« 新鮮な海の幸 | トップページ | 食べられるポーチュラカ »

2023年7月12日 (水)

西 加奈子著 ”くもをさがす”


91tzowvg59l

内容
家族でカナダ滞在中に、トリプルネガティブ乳がん発覚から、
治療を終えるまでの約8 ヶ月間の生活を克明に描いた、作家初のノンフィクション

両胸全摘手術を日帰り…西加奈子が体感したカナダの医療と日本の医療の「違い」
闘病中に抱いた病、治療への恐怖と絶望、
家族や友人たちへの溢れる思いと、時折訪れる幸福と歓喜の瞬間――。

 

読みながら、私が一番強く感じたことは、
なんて、たくさんの友人知人に恵まれたお方だろう、、、
わたしだったら、ミールトレインに一体どれだけの人が、と思うと、
逆に、せめて、がん罹患中の友人に、できることを、と、、、

本文より心に残った一文を以下に転記します、

 



夜、風呂に湯を溜めている間だけ泣いた。バスルームの外では夫と子が笑う声が聞こえた。
2人に聞こえないように、勢いよく湯を出して、ぶくぶくと泡立っている。浴槽にうずくまった。
お湯に顔をつけて、「こわいよー、こわいよー」と叫んだ。

 

がんに罹った人は、原因を考えてしまうそうだ。
暴飲暴食が悪かったんだ、睡眠不足が悪かったんだ、仕事のストレスが悪かったんだ、
果ては水子の供養をしていなかったからだ、墓参りをしていなかったからだ、まで、様々に。
でも、それは誰にでも起こる。

 

 

 

 

 

 

« 新鮮な海の幸 | トップページ | 食べられるポーチュラカ »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新鮮な海の幸 | トップページ | 食べられるポーチュラカ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ