宇江佐真理著 ”ひょうたん” ☆
内容(「BOOK」データベースより)
本書五間堀にある古道具屋・鳳来堂。借金をこさえ店を潰しそうになった音松と、
将来を誓った手代に捨てられたお鈴の二人が、縁あって所帯をもち、立て直した古道具屋だった。
ある日、橋から身を投げようとした男を音松が拾ってきた。
親方に盾突いて、男は店を飛び出してきたようなのだが…(表題作)。
江戸に息づく人情を巧みな筆致で描く、時代連作集。
お鈴が店先の七輪でこしらえる料理の数々、、、
毎晩のように集まって来る、吞ん兵衛の旦那の幼馴染たち、、、
随所で、浪花節のおばさんの心を、わしづかみ、、、
人情あふれる、お江戸の心温まる短編集、
★★★★☆
« 吉祥で買い物 + ひげのぱん屋でランチ | トップページ | 川津幸子著 ”100文字レシピ” »
「読書(あ~さ)」カテゴリの記事
- アガサ クリスティー著 ”そして誰もいなくなった” ☆(2025.04.13)
- 一穂ミチ著 ”ツミデミック”(2025.03.19)
- 青崎 有吾著 ”地雷グリコ” ☆(2025.02.08)
- 逢坂剛著 「百舌シリーズ」☆(2025.01.18)
コメント