« Yokohama Sun&Moon で、”宝石箱”を、、、 | トップページ | なんて贅沢な、大盛りの、いくら丼♪ »

2022年11月 1日 (火)

ソウルの雑踏事故に思うこと、、、


Bbeeefc5a3ae4d42ed28966ac766948f36d6e9f7


ソウルの雑踏事故の惨事のニュースを目にしたとき、
死者数が、一けた間違ってる、、、と思いました、、、
まさか、、、なぜ、、、こんなにたくさんの方々が、、、

おばさんは、茫然としながら、、、

 

 



長きに渡ったコロナ禍の行動制限、イベントの中止、、、
お若い方々にとって、この三年はどんなにか、おつらかったことでしょうか、、、
ようやく解き放たれたかのような解放感のもと自発的に集まった大勢の若者たち、、、
その沸き立つような期待に満ちた希望の日でしたのに、、、

花火大会や音楽フェスなどの主催者がいるイベントでもなく、
警察や自治体の対応が不備であったことは否めませんが、
けれども、、、



どなたでも、満員電車のあの、息が出来ない混雑を経験なさったことがおありでしょうけれど、
ソウルの混雑は、そんなものとは比べ物にならない地獄のようなありさまだったようです。

圧死なんて、、、
ひとが、5層にも、6層にも重なっている、なんて、、、
どんなに、恐ろしく、苦しかったことでしょう、、、

そして、お身内の方は、何度も何度も携帯に電話しても繋がらないままで、
やっと、やっと、繋がったと思ったら、、、
お相手は、韓国の警察の方だったなんて、、、
その血の気の引くような絶望感は、、、はたして、、、


すでに悲惨な動画があちこちで拡散しているようで、
そのことで、いろいろなご意見が飛び交っているようです、が、、、
そんな恐ろしい動画など見る勇気を持ち合わせない、私のような病的に臆病な人以外の方には、、、
できたら見て頂きたいと、思うのです、、、


そして、その地獄のような惨状を、どうか、生涯お心の片隅に刻み込まれて、
どんなに、にぎやかな楽曲が流れてきて、楽しそうな笑い声が聞こえてきても、
その常軌を逸した混雑ぶりを見かけた時点で、
そっと、勇気を出して、その場から、離れてください、、、
そのときを逃すと、、、引き返すこともできなくなりかねないのです、、、
・・・危ないと感じた時は、、、もう遅いのです、、、

もし、そのとき、小さなお子さんとご一緒でしたら、、、
あなた様には、その幼い命を守る責任があるのです、、、

 

 




« Yokohama Sun&Moon で、”宝石箱”を、、、 | トップページ | なんて贅沢な、大盛りの、いくら丼♪ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Yokohama Sun&Moon で、”宝石箱”を、、、 | トップページ | なんて贅沢な、大盛りの、いくら丼♪ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ