水野敬也著 ”夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク”
シリーズ累計450万部最新刊!
えっ!? 自分、「夢」がないやて? ほな「夢の見つけ方」教えたろか。
平凡な会社員を「宇宙一の偉人に育てる」と宣言したガネーシャ。
しかし、彼には「夢」がなかった――。
新キャラ・バクとガネーシャの父・シヴァ神も登場する、!
「夢とは何か?」「夢は本当に必要なのか?」を解き明かす、
夢ゾウシリーズの原点「0(ゼロ)」ついに登場!
このシリーズ、昔読んだことあったなぁと、手に取ったものの、、、
半分も読めませんでした、、、
巻末の「ガネーシャの教え」より、大いに同意した一文を以下に転記します。
「これはほんまに大事なことやで。
もちろん、怒りを伝えるちゅうても大声で叫んだり、
やたらめったらキレてええちゅうわけやないけど、
自分が傷ついて苦しんでいることをちゃんと相手に伝えることが、
自分を大事にすることにつながんねんな」
こういう時、私は手紙を書きます。
下書きを数日かけて何度も見直してから、ポストかメールで、、、
一度だけ、ものすごい反発を食らったときは、スルーして黙って離れました。
3年経って、彼女から、自分が悪かったから許してほしいとメールが届き、
わかってくれれば、それでいいので、その件にはノータッチで、
また、一緒にランチするようになりました、、、
このシリーズを読んだのは、いつだったかなぁと、自分の過去ログを紐解いてみると、、、
なんと、もう10年も前でした、それが、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年10月19日(日)
内容(「BOOK」データベースより)
ダメダメな僕のもとに突然現れた、
ゾウの姿をしてなぜか関西弁で話す、とてつもなく、うさん臭い神様“ガネーシャ”。
聞けば、ナポレオン、孔子、ニュートン、最近ではビル・ゲイツまで、
歴史上のキーパーソンは自分が導いたという…。
しかし、その教えは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。
こんなんで僕は成功できるの!?TVドラマ化、アニメ化、舞台化された、ベスト&ロングセラー。
過去の偉人の具体例から導き出される、誰にでもできる超実践的な成功習慣を小説に織り込んだ、
笑って、泣けて、タメになる、まったく新しいエンターテインメント小説。
アマゾンで、741件のカスタマーレビュー!、
おすすめ度四つ星半の高評価に、ワクワクと手にとりましたが、
どこか既視感のある自己啓発書で、残念ながら、わたしは、
半分しか読むことができませんでした、、、
それでも、
★★★★☆、つけた、そのわけは、、、
マンガ以外の本を、まったくといっていいほど読まない次男に、
ダメもとで、貸したところ、
なんとなんと、面白かった、と一日で読了してしまったからです!、
ありがとう、ガネーシャ♪、
« 小さなハエトリグモたちと、超巨大なクモ! | トップページ | ウォーキング+買い物+ランチを地味に楽しんでます♪ »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- 町田その子著 ”星を掬う”(2023.10.03)
- 帚木蓬生著 ”アフリカの瞳” ★(2023.10.14)
- 寺地はるな著 ”川のほとに立つ者は” ★(2023.09.08)
- 西 加奈子著 ”くもをさがす”(2023.07.12)
« 小さなハエトリグモたちと、超巨大なクモ! | トップページ | ウォーキング+買い物+ランチを地味に楽しんでます♪ »
コメント