カンタン、おいしい♪、ケンミンの焼ビーフン
®
asamiちゃんに、"おいしいよ、これ"、って教わってから、
我が家の定番になった、ケンミンの焼きビーフン。(関西では、定番とか?)
お肉と野菜を炒めて、ビーフンを入れ、蒸し焼きにするだけ、
野菜もたくさんとれるし、
買い物に行きたくない日曜日のお昼や、
気を使わない友達とのおうちランチとかにも、ストックしておかれることをおススメします♪
スーパーのインスタント麺のコーナーにあります。
ひとつ百円くらいです。
昨日は、、、
前の晩の残ったカブの葉っぱをたっぷり入れて作った、
チープでヘルシーなビーフンでした、、、(^-^)
・・・青のりをたっぷりふって、いただきま~す♪
®2006年にアップしたことのあるリユース記事でした、
« 洗面所のリフォーム | トップページ | 高瀬隼子著 ”おいしいごはんが食べられますように” »
「クッキング(麺類)」カテゴリの記事
- リュウジさんの、”至高のきつねうどん” ☆(2024.11.09)
- 盛岡冷麺、買ってみた♪(2024.07.18)
- せり好きのせりそばと、、、(2024.03.08)
- レモンパスタと、高齢化(2023.10.12)
うちもこれ、大好きよ!安くて簡単!!うちはね、もやし・ニラ・椎茸・海老・にんにくを入れるの。それはフィリピンの「パンシット」という料理があって、フ○ルは、好きらしい・・・
投稿: mieko | 2006年1月31日 (火) 18:12
★mieko,
それ、おいしそ~!
ウチは、冷蔵庫のあるもんでやる、コース、(^^ゞ
ところで、これおしえてくれたの、
昔、しょっちゅう泊まりにきてくれてた、
モデルのあ○○チャンなの、(^-^)
彼女って、めちゃくちゃ、お料理上手なんだよ!
投稿: kinue | 2006年2月 1日 (水) 08:56
へ~意外。。。
まー、私も料理なんてしない、と思われてるからな~。
投稿: mieko | 2006年2月 1日 (水) 21:36
私もケンミンよく食べてたんだけど 最近は
シマダヤの焼ビーフン 中華オイスター味って
いうのも気に入ってます。
どちらにしても簡単でおいしいのがなによりです。
ところで フィリピンのパンシットに興味津々
投稿: ahbon | 2010年3月 7日 (日) 01:27
>シマダヤの焼ビーフン 中華オイスター味、
さっそくググってみました~!、赤いパッケージですね♪
今度見かけたら、ソク購入です!、
生活クラブ、90%のわたしは、こういう情報に疎くて、何よりです、(^-^)v
いつも、ありがとうございます!、
・・・白くまアイスも定番になっております、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2010年3月 7日 (日) 09:09
きぬえ様
うちも常備品の一つで、冷蔵庫の余り野菜でOK
なのも嬉しいですよね。洗い物も少なくて楽ちん!
で、安上がりで家族も喜ぶし良いことずくめです。
シマダヤのも、要チェックですね♪
投稿: てこ | 2010年3月 7日 (日) 23:43
てこさまも、ファンでしたか~♪
保存できるし、洗い物は少なくて済むし、
安上がりでカンタンでおいしくて、、、
ほんとうに、良いこと尽くめですよね~♪
干し椎茸も入れて、その戻し汁で作ると、
さらにバージョンアップしてすご~く、おいしぃんです、(*^_^*)
シマダヤの麺っておいしいので、
楽しみです、(^-^)v
投稿: きぬえ | 2010年3月 8日 (月) 08:44
きぬえ様
干し椎茸の戻し汁、ぜひ今度試してみます!
美味しそぉ~~♪
我が家は、こちらも常備品のウズラ卵(パックの)を入れ
ちょっとリッチに。
隠し味に、しょっつる少々を入れる時もあります。
ダンナと一緒に買い物に行くと、
「ビーフン買ってある?」とチェックが入りますん!!
投稿: てこ | 2010年3月 9日 (火) 20:27
あ~♪、うずらの卵、いいっスね~♪、ヽ(^o^)丿
ビーフンチェック入れる旦那さま、、、
てこさまのビーフン、きっと、とっても、おいし~んでしょうね、(^-^)v
投稿: きぬえ | 2010年3月 9日 (火) 21:19
きぬえ様
昨日の夕食はシマダヤのオイスタービーフンでした。
ビーフンに干し椎茸&戻し汁、初めて入れました!
絶品、美味しかった~~です☆*きぬえ様々♪
卵も炒って入れたので、お色もgood!
干し椎茸、買い置きしませんしーーー
なので、常備してもっと使いますね!
ダンナ「満足、満足!またこれ買っといてね!」
投稿: てこ | 2010年3月23日 (火) 14:57
あまり、スーパーマーケットに行かないので、
シマダヤのオイスタービーフン、まだ、買えないんです~、、(>_<)
干し椎茸は体にいいし、、オススメです、(^-^)
うちは、けっこうな消費量です、、♪
投稿: きぬえ | 2010年3月23日 (火) 19:47
こんにちは、きぬえさん。
高村健民が社長なので、名前が「ケンミンの焼きビーフン」です。
おいしですよね。野菜もたくさんとれますね。
投稿: たかむがんば | 2018年6月11日 (月) 22:04
社長のお名前が、健民で、それで、ケンミンでしたか、、、
それは、知りませんでした!、
おもしろいことを教えて下さり、ありがとうございます♪、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2018年6月12日 (火) 08:18