« まな板の削り直し、400円♪ | トップページ | 一年に一度、今だけの、お豆ごはんと生わかめ♪ »

2025年2月14日 (金)

華流ドラマ ”琅琊榜~麒麟の才子、風雲起こす~” ★


O0409058013782038765

内容
その嘘は、涙を誘う--諸葛孔明を超える策士が巻き起こす信念の物語。



170406_201454r

全編にわたって伏線が張り巡らされた緻密なストーリー、
手に汗握る迫力のアクション、
義に溢れた男たちの情と絆を描き、
中国で放送されるや大きな反響を呼び起こした2015年最高のヒット作。

個性溢れるキャラクターを見事に演じた俳優たちも大きな魅力の一つ。
主人公の梅長蘇をカリスマ溢れる魅力で演じたフー・ゴーは、本作で熱狂的なファンを獲得。
また、正義感に溢れる靖王を演じたワン・カイ、少年護衛・飛流をキュートに演じたウー・レイも
大ブレイク。長蘇と靖王の間に築かれていく信頼、主に向ける飛流の微笑ましい愛情など、
彼らの間に流れる“情”にも惹きつけられる。





170406_201454l

中国の南北朝時代を模した架空の国・梁を舞台に繰り広げられる、
皇帝の座を巡る皇子たちの争いと梅長蘇の復讐が複雑に絡んだストーリーが圧巻の大作ドラマ。




170406_201615r


愛する者に身分を隠しながら大義に挑む姿は切なくも、敵の目を巧みに欺く梅長蘇の鮮やかな
手並みには惚れ惚れとさせられる。また、過酷な運命を背負った梅長蘇の生き様が
大きな感動を呼び、「中国ドラマ最高のクオリティ作品」と絶賛された。

その策士ぶりは天才軍師・諸葛孔明をも超えるとも言われ、
辛口で知られる中国のサイト・豆瓣で10点中9.3点という、国内ドラマ最高となる評価を引き出した。

上記:出典





37225


     super cool  

すっかり韓国ドラマにハマっているおばさんですが、
友人ふたりが、「中国ドラマを観ている」というので、
中国ドラマ?と、思いながら見始めました、が、、、
やたら、ピューン、クルクルッ、、、
・・・なに?、これ?、、、

いちおう、韓国ドラマも、二話か三話までは観ることにしているので、
見ているうち、、気が付いたらどっぷりハマっておりました、ハイ、、、

登場人物は多いし、名前は覚えられないし、相関関係も複雑で、、、
それでも、夢中にさせる、ものすごい作品、、、

そして、基本、ドラマは二度見しないおばさんが、
二巡目に差し掛かっております、、、



20210628180300

おばさんのお気に入りのふたり、

琅琊阁少阁主の蔺晨(りんしん)役 : 靳東(ジン・ドン)
飛流(ひりゅう)役 : 呉磊(ウー・レイ)




1453813404


一番好きなのは、、、
蒙摯(もうし)役 : 陳龍(チェン・ロン)


練りこまれた脚本、目を奪われる豪華な衣装、セット、、、
中国ドラマの本気度と資金力を見せつけられました

琅琊榜、予告動画は、、、






 



182_20250213210801

相関関係が複雑なので、これを参考に視聴しました、、、
クリックすると拡大します


・林殊の父は赤焔軍7万を率いる主帥林燮、母は梁皇帝の妹である晋陽長公主、
 林殊の父の妹、林樂瑤(宸妃)と皇帝との息子が、祁王(長皇子)

 

 

 

 

 

 

« まな板の削り直し、400円♪ | トップページ | 一年に一度、今だけの、お豆ごはんと生わかめ♪ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

初めまして、きぬえ様!
時々こっそり記事を読みに来ていたのですが、「琅琊榜」と聞いてノコノコ出てきてしまいました。
私も、韓ドラ好き(ベタベタの恋愛ものはちょっと苦手です)ですが、たまたま見た「琅琊榜」にすっかり嵌ったクチです。はい、相関図をプリントして見ながらの鑑賞でした。あまりに面白いので、うちのおじさんにはハードルが高いかなぁ、と思ったものの激押しして道連れにしてあげました。
お茶好きなので、美しい所作でお茶を入れるシーンが特に好きでした。
これからも楽しいお話を楽しみにしています。

★おしげさま、
まぁ!、なんてうれしぃ~!、(*^▽^*)、(^^♪、\(^o^)/
わたしも、チョコっと様子見のつもりで見始めてすっかりハマってしまいました!、
やっぱり、相関図をプリントアウトなさったのですね!、.
このドラマの必須アイテムかと、、、(^_-)-☆
お茶を入れるシーン、上品で気取りがない所作に私も見とれてしまいました、、、
うれしいコメントをありがとうございました、💛

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« まな板の削り直し、400円♪ | トップページ | 一年に一度、今だけの、お豆ごはんと生わかめ♪ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ