炊き込みご飯と、かやくご飯

靖子さんから、お漬物が添えられた、
帆立ご飯のおすそ分けを戴きました!
うちのおじさんも大絶賛♪、
もう、、絶品!、

あんまりおいしかったので、刺激を受けて、、、
・・・かやくご飯を作ってみました、

レシピは、、、

.
かやくご飯のレシピ
・ご飯 2合
・干しシイタケ 2~3枚(前の晩か朝から水につけてもどしておく)
・人参 1/3本
・ごぼう 10cm
・こんにゃく 1/4枚
・醤油(あれば 薄口)、酒 各大さじ 2
みりん 大さじ1
干しシイタケの戻し汁に、水を足して、
調味料を加えてサッと混ぜたら、具をのせて炊く。
干しシイタケの戻し方は、こちらの一番の下に、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
炊き込みご飯と、かやくご飯の違いについて、調べてみたところ、、、
炊き込みご飯はほぼ全国的に使われています。
関東では主に五目ご飯と呼ばれ、関西ではかやくご飯と呼ばれています。
かやくご飯は漢字で書くと加薬ご飯と書きます。
加薬は料理の薬味や具の事を表していて、ラーメンの”かやく”も同じ漢字を使います。
出典
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

doraさんの京都のお土産、
うちのおじさんが頂いたのですが、、、
おばさんの大好物でもあります!、
おじさんと競うようにしてあっという間に頂きました、

ごちそうさまです♪



.
« 青山文平著 ”鬼はもとより” ★ | トップページ | ハッシュドブラウンポテト♪ »
「クッキング(パン・ご飯)」カテゴリの記事
- 炊き込みご飯と、かやくご飯(2023.09.19)
- 栗原はるみさんの中華あんで、中華丼♪(2022.10.06)
- パンとスープのおうちランチ♪(2022.09.26)
- ぐるぐる混ぜて焼くだけ、”はじめてのポップオーバー” ☆(2022.08.10)
- 新しいHBでいろいろなパンを焼いてみる♪(2022.06.06)
コメント