ソーダストリームを買った、その訳は、、、
« ■ thank you for coming、、、4,100,000★ / 流行遅れ | トップページ | ユナタンと図書館へ、、、 »
「もったいない、・・・の巻」カテゴリの記事
- 図書館の本を破損してしまいました、、、(2023.11.16)
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 穴のあいたタオルや、痩せたタオルを、、、(2023.01.11)
- 失敗HBパンを、パン粉にする♪(2021.10.23)
- エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪(2021.09.14)
「ショッピング(買ったもの)」カテゴリの記事
- 想夫恋の焼きそばと、コストコで買ったものは、、、(2023.10.27)
- 真知子さんと真由美さんとコストコへ(2023.06.15)
- ふるさと納税で、コストコ会員に、、、(2023.03.30)
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 吉祥で買い物 + ひげのぱん屋でランチ(2022.11.15)
コメント
« ■ thank you for coming、、、4,100,000★ / 流行遅れ | トップページ | ユナタンと図書館へ、、、 »
あら・・・我が家も悩んでいるところに、きぬえさんの購入情報が・・・
他の方ならともかく、無駄遣いと対極なイメージのきぬえさんがご購入されてしかもしっかり利用されているとお聞きするとウチも買うべきか・・・となぜかムズムズしてしまいます。
我が家もガス入りのお水は常備品でございまして(以前はアマゾンで購入してたのが、最近チョット高くなってオーケーストアに変えました)安くは買えているけれど、重いし毎回シール外してボトル乾かして潰して・・・ってこの数減らしたいと思っていたのです。
ネットで、このマシンの代金と、カートリッジ?含め、どれくらいで元が取れるのかを今チェックしまくりです(笑)
あらかじめ浄水器で作ったお水を先に冷蔵庫で冷やした後に炭酸を追加されているのでしょうか?
投稿: ケリーちゃん | 2023年1月22日 (日) 21:11
★ケリーちゃん、
多大なイニシャルコストを回収できる見込みは難しいと思います。
まして我が家のように、用途はおじさんの晩酌用にだけというのでは、、、
ただ、、、わたしは、ご存知の通りほとんどビョーキなので、(^_-)-☆
ふだんペットボトル飲料を購入することはほとんどないですし、
空き容器を運ぶ燃料、リサイクルする燃料などのことまで考えちゃうんです、、、
最終的に購入を決めた決め手は、電源も電池も不要、このマシンがコードレスだという点でした。
買ってみて、よかったなと思うのは、炭酸の強度を好みにコントロールできること、
そして、空容器の後始末から解放されたこと、でしょうか、、、
お水は添付の容器に、浄水器のお水を入れて冷蔵庫で冷やしておいて、飲むときに炭酸を注入しています。
いいものを買ったと、一番喜んでいるのは、、、
うちのおじさんであります、(^_-)-☆
投稿: きぬえ | 2023年1月23日 (月) 09:58