« カンタン、おいしい♪、ケンミンの焼ビーフン | トップページ | カンタン長芋のとろろご飯 »

2022年9月15日 (木)

高瀬隼子著 ”おいしいごはんが食べられますように”


61dfxmtc4xl


第167回芥川賞受賞、
「二谷さん、わたしと一緒に、芦川さんにいじわるしませんか」
心をざわつかせる、仕事+食べもの+恋愛小説。

職場でそこそこうまくやっている二谷と、
皆が守りたくなる存在で料理上手な芦川と、仕事ができてがんばり屋の押尾。

ままならない微妙な人間関係を「食べること」を通して描く傑作。


たまたま地区センターの図書室に、
受賞したばかりのこの芥川賞作品があって、借りて参りました。
芥川賞なのに、純文学なのに、面白い!と、思って読み始めたものの、、、

既視感のない、これは、、、









既視感のない、これは、たしかに、新しい世界。

「みんなで食べるものがだいたいまずい」
「おれは美味しいものを食べるために生活を選ぶのが嫌いだよ」
食べることが楽しくない、面倒、とは、、、
私だって、納豆ご飯や、卵かけご飯とか、
手数をかけないごはん、しょっちゅうだけど、
そんな地味なご飯でも、とってもおいしぃ、、、
・・・食べ物を無駄にしないようにと育てられた私には、まさに、異次元の世界。
なんだろう、こんな人、こんな考え方の人がいるんだと、ただ、驚くばかり、、、

会社に恋人が持ってきた手作りのケーキを、みんなで頂くときの無言のルール、
それを、人気のなくなった深夜の社内で踏みつぶし、ごみ箱に捨てる、
そして、その彼女と結婚する、、、

思っていることと、言葉にすることが、まったく正反対だったりする、
その複雑な、屈折した思いが交差する、社内の三角関係、、、

いろいろなことを考えさせてくれた、貴重な一冊、、、

 

・・・ただ、読み進めるうちに、
   だれ一人として、本の中に好きになれる人がいないことに気づく、、、


 

 

 

 

 

 

 

« カンタン、おいしい♪、ケンミンの焼ビーフン | トップページ | カンタン長芋のとろろご飯 »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カンタン、おいしい♪、ケンミンの焼ビーフン | トップページ | カンタン長芋のとろろご飯 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ