« AC のCM「こだまでしょうか?」パロディツイート | トップページ | 上野毛散策② 五島美術館へ、、、 »

2025年1月27日 (月)

上野毛を散策①、お昼は「蕎麦 はやかわ」で、、、

 

45882997_2230329970578436_34830871541359

おじさんはゴルフだ、新年会だといそがしそう、、、
おばさんは近所をウロウロするのにも、いいかげん飽きたので、
ひとりで、バスと電車を乗り継いで上野毛の五島美術館へ、、、



001_20250125185201

前にジニーの車に乗せてもらっているとき、
「あの角のお店、いつも行列の人気店なんだよ」と、
教えてもらったお蕎麦屋さんでお昼にしました。
外並び5人目、10分ほど待ちました。


先ず、このごま豆腐のおいしさに、
期待値はマックスに、、、

そして、、、





011a_20250125211001

自家製粉手打ち蕎麦を、和モダンな店内で、
おばさんひとりでも、のんびりと寛いで戴きました、

このランチのメニューは、、、




006_20250125185201

もりそば又はかけそばと、選べる小丼のセット ¥1,100(税込)
 ・季節のご飯 今週は「豆ごはん」限定二十食
    大豆、小豆、黒豆、押麦、餅米を合わせて炊き上げたお赤飯のような味わいのご飯です
 ・とろろご飯

 ・鳥そぼろ丼


選んだ豆ごはんのおいしさに、もう、うっとり、、、 
並んだのが、12時ちょっと過ぎでしたので、限定二十食にありつけたのかも、、、
小丼とは思えないくらい、たっぷり量がありましたが、
このセットは、なんとご飯の大盛り無料とのこと、、、

蕎麦湯を戴いて、、、

このランチの美味しさにこの価格、ありえないくらいのコスパの良さ、
行列に納得、すっかり満足して、
向かった徒歩4分の五島美術館は、、、こちらから、、、


 

 

« AC のCM「こだまでしょうか?」パロディツイート | トップページ | 上野毛散策② 五島美術館へ、、、 »

グルメなお店(和食)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AC のCM「こだまでしょうか?」パロディツイート | トップページ | 上野毛散策② 五島美術館へ、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ