RUMIKOさんのお庭の、ルバーブで、、、
山梨県在住のRUMIKOさんから、お庭のルバーブ、1.5キロ が届きました、
洗って切って、グラニュー糖と素精糖を半々で30%をまぶして、
2~3時間放置してから、圧力鍋で3分、自然放置してから、
ふたを開けてしばらく煮込んで水分をとばして、、

こんなにたっくさんできました♪
一寸、感動のおいしさであります!




一緒に届いた、お庭のブルーベリー、
近くの農家の無農薬プチトマト、モロッコいんげんで
作ったのは、、、

.
なかしましほさんのレシピで、ブルーベリーのマフイン、
さっとゆでて、合えるだけ!
モロッコいんげんの、おかか+マヨ+ちょっぴりのお醤油あえ、
この炎暑のなか、
おいしいものをたっくさん、ありがとうございました、
・・・・・・・・・・・・・・
外交官のお嬢様でいらした、RUMIKOさんの、
子供のころのインドニューデリーでの驚くべき体験記は、こちらから、、、
・・・・・・・・・・・・・・
8/26 追記
由江さんから頂いたコメントをもとに調べてみた所、
日本では、ショクヨウダイオウ(食用大黄)と呼ばれていて、
便秘やそれに伴う腹部の膨満感などに処方されているそうです。
「ルバーブには、わずかに瀉下作用のあるセンノサイドが含まれているため、
敏感な人は下痢をしてしまうことがあるそうです。
ルバーブはダイオウ属で、ダイオウ属の植物を総称して大黄(ダイオウ)といいます。
ダイオウ属の一部の植物の根茎から生薬の大黄が調製されます。
大黄は漢方薬 では瀉下作用を利用して大黄甘草湯に配合されるだけでなく、
停滞した血の流れを改善する活血作用を期待して、桃核承気湯などに配合されています)
« なかしましほさんの ”ピーカンナッツタルト” | トップページ | 川崎北部市場、さか本の海鮮丼! »
「 スイーツ」カテゴリの記事
- RUMIKOさんのお庭の、ルバーブで、、、(2023.08.25)
- なかしましほさんの ”ピーカンナッツタルト”(2023.08.23)
- ダイエッターのおやつを三つ♪(2023.05.19)
- ”りんごのオートミールケーキ”(2023.01.05)
- 感動!、”ハサミを使わない、パウンド型の紙の敷き方” ☆(2022.10.13)
コメント