« にしん煮 | トップページ | モーニング食べ歩き③ ”よこはま物語” ☆ »

2024年5月21日 (火)

十薬の名で万能薬として重宝されてきた、ドクダミの花


Dsc_0073-2n

®
草むしりをしていて、
ドクダミの花があんまりかわいいので、小さな空き瓶に、、、


その名前と臭いから、まるで、毒草のように思われていますが、
この特有の臭気に抗菌作用が、そして、さまざまな薬効があり、
古くから、生薬として十薬(じゅうやく)の名で万能薬として重宝されてきました。


  ドクダミの花穂や葉、茎には、
  緩下作用や利尿効果がある成分を含んでいるので、体内の老廃物除去作用がある。
  また毛細血管を強化する作用もある。
  カリウム塩を含んでおり、神経細胞や筋肉組織を活性化する働きがある。
  皮膚表面の汗腺の調節に効果があり、自律神経をコントロールする働きもしている。
  煎じて飲料することにより、便秘症、風邪、蓄膿症、耳鳴り、胸の痛み、
  のぼせ、胃酸過多、高血圧、動脈硬化、冷え性、、、
  などなど数え切れないほどの効能があります。


花の頃に乾燥させてドクダミ茶にするといいと聞き、
一度干して作ってみたことがありますが、
麦茶を沸かすとき一緒に、ほんのちょっと入れただけで、
家族の大ブーイングにあい、断念しました。


園芸品種の花の名前はあまりよく知らなくて、バラは、全部バラ、ですが、
わりと雑草の名前は知っている方だと思います。
今時分なら、春紫苑(はるじおん)、爪草、米粒詰草、母子草、タンポポモドキ、
長実ひなげし、オオジシバリ、鬼田平子、カタバミ、茅萱、犬麦、雀の鉄砲、
小判草、オランダ耳菜草、種漬花、ペラペラヨメナ、雀の帷子(かたびら)、、

・・・でも、ひとさまのお名前が、、、
これが、、覚えられないんです、、、
なので、営業とか客商売は、ゼッタイムリ、、、
・・・これって、遺伝するんですね、
長男も、やっぱり、覚えられないんですが、、、









・・・、が、彼、営業なんです、、
四苦八苦しております、、、
かわいそうに、、、 


              ®2011年にアップしたリユース記事です










« にしん煮 | トップページ | モーニング食べ歩き③ ”よこはま物語” ☆ »

草花」カテゴリの記事

コメント

うちも、ドクダミの花満開デス
(白い花がかわいいね)

これが増えるんですね~~~
嫌われ者なんですが、ワタシは好きです
トイレに飾ってしまいます
におい?許せます!!!
(煎じて飲んでました、おじいさんいたころ)

さすが!きぬえちゃん、なんでも知ってるねぇ
≪ツバメちゃん5羽だったよ・・・ウフフ

たつのくん、
畑仕事するから、たつのくんも雑草の名前、くわしいでしょう?
ドクダミを飾るなんて私だけかと思ってたら、、
たつのくんも~?♪、(*^_^*)

>(煎じて飲んでました、おじいさんいたころ)
私の友達で、腎臓の悪い子が、
これを飲み始めて劇的に数値が改善されたって喜んでたの。
・・・うちは、どうしてもだめだったのよ~、、
残念だけど、、、(-.-)

きぬえさん、私もどちらかというと、名前を覚えるの苦手です。毎年春、人が入れ替わる時期がたいへんです。

まず、顔と全体から受けるイメージのようなものや、大雑把な性格は頭に入ります。しかし、名前と顔がなかなか一致しないのが1ヵ月強続きます。

官庁や銀行の担当が変わったときなどがたいへんです。私の場合、携帯電話を開いて、フリガナのところに何々課長などと入れています。

例えば、商工中金を開くと電話番号のフリガナのところに、課長の名前が出るという具合です。

先方に着く直前や、エレベーターの中で見ています。顔を会わして、〜課長さん、などというと、先方の印象が全然違いますから。

実はこれでも昔は、法人渉外の担当で毎日融資の話に走り回っていたのですから。

何に限らず物覚えは悪いほうですが‥つД`)

ドクダミ‥私は好きですね。

花壇に植えられる花はキレイだとは思いますが、
雑草と忌み嫌われる草花の魅力にはかなわない‥と、
へそ曲がりな私などは思ってしまいます。

最近、ヒメジョオン(姫女苑)とは別に
ヒメシオン(姫紫苑)というソックリな名前の
在来種があることを知って驚きました。

まだまだ知らないことばかりです。

四国山中の仙人さま、
>顔を会わして、〜課長さん、などというと、先方の印象が全然違いますから。
・・・おっしゃるとおりです。それができない人間に、商売はできないのです!、

>法人渉外の担当で毎日融資の話に走り回っていたのですから、、、
・・・、いやはや、わたしごときとは、とても比べ物になりませ~ん!、m(__)m

スーパーで、どこかのおばさんに、
S君元気?、N君は?と、愚息たちの名前をだされて、
しどろもどろ、冷や汗びっしょりで狼狽している、どうしようもないおばさんです、、、

knysさま、
ヒメシオン(姫紫苑)って、初めて知りました!
はるじおんと、ヒメジョオンの区別が、どうにか、、
というレベルのわたしに見分けがつくでしょうか、、、

同じくへそ曲がりのわたしは、
やはり、雑草の美しさに魅せられております、(^_-)-☆
その精密な美しさばかりでなく、
なんといっても、あのたくましさ、です。
誰も水も肥料もあげないのに、、、
生を謳歌しているさまに心を打たれます。
このようでありたいと、願いつつ、、

kinueさん!
私もドクダミ飾ります! 渋い葉や茎の色、この上もなく気品に満ちた美しい花。
名づけた人のセンスにブーイングを唱えながら・・・。
家を建て、外溝をお願いした業者さんに、ここに一株のドクダミを・・・とお願いして、
「奥さん、それだけは勘弁してください。奥さんも後で困りますよ」と言われました。
オオイヌノフグリから始まって、ハキダメギク、キランソウ・・・あれもこれも我が家では
ちゃんと名前で呼ばれ、雑草!と抜き捨てられることはありません。
パンジーの植え込みの中にハコベの星のような花が混じる美しさ、バラの咲く前の足元にサヤサヤと揺れるムラサキケマン♪
そうなの!水も肥料も上げないのに、美しく咲いて、我が家を飾り喜ばせてくれる。
嬉しく大事な存在です。

Taoさん、
Taoさんは園芸品種ばかりか、雑草のお名前まで精通していらっしゃるんですね~!
驚きました、(*^。^*)
仰るとおり、ドクダミばかりか、ハキダメギクだの、オオイヌノフグリ、ヘクソカズラと、
なんと、名づけた人のセンスのなさ、思いやりのなさ、、、

それにしても、ドクダミをと、所望される方がいらっしゃるとは、、、
じつは、ミントが駆逐されそうで、ドクダミを必死にやっつけている、おばさんより、(^^ゞ

きぬえさん
同好のよしみで大好きな野草のブログ、お教えします。
http://47997499.at.webry.info/ 杏のひとりごとです。
私、小さい時から植物マニアだったけれど、一番詳しいのは高山植物、次に野草。ずっと下がって園芸品種です。
きぬえさんに高山植物を見せてあげたい!
あのね、雑草って名前の草は無いのよ。昭和天皇も、そうおっしゃったそうでしょ!
ミントとドクダミ、いい勝負ですね。

Taoさん、
>同好のよしみで大好きな野草のブログ、お教えします。
・・・ありがとうございます!、早速おじゃまして参りました、(*^_^*)

>一番詳しいのは高山植物、
・・・、そうだったんですか~、、わたしは、エーデルワイスくらいしか、、、(^^ゞ

>ずっと下がって園芸品種です。
・・・え、それでも、バラの名前をあんなにたくさん?、(+o+)

>昭和天皇も、そうおっしゃったそうでしょ
はい、確かに!、、
お心のひろい寛容なお方でした、、、

雑種の犬、猫を飼い、雑草たちに遊んでもらって私は育ちました。
クソだのフグリだのと、なんと呼ばれようと、踏みつけられようと、、、
でも、だからこその、強さだと思います、、、
それを、恵まれた自分やわが子にと望むのは、所詮無理だということも、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« にしん煮 | トップページ | モーニング食べ歩き③ ”よこはま物語” ☆ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ