お雑煮
2024年は、能登の震災、飛行機事故と、とんでもない災害で幕を開けました、、、
こんな時だからこそ、遠く離れた安全な所に暮らすわたしは、
経済を回すことの大切さを思います、、、
そして、たった今、この時も、零下の寒さと飢えと渇きに苦しむ方々のために、
自分にできることを考えています、、、
®
次第におせちは作らなくなりました。
・・・、だって、食べないんだも~ン、うちの家族・・・、(-.-)
先ず、田作りをやめ、次は栗きんとん・・・
誰も手を出さないので、小皿に分けて、
食べるように、きゃんきゃん言うのが、イヤになりました。
私の大好物なので、黒豆だけは、炊きますが、
あとは、、ほんの少し、出来合いのを買います。
誰も、手を出しませんので、ニコニコしながら、独り占めです~♪
平和です、、、じつに平和な年の初めです。
・・・でも、高~い!、この値段なら、鍋いっぱいに作れる・・・
家族が喜んで食べるのは、かまぼこ、いくら、数の子・・・
それと、お雑煮。
これは、もう、朝ごはんに、おやつに、夜食に文句なく大好物なので、
一月の半ばまで、なくなれば作り続けます、(^-^)
我が家のお雑煮、作り方は、、、
お出汁 12カップ
塩、しょう油、薄口醤油、各大さじ1
酒、大さじ3
大根と里芋、それに、なると、柚子、三つ葉、、
・・・ 今朝は、お菜を忘れてしまいました、、、
子供たちがいた頃の、、我が家のお餅の保存方法
生活クラブで買った、のし餅二枚を切り分けるのは、おじさんの仕事です、(^-^)
それを、あき缶に、みっしり並べて、フタの裏に練りカラシか、練りわさびを塗りつけて、
キッチンペーパーを一枚、お餅の上に置いて、蓋をして玄関の涼しい所に置いておきます。
今年は、ヨックモックの缶ふたつに、ちょうど収まりました。
わが家の輩は、お雑煮が大好きなので、
松がとれる前にあっという間になくなってしまいます、、、
® 毎年アップしているリユース記事でした
« もったいない、鏡餅の巻 | トップページ | 我が家の防災用品のこと »
「クッキング(パン・ご飯)」カテゴリの記事
- なんちゃって松茸ごはん♪(2024.09.27)
- コストコのベーグルで、サーモンクリームチーズサンド♪(2024.03.30)
- 炊き込みご飯と、かやくご飯(2023.09.19)
- 栗原はるみさんの中華あんで、中華丼♪(2022.10.06)
- パンとスープのおうちランチ♪(2022.09.26)
お雑煮美味しそう~~~
そうなんです!
家族が食べないと、お節は作れません
うちはお雑煮も食べない、、、
だから、お正月もいつもの食卓です。
季節感な~い
投稿: akko | 2009年1月 6日 (火) 00:44
akkoさん、
お節作らなくていいって、ラクなんだけど、、、
なんか、やっぱり、さみし~ですよね、、、
投稿: きぬえ | 2009年1月 6日 (火) 08:55
我が家でもお節とか正月行事はどんどん減ってきました。
大正末期生まれの父と昭和一桁生まれの母が亡くなって、だんだん正月らしい正月を強要する人がいなくなって10年が経ってみると、社寺仏閣への初詣とお節と門松が無くなりました。あれは親の嗜好だったと実感しています。思い起こせば私が社寺仏閣から学んだことは皆無なので、どう考えても価値が無いのでしょう。
私の子供(20歳と17歳)は年賀状はほとんど携帯メールで、私が与えるお年玉だけが小遣いのボーナスとして歓迎されている数少ない正月行事です。独楽も双六も凧上げも消滅しました。
街ではクリスマスの時のイルミネーションがそのまま年を越えて輝いています。無宗教だけど綺麗なイルミネーションに新しい時代を感じます。
新しい時代を歓迎し、豊かな未来を築きたいと思います。
投稿: sei | 2010年1月 4日 (月) 13:46
うちは逆なのよ。
おせちはみんな喜んで食べるけど、お雑煮は不人気なの。
今年、お餅さえ買わなかった(笑。
だれも食べないから毎年ほとんど処分することになっちゃうの。。。
投稿: mieko | 2010年1月 4日 (月) 17:04
seiさん、
コメントをありがとうございます!、
>私の子供(20歳と17歳)は年賀状はほとんど携帯メール
うちは、23と19歳です、近いですね、、(^-^)
長男は今年就職して、会社関係に30枚ほど書いておりました、、、
>新しい時代を歓迎し、豊かな未来を築きたいと思います。
仰るとおりです。ステキな言葉ですね、、、
感じ入りました、、、ありがとうございます、(*^_^*)
mieko,
うちは、ついに、今年、お屠蘇をやめたの、、、
これも、家族はまったく飲まないので、、、
・・・でも、お節はともかく、これがないと、、、
やっぱり、さみし~~~でしゅ、、、(:-:)
投稿: きぬえ | 2010年1月 5日 (火) 09:19
御無沙汰です
4日に息子は東京へ、娘は新潟へやっと帰りました。
ヘトヘトでございます(;´д`)トホホ…
旧家などという結構なものではありませんが、田舎の同居なので≪おせち≫はそれなりに・・・・・作ります。
が、お重には入れません!!!。
(そんなお上品な量では大食い家族では足りないから)
大晦日から三箇日は茶碗蒸しは必ず作ります。
これが我が家の大好物
栗きんとん、伊達巻はうちも省かれ大助かりデス♪
お酒の肴は毎年主人が北海道からお取り寄せで済ませます。
息子がアルコール類ダメなので、
彼が一番ワタシのお料理をタイラゲテくれます
ともあれ、無事お正月も終わりました。
めでたし!めでたし!(*^-^)
投稿: たつのくん | 2010年1月 5日 (火) 10:00
たつのくん、
おつかれさま~♪
>彼が一番ワタシのお料理をタイラゲテくれます
やっぱり、おいし~!、、って食べてくれる人がいてこそだよね~、、、
そうじゃないと、栗きんとんも、伊達巻も、作らなくなっちゃうよね、、、(^^ゞ
茶碗蒸し、、、おいしそ~~~、ヽ(^o^)丿
わたしも、食べたいな~、
投稿: きぬえ | 2010年1月 5日 (火) 19:22
うちは田作りが最後まで残りそうですけどねー。
今日も美味しくいただきました。
投稿: knys | 2011年1月 1日 (土) 22:23
あけましておめでとうございます~。
我が家の長男はお重の一段が全部栗きんとんだったらいいと言ってます~。
投稿: さとちん | 2011年1月 1日 (土) 22:47
knysさま、
田作りは、もう、二十年作ってません、、(>_<)
暮れに戴いたいりこがおいしくて、
ポリポリ、かりかり、、、完食しちゃいそうです、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2011年1月 2日 (日) 09:19
さとちん、
あけましておめでとうございます♪
>我が家の長男はお重の一段が全部栗きんとんだったらいいと
そういうひとが、ひとりいるだけで、
作るのにも、張り合いがありますよね~♪、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2011年1月 2日 (日) 09:21
きぬえさん、うちも主人と息子が御節嫌いでたべないんです。たべるのは栗きんとんと、お雑煮、おしるこくらい。シュジンはいいとして、息子(中2)が将来結婚したときに、何もお正月らしいものをたべないで育ってきたのかと先方に思われたりしたら嫌だわ。。。といまから思っています。たべないから御節や野菜の名前、料理名も知らないんですよ。困ったー。でもコメント読んでいたら、御節離れは確実にすすんでいるのですね。。。
投稿: oisiidaisuki | 2013年1月 5日 (土) 08:43
oishiidaisukiさん、
oishiidaisukuさん宅もでしたか~!、
平野レミさんでしたか、有元葉子さんでしたか、やっぱり、
家族がおせち食べないとこぼしておいででした、、、
でも、そんな中でも、栗きんとんは健闘してますね~♪
薬効の宝庫、黒豆は、冷凍しておけるし、大好物なので、
作るのは、これと、お雑煮くらいの我が家です、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2013年1月 5日 (土) 09:10
私自身も、御節を食べないので作りません。「日本の伝統をせめてお正月だけは・・・」と思う気もありますが、やはり食べないので・・・
我が家で手作りするのは、ぶり大根・お雑煮・だし巻き卵くらいですかねぇ。あとは、おさしみ・うに・いくら・めんたいこ・黒豆を買います。ほとんど、酒の肴ですね(笑)
2日目の夕食は、トマトすきやきです。これは、材料が少なくて済むしおいしいです、牛肉・玉ねぎ・トマト・バジル・卵。従来のすきやきよりトマトの酸味が入るのですっきりしてますよ、バジルをお忘れなく。
投稿: eiko | 2013年1月 5日 (土) 14:30
eikoさん、
ぶり大根・お雑煮・だし巻き卵、、、どれもみんな、おいしそう、、、(^-^)
酒の肴って、美味しいものですのね、、、
トマトすき焼き、これは、初めて聞きました♪、
バジル、ありま~す!、了解です、、、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2013年1月 5日 (土) 17:26
新年あけましておめでとうございます。
お出汁12カップですか、すごい量ですね。
我が家は夫がお雑煮を食べないので、ぜんざいです。
あと、必ず作るのが煮しめでなく広島風おでん
煮しめは作っても必ず残るので・・
関西風のおでんではなく、しっかり濃い味に煮込んで
串にさしても食べられる感じのおでんです。
広島風というか音戸風かもしれません。
いつもいろんな情報で知恵をいただいていますよ~
今年もよろしくお願いいたします。。
投稿: 白いねこ | 2022年1月 4日 (火) 17:50
★白いねこさん、
やっぱり、家族が食べないものは、作らなくなりますよね、、、
喜んで食べてもらってこそ、張り合いがあるってもんです♪
>しっかり濃い味に煮込んで
串にさしても食べられる感じのおでんです。
広島風というか音戸風かもしれません。
・・・うわぁ、、、おいしそ~!、(●^o^●)
地味なボログですが、少しでも
白いねこさんのお役に立てたら、こんなにうれしぃことはありません、、、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。(*^▽^*)
投稿: きぬえ | 2022年1月 4日 (火) 21:36