなお店(中華・ラーメン) グルメなお店(洋食・東京) グルメなお店(洋食・横浜他) ショッピング(買ったもの) 住まい・インテリア 台湾 旅行・地域 映画・テレビ 経済・政治・国際 読書(あ~さ) 読書(た~わ) 読書(料理本) 趣味
最近のコメント