ふたたびの奈良 ③ 興福寺、東大寺
先ず訪れたのは、
古都奈良のシンボル、興福寺の五重塔(国宝)
興福寺伽藍の中心をなす、
威風堂々、中金堂(ちゅうこんどう)
興福寺は、国宝の仏像を日本一多く所有している寺院です。
興福寺のスターといえば、
ほかならぬ、このお方、「 阿修羅 」でありましょう、、、
何の支えもないので、スタッフのお方にお尋ねしたところ、
阿修羅像など国宝の仏像に免震装置が設置されているとのこと、、、
興福寺国宝館の拝観料は、¥700でした
この日のために、買い置いてあった、
吉田さらささんの「奈良 寺あそび、仏像ばなし」で、
いたく興味を覚えたのは、、、
上記さらささんの著書より出典
波乱万丈の山田仏頭
興福寺は、12世紀に平重衡の焼き討ちに遭い、ほとんどのお堂を失いました。
その再建中に、飛鳥の山田寺から、薬師三尊像が強奪される事件が起きました。
その後、薬師如来は興福寺東金堂の本尊となりましたが、15世紀に落雷の火災によりお堂が消失。
薬師如来の胴体も失われ、頭部に大きな傷が残りました。
それから、500年ほど仏頭は眠り続け、昭和12年にお堂が修理された際に須弥壇の下より発見され、
白鳳時代を代表する作品として、興福寺国宝館に展示されるに至りました。
破損した頭部しか残っていないのにも関わらず、国宝指定。
このお方は、ご自分を巡って争い、血を流している僧兵たちを、
ご覧になっていらしたのだなと、数奇な運命の来し方に、打たれました、、、
また、この御本には、
興福寺の五重塔が、明治初頭の廃仏毀釈の際に、なんと20万円で売りに出されて、
薪にされそうだったことなど、興味深いお話がてんこ盛りであります、
宮崎県の鵜戸神宮 で購入した御朱印帳に、
御朱印(¥300)を頂いて、徒歩10分、向かった東大寺は、、、
.
東大寺南大門の前は、
修学旅行生、外人さん、鹿さんたちで、ごった返していました、
警備担当の金剛力士像
「阿形像」は、口を「あ」の形に開き、「吽形像」は「うん(ん)」の形に口を閉じています。
おふたり合わせて、「あうんの呼吸」
東大寺南大門の柱には、
戦国時代の合戦で出来た火縄銃の弾(たま)の跡が無数にあります、
大仏殿は、1181年に平家により焼き討ちされ、1567年に戦国武将の戦さにより2度にわたり焼失し、
現在の建物は1709年に落慶したもので、日本の国宝に指定されています。
奥行きと高さは創建当時とほぼ同じだが、幅は創建当時(約86m)の約3分の2になっています。
その途方もない巨大さに目を瞠ります。
昔、修学旅行で訪れた時、大仏を小さいな、、と感じたのですが、
おじさんが、この大仏殿があまりにも巨大なので、
その対比で、大仏が小さく見える、と言ったのには納得でした!、
大仏さまの手のポーズの意味は、
印相(いんそう)と呼ばれ、両手で示すジェスチャーの事を意味してます。
右手は、施無畏印(せむいいん)と呼ばれ、緊張をほぐし「恐れなくてもいいよ」と相手を励まし、
左手は与願印(よがんいん)と呼ばれ、願いをかなえて差し上げましょうという形なのです。
もし実物を見る機会があれば是非、指と指の間の水かきも良く見てください。
これは多くの人を受け止めるという意味があり、大変ありがたいものなのです。
出典
四天王の一尊、廣目天(こうもくてん)
仏教の神で広目天と書くこともあり、
広目は「尋常でない眼、特殊な力を持った眼」を意味します。
強面ですが、手に持っているのは筆と巻物です。
御朱印を頂いて、
ほぼ外人さんばかりと思われる大仏殿をあとにして、二月堂に向かいます、
転ぶと猫になるという、猫段の前を通り過ぎて、
趣のある東大寺二月堂裏参道を行きました。
この土壁に埋め込まれているのは、
もしや、屋根瓦の再利用でしょうか、、、
二月堂に続く、52段の階段は、
お水取りの松明が上がるので、天井が煤で真っ黒になっていますが、
なんと、お水取りの失火で焼失したこともあるそうです、、、
清水の舞台と同じ懸造り(かけづくり)
榊莫山(さかきばくざん)の書
「百華百香」
南側の石段から望む、登廊
なんとも、のどかな風景
二月堂の拝観料は無料です、
・・・・・・・・・・・・・・・・
二泊三日の奈良、
一日目は、8時に家を出て、新幹線で京都、みやこ路快速で奈良に着いたのは、12時半、
それから、奈良ホテルに荷物を置いて、お昼を済ませてから、興福寺、東大寺へ、、、
鹿ちゃんたちから、笑顔とエネルギーをチャージしつつ、
14,374歩、歩きました!、
・ふたたびの奈良④、新薬師寺、春日大社、元興寺、十輪院は、こちらから、、、
« ふたたびの奈良② 憧れの奈良ホテル | トップページ | ふたたびの奈良④ 新薬師寺、春日大社、元興寺、十輪院へ、、、 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根三日目、生命の星・地球博物館、小田原おでん、柳屋ベーカリーの薄皮あんぱん ★(2024.08.08)
- ザ・プリンス箱根芦ノ湖 その②、お食事 ★(2024.08.06)
- 箱根二日目 ザ・プリンス箱根芦ノ湖 その① ★(2024.08.02)
- 箱根二日目、大涌谷、MR COFFIE、箱根神社へ、、、(2024.07.30)
- 箱根塔ノ沢温泉 福住楼へ、、、(2024.07.27)
« ふたたびの奈良② 憧れの奈良ホテル | トップページ | ふたたびの奈良④ 新薬師寺、春日大社、元興寺、十輪院へ、、、 »
コメント