みすや針 ほつれのん <補修針>
®
もう三十年目、思い出の大切なコート、
こうして、ところどころに出ている、ほつれ糸を、、、
あっという間に、消してくれる魔法の針、それは、、、
針先が通常の針より丸く、途中からヤスリ状になっているので、
ほつれ糸を裏側へ引き込んで、素早く簡単に補修ができる、
みすや針 ほつれのん 補修針。
裁縫箱に一本あると、それはそれは重宝しますぞ、、、
いろいろなことを、教えて戴きましたが、
これも、和裁教室 で教えて戴いたことのひとつです、、、
®2017年1月にアップしたリユース記事です
« 大好物の本わさびで、、、 | トップページ | 高校ブチ同窓会 ”點心茶室 維新號” »
「主婦のしごと」カテゴリの記事
- 漏電ブレーカと”インターネットに接続されていません”(2023.10.15)
- GWに、お湯が出ない!、給湯器が、、、(2023.05.08)
- 固くなったお砂糖をさらさらにする、我が家の場合は、、、(2023.02.11)
- 穴のあいたタオルや、痩せたタオルを、、、(2023.01.11)
- カーポートと格闘3時間(2022.12.25)
こんばんは
今更ながら・・・今年もよろしくお願いします。
どこで出没しようかと迷っておりました 笑
「ほつれのん」若かりし頃、粗品でもらって「なんじゃろ」と思ってたのですが
後日、引っかかったニットに使ってみて見事にほつれが消えたのを覚えてます。
本当に魔法の針ですよね~。
投稿: はなうさ | 2017年1月30日 (月) 21:30
はなうささん、
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致します、(*^_^*)
粗品の「ほつれのん」って、いいですね!、
一家にひとつ、の必需品ですもの、、、
とくに、ニット!
飛び出た糸を切る訳にはいきませんもの、、、(^_-)-☆
投稿: きぬえ | 2017年1月31日 (火) 09:18