朝井まかて著 ”恋歌” ★
内容(「BOOK」データベースより)
幕末の江戸で熱烈な恋を成就させ、天狗党の一士に嫁いで水戸へ下った中島歌子。
だが、尊王攘夷の急先鋒である天狗党は暴走する。
内乱の激化にともない、歌子は夫から引き離され、囚われの身となった。
樋口一葉の歌の師匠として知られ、明治の世に歌塾「萩の舎」を主宰し
一世を風靡した歌子は、何を想い、胸に秘めていたのか。落涙の結末!
導入部分で、これはもしかして、
先日読んだ “類” の鴎外の娘の話?、と、戸惑っているうち、、、
ん?、、、ちがう、これは、、、幕末の水戸藩?
以前、白虎隊の本を読んだとき、
あまりの苦しさに、金輪際二度と再びここには、近づくまいと決心していたのに、、、
気がついたときには、、、
要注意徹夜本、
いつまでも心に残る、決して忘れ得ぬ、一冊、、、
★★★★★
« 抜群のコスパ、日本料理まつ本でランチ♪ | トップページ | 緑道を歩いて紅葉狩り、心行寺へ、、、♪ »
「読書(あ~さ)」カテゴリの記事
- 浅倉 秋成著 ”六人の嘘つきな大学生” (2022.12.07)
- 宇江佐真理著 ”ひょうたん” ☆(2022.11.17)
- 朝井まかて著 ”恋歌” ★(2022.11.29)
- 篠田 節子著 ”インドクリスタル” ★(2022.11.09)
- アレックス・ヘイリー ”マルコムx自伝” ☆(2022.09.10)
コメント