« 週に一度、おじさんがご飯を作る日、金目鯛の煮つけ | トップページ | レモンパスタと、高齢化 »

2023年10月10日 (火)

頂いたお米とまいたけで、、、


Img_5070


恵里さんから、新潟のお土産にと、
お米と、見事な舞茸(なんと250g)を戴きました!、

大好きな舞茸で、いくつか作ってみました!、

まずは、、、
おばさんの大好物、
もう、何度作ったことか、、、

 

 

 

 

 

Img_5085_20231010003801


土井先生の、秋の舞茸牛丼

4人分の材料と作り方
牛切り落とし肉(食べやすく切る)・・・300g
舞茸・・・100g(1パック)(食べやすい大きさにちぎる)
玉ねぎ(薄切り)・・・220g
生姜(せん切り)・・・60g
だし汁 水・・・4カップ 
削りがつお・・・ひとつかみ 
昆布・・・8cm
砂糖・・・大さじ5
たまり醤油・・・大さじ5
塩・・・少々
ご飯・・・4人分

材料を切っている間に水とかつおと昆布を火にかけておくだけで二番だしの出来上がり。
きちんと取っただしを使うことで、一気に贅沢な牛丼へと変身です。
また、舞茸は豪快にちぎってしまってOK!
そうすることで、主役であるお肉をおいしく引き立ててくれます。
出典




Img_4158


そして、もうすっかり、我が家の定番!、

リュウジさんの、”恐らく世界一舞茸を美味しく食べる方法”

 



 

005_20231009183601


デポーで教わった、お気に入りレシピ、
まいたけとネギの肉巻き



恵里さんのおかげで、こんなにたっくさん、あれこれと戴くことができました!、
いつも、おいしいものをたくさんありがとうございます!、



    キノコは、天日に干すと、栄養価も旨味成分もアップすると聞いてから、
      しばらく日に干してから、冷凍しています。

 

 

 

 

 

« 週に一度、おじさんがご飯を作る日、金目鯛の煮つけ | トップページ | レモンパスタと、高齢化 »

クッキング(野菜)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 週に一度、おじさんがご飯を作る日、金目鯛の煮つけ | トップページ | レモンパスタと、高齢化 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ