頂いたお米とまいたけで、、、
恵里さんから、新潟のお土産にと、
お米と、見事な舞茸(なんと250g)を戴きました!、
大好きな舞茸で、いくつか作ってみました!、
まずは、、、
おばさんの大好物、
もう、何度作ったことか、、、
土井先生の、秋の舞茸牛丼
4人分の材料と作り方
牛切り落とし肉(食べやすく切る)・・・300g
舞茸・・・100g(1パック)(食べやすい大きさにちぎる)
玉ねぎ(薄切り)・・・220g
生姜(せん切り)・・・60g
だし汁 水・・・4カップ
削りがつお・・・ひとつかみ
昆布・・・8cm
砂糖・・・大さじ5
たまり醤油・・・大さじ5
塩・・・少々
ご飯・・・4人分
材料を切っている間に水とかつおと昆布を火にかけておくだけで二番だしの出来上がり。
きちんと取っただしを使うことで、一気に贅沢な牛丼へと変身です。
また、舞茸は豪快にちぎってしまってOK!
そうすることで、主役であるお肉をおいしく引き立ててくれます。
出典
そして、もうすっかり、我が家の定番!、
リュウジさんの、”恐らく世界一舞茸を美味しく食べる方法”
デポーで教わった、お気に入りレシピ、
まいたけとネギの肉巻き
恵里さんのおかげで、こんなにたっくさん、あれこれと戴くことができました!、
いつも、おいしいものをたくさんありがとうございます!、
キノコは、天日に干すと、栄養価も旨味成分もアップすると聞いてから、
しばらく日に干してから、冷凍しています。
« 週に一度、おじさんがご飯を作る日、金目鯛の煮つけ | トップページ | レモンパスタと、高齢化 »
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- 安価なレンコンで作ったのは、、、(2025.02.28)
- 買ってきた野菜たちで、、、(2025.02.04)
- 300個の予約待ち、志村農園さんの柚子こしょう ★(2024.12.12)
- おうちでお刺身定食、きゅうりの酢のものと、、、(2024.09.08)
- 角田さんで買ってきた野菜で、作ったものは、、、(2024.07.04)
コメント