« 宇江佐真理著 ”ひょうたん” ☆ | トップページ | 無料のPCR検査を受けて参りました、、、 »

2022年11月18日 (金)

川津幸子著 ”100文字レシピ”

 

Img_9791


料理上手な、ばなさんにコメント欄より教えて頂き、、、
図書館で借りた料理本で二週間、いろいろ作ってみるシリーズ ④
川津幸子さんの”100文字レシピ”





 

Img_3789


先ずは、ワインのあてに、いくつか、、、

・・・以下太字は、本書より、、、







Img_3813-2


ピサラディエール
炒めたまねぎが主役、アンチョビの塩味がアクセント、

今回は簡単に冷凍パイシート生地にしました。

 

 




Img_9767Img_3807


えびのハーブパン粉焼き
人が来るとき、ワインを飲むとき、、、お世話になっております。

大感激の一品!、チョーおススメ!、

 

 




 

Img_3704


みんな、おいしそうでしょう?、

「ごちそうさまが、ききたくて」などの料理本の編集者でいらした著者の、
ほかにもいくつか、作ってみたレシピは、、、




.

 


Img_9850_20221114150401


コーンミールブレッド
粉類、液体類をそれぞれ合わせ、最後に二つを合わせれば生地の完成。
こういう大ざっぱなところがアメリカンベーキングのよさですよね。



 

 


Img_9689-2


焼肉サラダ
こんな風に野菜の上にのせると、
家族がつられて野菜も食べるので、ときどきこの手を使います。

 

 

 

 

Img_3758

 

キャベツと豚肉の重ね煮
なべはひとつ、ただ材料を順番に入れて、ふたをして煮るだけ。






Img_9954_20221114150701


塩昆布と桜海老の炊き込みご飯






Img_0403-2

 

白身魚のグリル アンチョビソース
たいの切り身に塩こしょうして、オリーブオイルをかけてグリルパンで焼く。
オリーブオイル、にんにく、アンチョビのみじん切りを香りよく炒め、

塩・コショウで調味して魚にかける。
気が向くと、刻んだタイムも、、、

リピ、決定!、



 

Img_3625_20221114150701


和食で始まり、いろいろな世界の味を体験しながらも、最後は和食に戻っていく。
いくつになっても、「わたしの国のごはん」のおさらいをして、大切にしたいと思っています。


  ばなさん、素敵な御本を教えて下さり、ありがとうございます!、




   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




Img_3578-w

川津幸子さんの、”意外!「20分でできるおかず」BEST3”
レシピは、こちらから、、、

 

 

 

 

 

« 宇江佐真理著 ”ひょうたん” ☆ | トップページ | 無料のPCR検査を受けて参りました、、、 »

読書(料理本)」カテゴリの記事

コメント

きぬえさんの素敵な手料理と一緒に
私の名前があって恐縮しながらもかなり嬉しいです ( ´∀`)

川津幸子さんのお料理、プロの味に寄せながら手順は簡素化
されてるという配慮をいつも感じながら作ってます。

★ばなさん、
美味しい情報をありがとうございます!、
お料理の手際はいいし、洋裁の腕前はプロ級でいらして、、、
いつも感心しながらブログを拝見させて頂いております、(*^▽^*)
これからもどうぞよろしくお願いします、(^ω^)

きぬえさん
こんばんは。きぬえさんのお料理おいしそうです。
最後は「わたしの国のごはん」に帰っていくと言うのを最近実感してます。
ご飯とみそ汁を頂くとホッとします。ついにこの域に来たか!と毎食感じてます(笑)。

こちらで40年近く食堂をされてた方がオンラインの料理教室を始められました。もともとリアルな教室を月に1度されてたのですが、コロナで中止され2年の準備を経て始められました。最後の集大成として、楽に料理ができる、味が決まる方法を伝えたいとおっしゃってました。
体に優しい定食で毎日通うお年寄りも多いです。時間によっては私以外がみんな後期高齢者とかいう時もあります。30代以降から後期高齢者まで、みんな私の国のご飯が好きなんだと嬉しくなります。

★ばなさん、
みそ汁、最近、俄然クローズアップされていますね!、
健康に一番いいのは、、、みそ汁だったと、、、

”楽に料理ができる、味が決まる方法”
わたしも、お近くだったら、ぜひぜひ、お仲間に入れて頂きたいです、(*^▽^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 宇江佐真理著 ”ひょうたん” ☆ | トップページ | 無料のPCR検査を受けて参りました、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ