仙仁温泉岩の湯、館内の様子 ★

湯気の上がる
南部鉄器のやかん
このロケーションを独り占めする至福の時、、、

長居できるように、毛布が用意されています

ラウンジやテラス、書斎、ライブラリーなど、
パブリックスペースが数多く設けられています。

ハンモックのある小部屋
全18室、11か月先まで予約で埋まる、
仙仁温泉岩の湯の、その秘密は、ほかに、、、
広い館内のあちらこちらに、
洒落た照明が柔らかなあかりを、、、
こちらは、ロビーです
ロビーの一角を占める本棚には、多彩な本、、、
数多くの蔵書、本と照明があちらこちらに置かれています
以下、小さな写真はクリックすると拡大します
シニアグラスもあります 牧野富太郎の分厚い図鑑を貸し出しカードに記載して部屋で、、、
あちらこちらで目にする生花の総数は、
何と、二百を超えているというのですから、驚きです、、、
湯上りにクールダウンできるスペースには、チビッ子用の椅子も、、、

炭火焼珈琲、キリマンジャロ、ほうじ茶、アールグレイ
4種類のポーションのマシンのあるラウンジ
陶器のカップが有るので、エコエコアザラシはご機嫌、

この近辺のみ、Wi-Fi、OK

驚いたことに、電話室があった、、、
しばし、、、立ち尽くす、、、
ただ、ひたすら効率を優先するならば、とっくに撤去されているであろうに、、、
この宿の持つ、、、余裕を、、、見せつけられた思い、、、
ひっそりと目立たないところに、、、
今やすっかり肩身の狭い、紙巻たばこ派の憩いのスペース
館内、至る所に、、、
こういうお心遣いが高齢者の心をつかんで離さない、、、
館内をあちこちカメラ片手に散策していると、
撮影ポイントではスタッフの方が、写真をと、何度もお声をかけて下さいました、、、
ロビーで写真を撮っていると、お茶を淹れて下さったり、、、
仙仁温泉の敷地面積、1万坪
土地の傾斜はそのままに、樹齢35年以上の樹木はそのままに、、、
ホームページのない、
接客マニュアルのない、
・・・だからこそ、なのか、スタッフの第一級のサービスマインド、
このお宿の底力、、、
贅沢なひとときに酔いしれながら、、、
12時、チェックアウトして、向かった善光寺は、こちらから、、、
« 仙仁温泉岩の湯、お食事は、、、 | トップページ | おたのしみ♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ”くちかほう”と百年桜でプチ同窓会(2025.03.31)
- 皇居散策 天守台へ、、、(2025.03.23)
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
コメント