« 日曜日、あじさいロードでパンランチ | トップページ | 食事処さくら ”ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツ レシピ”  »

2023年6月22日 (木)

株主優待券で、餃子の王将へ、再々、、、


Img_2785


何度目かの餃子の王将、ニラレバ炒め、583円(税込み)
レバーの臭みはまったくなく、しゃっきしゃきの野菜がおいしぃ!、





Img_2780r


配膳ロボットを、初めて見ました!、
うわ!と、大喜びでスマホを手にしたら、
ホールスタッフの方が、写真が撮れるようにと一歩離れて下さいました、



         昨年末の前回のレポは、、、

Img_0220


せわしない年末の雑事に追われて、へっとへとのおばさんは、
餃子好きのおじさんの”餃子の王将”の株主優待券で、
3回目の来店です。

おじさんが毎回オーダーするのは、
鉄板メニューの、、、



.



Img_0341Img_0225


   生ビールと、餃子定食(ダブルの餃子、ライス、スープ、キムチ)891円(税込み)







Img_0223

                おばさんは、酢豚 615円 だったり、、、






Img_0344


天津飯 572、だったり、、、
初めて行ったときは、
一枚目の写真の餃子(1人前:6291円と、炒飯 540円でした。

どれも、みんなおいしくって、
毎回、今日は何にしようかなと、楽しみです、

          株主優待は年二回、200株で3,000円、配当利回り 2.15%


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつも、sanwa藤が丘店内の店舗に行きます。
駐車場は、広くて無料だし、
帰りに、広々としたスーパー三和で、整然と並んだ目新しい食材を物色して、
あれこれと買い物を楽しむのが恒例となりました。
店員さんの、好感度良好なり、

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日の朝日新聞に、有賀薫さんの、
 「マラソンで水分や栄養の補給が大事なように、料理でも給水ポイントが大事」という一文に、
  ほんとうにそうだな、ふっと気を抜く日の大切さをしみじみと思います、、、

 

 

 

 

 

« 日曜日、あじさいロードでパンランチ | トップページ | 食事処さくら ”ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツ レシピ”  »

グルメなお店(中華・ラーメン)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日曜日、あじさいロードでパンランチ | トップページ | 食事処さくら ”ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツ レシピ”  »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ