庭仕事の前に、爪にチョット、、、
小さいころから、土いじりが大好き、
庭仕事をする前に、、、
①、ハンドクリームを塗る
②、石けんを両手の爪でひっかいて、爪の間に石鹸を詰めておく
パーフェクトとはいかないまでも、これだけで、ずいぶん、ちがいますぞ、、、
・・・この日、見つけた、ちいさい春は、、、
小さいころから、土いじりが大好き、
庭仕事をする前に、、、
①、ハンドクリームを塗る
②、石けんを両手の爪でひっかいて、爪の間に石鹸を詰めておく
パーフェクトとはいかないまでも、これだけで、ずいぶん、ちがいますぞ、、、
・・・この日、見つけた、ちいさい春は、、、
®
溜めると大変なことになるので、カレンダーに4か月ごとに「レンジフード」と記入してあります。
今月のカレンダーに、「レンジフード」の文字が、、、
わが家のレンジフードの掃除方法は、、、
®
今日はそれから、エアコンをやっつけました~♪
わが家は暖房はガスなので、来シーズンまでお休みです。
先ずは、電源プラグを抜きます。
リモコンで操作する機器は、使っていなくても、、絶えず命令を待って、スタンバイしています!
つまり、電気を食う、ンです!
次に、リモコンの、、、
暑かった夏もようやく終わる、、、
夏の始末を、少しずつ、、、
先ずは、干す場所が限られている、すだれを4枚。
洗車ブラシで洗って、干します。
台所の外のすだれを外そうとしたとき、踏み台を取りに行く手間を惜しんで、
20㎝くらいの段差を甘く見て、コケそうになる、、、
おじさんは、山に芝刈りに行っているので、家には、わたしひとり。
もし、ここでコケて打ちどころが悪くて、痛みに声も出ずに、もがき苦しんだとしても、
通りからは見えない場所なので、大変なことになるところだった、、、
踏み台とスマホを取りに行って、
スマホをポケットに収めた、、、
万一の時は、これで、救急車を呼ぶのだ!、
リビングと台所の仕切りには、片引き戸がありますが、
重いし、いちいち開け閉めするのが面倒なので、
ほぼ、一年中、開けっ放しで、こうして、レースのカーテンで仕切っています。
(エアコン不要の時は、調理のときだけ閉めています)
ひよこちゃんエコバックは、日清の株主優待で頂き、
あまりにも気に入りすぎて、もったいなくて使えないまま、何年も飾ってあります。
・・・初老の夫婦だけになって、日清の株主優待品 を持て余すようになり株は売りました、、、
そして、室温33度の台所は、、、
初老の夫婦二人だけなので、たいして洗濯物はでないのですが、、、
それでも、これだけ晴天の日がないと、、、
困り果てて、曇天の日に、洗ってはみたものの、、、
こちらの記事 を読んで、仕舞い込んであったカセットボンベの存在を思い出しました。
もう何十年も前に、生前の母が、用心にと持ってきてくれたのですが、
記事によると、
”ボンベは約7年を目安に買い替えるように” ・・・ もう、とっくの昔に7年なんて過ぎてるし、
”長期間保存すると劣化し、ガス漏れの恐れがある”、とのことで、
これは、何とかしなければ、ってことで、、、
毎年、この時期、冬物を持ってセルフドライクリーニング店に出かけており、
今年も混雑状況を聞こうと電話したところ、ドライは休止中とのことで、、、
仕方なく、洗濯機の”上質おうちドライクリーニング”で、
コートや、セーター、そして、、、
ドライバー1本、二か所のネジだけで、ビルトインガスコンロの分解清掃ができると聞いて、、、
おもしろそ~!、ってことで、いそいそとチャレンジ!
これやったの、連休前です、、
それって、、、
介護の日々に、、、 日記・コラム・つぶやき 心と体 3/11 東日本大震災 Kona Salon のパンクラス Hikaru Private Cooking Class セレブな人々 もったいない、・・・の巻 わたしのお気に入り♪ 主婦のしごと 行事(お正月、クリスマス) 和裁、着物 草花 株 うちの子たち・・・ クッキング(お肉) クッキング(お魚・貝) クッキング(野菜) クッキング(お豆腐・乾物) クッキング(卵・その他) クッキング(パン・ご飯) クッキング(麺類) クッキング(スイーツ) キューピー3分クッキング 6キロダイエット 飛鳥Ⅱ 乗船記 にっぽん丸 乗船記 ぱしふぃっくびいなす乗船記 外国船クルーズ お料理教室 グルメなお店(和食) グルメなお店(中華・ラーメン) グルメなお店(洋食・東京) グルメなお店(洋食・横浜他) ショッピング(買ったもの) 住まい・インテリア 台湾 旅行・地域 映画・テレビ 経済・政治・国際 読書(あ~さ) 読書(た~わ) 読書(料理本) 趣味
最近のコメント