« 誕生日に、日本料理”まつ本”へ、、、 | トップページ | 韓国ドラマ ”刑務所のルールブック/賢い監房生活” ☆ »

2024年3月24日 (日)

柚月 裕子著 ”凶犬の眼 ”と 珠洲の塩 


7111sappwl_sl1461_

映画化「孤狼の血」シリーズ、第二弾

捜査のためなら、俺は外道にでもなる。
所轄署から田舎の駐在所に異動となった日岡秀一は、穏やかな毎日に虚しさを感じていた。
そんななか、懇意のヤクザから建設会社の社長だと紹介された男が、敵対する組長を暗殺して
指名手配中の国光寛郎だと確信する。彼の身柄を拘束すれば、刑事として現場に戻れるかもしれない。
日岡が目論むなか、国光は自分が手配犯であることを認め「もう少し時間がほしい」と直訴した。
男気あふれる国光と接するにつれて、日岡のなかに思いもよらない考えが浮かんでいく……。
警察vsヤクザの意地と誇りを賭けた、狂熱の物語。


”盤上の向日葵”
”孤狼の血””慈雨”、、、、

著者はいつも、私を別世界へと誘ってくれます、、、
とても女性の筆になるものとは思えない、
そこは、浮世の憂さもすべて忘れさせてくれる骨太なハードボイルド、、、

ガミさんなきあとの、日岡は、、、


★★★★☆






0221172850_65d5b442c1442_20240323114801


新年早々の能登の震災に言葉を失うばかりですが、
この本の文中にこんなくだりがあり、、、

 「こりゃあ、美味い。この塩もええ。どこの塩ない」
 「それももらいもんです。石川県の珠洲いうところで採れる塩らしいです。
  あら塩ですけど、まろやかじゃいう評判です、
  これもこの塩で漬けたもんですけ、食べてみてください」とキュウリの一夜漬けを薦める。
 キュウリを口にした唐津は、やはり唸って感嘆の声をあげた。
 「美味い!、お前がこがあに料理が上手じゃったとは知らんかった。いつでも嫁に行けるで」
 冗談を飛ばしながら、唐津はご機嫌で酒を口にする。



珠洲では、1,000年の歴史ある塩づくりが行われていたことも知らずにおりましたが、
さっそく、ネットで注文いたしました、四つも、、、

手づくり塩 珠洲の海 一番釜100g ¥500

 



 



 

« 誕生日に、日本料理”まつ本”へ、、、 | トップページ | 韓国ドラマ ”刑務所のルールブック/賢い監房生活” ☆ »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 誕生日に、日本料理”まつ本”へ、、、 | トップページ | 韓国ドラマ ”刑務所のルールブック/賢い監房生活” ☆ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ