« 固くなったお砂糖をさらさらにする、我が家の場合は、、、 | トップページ | 町田 洋食屋 航旅莉屋 ☆ »

2023年2月13日 (月)

韓国ドラマ「SKYキャッスル~上流階級の妻たち~」★


Top_visual



「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」の視聴率を超え、韓国で社会現象になった大ヒット作!

番組内容
親たちは自分の子どもたちを一流大学に入れるために血なまこになっていた。
大学病院の医師ジュンサンと妻のソジンの間には二人の娘がいる。
ある日、ジュンサンの先輩医師スチャンの息子ヨンジェが名門大学に合格したことを知るソジン。
娘のイェソをソウル大学医学部に入れたいソジンは、
ヨンジェの母親ミョンジュに合格のための秘訣を聞き出す。
それは入試コーディネーターと呼ばれる人間を高額で雇ったという話だった。
その数日後、ミョンジュは雪の降る深夜に銃で自殺を図る。
残されたタブレットには、息子ヨンジェの復讐のメッセージが残されていた…。


すっかり韓国ドラマにハマってる私に、
ヒロノさんとエリさんお二人の、絶賛おすすめが、このドラマでした。

勢い込んで、さっそく見てみたところ、、、
もともと、わたしは、韓国の方々のお名前が覚えられないうえに、
登場人物がかなり多くて、その夫婦関係、職業、子どもたち、、、
とても覚えられそうにないので、降参しようと思ったものの、
とりあえず、ドラマは二回は観てみることにしております、、、

そして、気が付いた時は、、、

 

 

 



熾烈な競争で知られる、韓国の大学受験、、、
そこに、殺人事件の謎解きも絡めた、
虚々実々の取り引きから、目が離せなくなりました、、、

選ばれたセレブのみが住まう、
超高級レジデンス「 SKYキャッスル」の実態はいかに、、、




 ・・・・・・・・・・・・・・・

 

連続ドラマは、とりあえず二回目までは、見てみることにしています。
そして、どんなにベストセラーでも、大評判でも、面白くないと思ったらリタイアします。

わたしは、ヒマジンですが、面白いと思えない作品につきあっているヒマはありません、、、
ドラマの悪口で、大盛り上がりしているサイトがあるようですが、、、

中学時代にイジメられたことがあるわたしには、
これが、なんだか、イジメのように思えてならないンです、、、

 

 

 

 

« 固くなったお砂糖をさらさらにする、我が家の場合は、、、 | トップページ | 町田 洋食屋 航旅莉屋 ☆ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

きぬえさんは途中でリタイアされたのかな?それとも最後まで視聴できましたか?

このドラマ、それぞれのお家のインテリアとかもキャラによって違いがあって見てて楽しかったけど、受験の熾烈な様子もそうだし、子供たちがいくら抑圧されてるからとて、その行動がホントに酷くて、その後反省したりしてても実際こんなことがあるような日常じゃたまったもんじゃないなと思いました。

主人公がずっと苦手でしたが、このドラマには良心と呼べる人(&ちょっと笑っちゃうようなキャラの人も)が登場したのでそれを拠り所にしながら(しかしあまりに悲惨だったらムリかもと思ってネタバレサイトをチェックして心の準備をしながら)私は最後まで観ましたが、最後はそれなりに救いのある結末だったので良かったです。

おんなじようなテーマ?で、「ペントハウス」っていうドラマ(こちらは大人気でパート3まで制作されたそう!)も人気だと聞いて、WOWOWで第一話を観たのですが、こちらはやはり展開がエキセントリック過ぎて、怖くて怖くてムリ~と思って結局最初の10分くらいで玉砕して観ることが出来ませんでした・・・。

韓国ドラマは悲惨なシーンがオブラートに包まれずにガン!と見せつけてきますよね。
私はドラマなんだから多少は出来すぎでもいいじゃん、ドラマくらい夢を観させてよと思ってしまうのですが。

何度もおススメしてると思いますが、私の圧倒的イチオシは「私のおじさん(マイディアミスター)」です。
こちらも悲惨なシーンが多くて心折れそうになりますが、それを上回る良さがあるので、いつかご覧になっていただきたいです~~。

★ケリーちゃん、
“エキセントリック過ぎて、怖くて怖くてムリ~と思って結局最初の10分くらいで玉砕”とか、
ネタバレサイトをチェックして、心の準備をしながらって、、、かわいすぎます!、(*^。^*)
・・・戦争ものやホラーが苦手で、そのたぐいには、一切近寄れませんが、
このドラマは、夢中になって見終えました。
必ず、最後は、水戸黄門状態になると完全に思い込んでいましたから、、、

韓国ドラマで一番感銘を受けたのは、「タクシー運転手~約束は海を越えて」です。
ただ、ケリーちゃんと同じく、現実はつらいことばかりなので、
最近は、とにかくゲラゲラ笑える韓国ラブコメに、がっつりハマっております!

友人がいろいろ紹介してくれていて、次は、「青い海の伝説」です、
「私のおじさん」は、ケリーちゃんのほかにもおすすめして下さる方がいらして、
その次の次くらいの予定です、(^_-)-☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 固くなったお砂糖をさらさらにする、我が家の場合は、、、 | トップページ | 町田 洋食屋 航旅莉屋 ☆ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ