« とん汁うどん | トップページ | 西加奈子著 “夜が明ける” »

2022年10月 8日 (土)

青葉台の人気店で夕ご飯、ハンバーグファクトリー+らぁ麺 すぎ本


Img_3932Img_3939_20221006172301


                              青葉台の人気店、ハンバーグファクトリーで晩ご飯♪







Img_3911Img_3916


                  レギュラーセットのサラダと、季節のスープ、





Img_3929


黒毛和牛石窯ハンバーグ、セットで ¥1,600、
抜群のコスパ!、

ソースは、四種類からチョイス
(特製デミグラス、おろしポン酢、わさび醤油、ニンニクたまり醤油)


ホールスタッフも好感を持てますし、
店の構えも内装も、お洒落です、ただ、、、
私共はもう少し歯ごたえのある方が好みです、、、


また、ある晩は、青葉台で大人気、行列のラーメン店へ、、、
それは、、、



.



Img_0131


らぁ麺 すぎ本の、醤油らぁ麺 ¥1,100

ミシュラン掲載、佐野実さん最後のお弟子さんの正統派醤油ラーメンのお店です。
炎天下でも、コロナ渦にあっても、長い行列は途切れることがなかったのですが、
夜は並ばない、と聞いて、ある晩、伺ってみると、、、すぐに、入店できました!

通りに面した製麺室には、佐野さんが使っていらしたという製麺機があります。
とにかく、麺のおいしさは格別でした、、、

ラーメン通の方々が絶賛なさる、らぁ麺 です、が、、、
残念ながら、わたしども初老の夫婦には、、、少し、しょっぱかったです、、、




 

__20221006200601

 

マルちゃんのカップラーメンにもなっている、人気店です、

 

 

 

 

 

« とん汁うどん | トップページ | 西加奈子著 “夜が明ける” »

グルメなお店(中華・ラーメン)」カテゴリの記事

グルメなお店(洋食・横浜他)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« とん汁うどん | トップページ | 西加奈子著 “夜が明ける” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ