感動!、”ハサミを使わない、パウンド型の紙の敷き方” ☆

なかしましほさんの
「まいにち食べたい”ごはんのような”ケーキとマフィンの本」 から、
ドライフルーツのケーキを、、、
もう、あまりのおいしさに、、、



小皿に切り分けて、そのまま、靖子さん宅に、、、

翌日は、きちんとラッピングして、奈津子さん宅に、、、

だって、いちおうダイエッターですから、、、


もうひとつ感動したのは、
このハサミを使わないパウンド型の紙の敷き方、なんです、

それは、、、

.
コツは、きっちりと折り目をつけることかと思います。
慣れないお方は、クリップで押さえながらやってみるのもいいかと、、、
« 今ごろ、ハマってる、”わたしの名前はキム・サムスン” ★ | トップページ | 奥田シェフのフレッシュトマトソースのパスタ »
「 スイーツ」カテゴリの記事
- 奥薗さんの、さつま芋トリュフ ★(2025.03.17)
- 文旦の切り方(2025.03.03)
- ”柿が赤くなると医者が青くなる”(2024.12.21)
- おうちスイーツ(米粉、オートミール、業スー)(2024.10.27)
コメント
« 今ごろ、ハマってる、”わたしの名前はキム・サムスン” ★ | トップページ | 奥田シェフのフレッシュトマトソースのパスタ »
すごい!
お菓子の型ってテフロン加工の型でも案外生地が離れなくて
苦労することあるけど、これなら安心、見栄えもいいですね ( ^∀^)
投稿: ばな | 2022年10月14日 (金) 08:38
★ばなさん、
そうなんです!、
ハサミを入れることを当たり前だと思い込んでいたんですが、、、
ちょっと感動してしまいました!、
器用なばなさんなら、きっと、難なくクリアなさることと、、、(*^▽^*)
投稿: きぬえ | 2022年10月14日 (金) 10:44