« 今日は、洗車♪ | トップページ | みなとみらいホールでクラシックコンサート 2022 »

2022年12月20日 (火)

カツ代風、すき焼き

 

Simg_5753

®
尊敬する、小林カツ代さんの、すき焼きは、、、


 





材料
牛薄切り肉 400
しらたき(食べよい大きさに切る)2
長ねぎ(斜め切り)3
焼き豆腐(8~10等分のやっこに切る)、1丁
牛脂
砂糖、みりん、しょうゆ、各大さじ3


作り方
①、鉄板を熱して牛脂を入れ、ゆっくり脂をだし、長ねぎを強火で焼きつけるように炒める。
②、長ねぎ全体が少し焦げ目がつくくらい炒まったら、
  長ねぎを鍋底に広げ、牛薄切り肉を広げてのせる。
③、牛肉が生のうちに、砂糖をパラパラと適宜ふり、さらに牛肉を重ねて、砂糖をふる。
  最後にみりん、醤油を回しかける。   
④、牛肉に火が通ってきたら、しらたき、焼き豆腐も加えて好みで煮る。
  味が薄くなれば、調味料を、1:1:1で足す。
  煮えたものから溶き卵を絡めて食べる。

                          ・出典 小林カツ代著「黄金のレシピ」




カツ代メモ
肉に直接調味料をまぶしながら煮ていくのが関西風。
カツ代風は、長ねぎを敷いてから肉を載せます。こうすると肉が固くならず、味もぐんとアップ。
関東風のすき焼きは、あらかじめ調味料や出し汁を合わせて煮立てた甘めの割り下を使うのが特徴。
割り下は、家庭で作る場合は
出し汁1+/2カップ、酒1/2カップ、砂糖大さじ5、しょう油大さじ4を合わせて煮立てます。




   わが家の場合、
   主人の亡き母に教わった、春菊てんこもり作戦。
   うちのは、白滝大好き人間たちなのでたっぷりと、豆腐はあまり人気がないので無しで、
   春菊を茎も全部、鍋にてんこもりにして、ぎゅうっと蓋をして、しばらく押さえつけます。
   ・・・しばらくすると、春菊は、シュンとなってます、、、(^-^)



                       ®2016年4月にアップしたリユース記事です








 

« 今日は、洗車♪ | トップページ | みなとみらいホールでクラシックコンサート 2022 »

クッキング(お肉)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。私も小林カツ代さんを尊敬しています!!何冊も料理本を買いましたが、いつもは眺めて満足してしまうのですが、カツ代さんの本からはたくさん料理を作りました。ワーッと煮る、とか
忙しいお母さんの味方みたいな勢いのあるお料理でしたが、美味しそうなんですよね。
ちなみに私の愛用本は「小林カツ代さんちのおいしいごはん」です。最近手抜きの私ですが、久しぶりに作ってみたくなりました。

berryさん、(^-^)
お久しぶりです♪
カツ代さんの大胆かつ繊細な台所仕事に、わたしも感銘をうけております!、
ジャガイモや、大根とお話ができるように、思えるのです、、、(^^ゞ
そのうえ、エコエコアザラシのわたしの、
大先輩のようなお方でもありまして、、、

カツ代さんのご冥福をお祈りしつつ、
ご子息のご回復を、願いつつ、、、

そうなんです!!私もカツ代さんが野菜たちとお話しできると信じております。
ご子息のケンタロウさんのお料理も、好きなんです。
お母様に似た感性のお料理ですよね。

私もカツ代さんのご冥福をお祈りしつつ、
ご子息のご回復をお祈りします…。


春菊たっぷりのすき焼き、栄養たっぷりでおいしそうです。
きぬえさんの紹介するお料理はとてもおいしそうで、実はいろいろ真似して作っています( ´艸`)
特に、肉団子や生ラー油は、わが家でも好評ですよ♪

berryさん、
料理が苦手のわたしでも、作れるものと、ブログで始めた、レシピ、、、
みんな、教わったり、切抜きから、だったりしますが、
なぜか、いつのまにか、人気のカテゴリーになりました♪、(^^ゞ

生ラー油、おいしぃですよね~!、肉団子も人気です、(*^。^*)
ベストスリーは、豚しゃぶ、扁炉(ピェンロー)なべ、ぎょうざうどん、なんです♪

なにか、おすすめのレシピがありましたら、ぜひ、教えてくださいませ、、、
これからも、どうぞよろしくです!、

こちらこそよろしくお願いいたします。
ベスト3、チャレンジしてみます!(*^-^)

berryさん、
昨夜は肌寒かったので、常夜鍋(豚しゃぶ)にしました、、、
もう、何十回作ったか分からないほどの、我が家の定番です、(*^_^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は、洗車♪ | トップページ | みなとみらいホールでクラシックコンサート 2022 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ