« リュウジさんの、”至高のとろろご飯” | トップページ | 佐藤 典雅著 “ドアの向こうのカルト 9歳から35歳まで過ごしたエホバの証人の記録” ★ »

2022年9月18日 (日)

DNAは、糾える縄のごとし、、、

 

Simg_5271


®2010年9月

 長男は母親に似るというけれど、ほんとうに、よく似てる、、、
 自分が必死に押さえつけている、見たくない自分の欠点を、
 目の前に
ズラズラと並べられると、、チョー、イラつく~!、

 

 こだわるところは違うけど、神経質なところは一緒、、、
 たとえば、携帯にキズがつくと、もう、ゼッタイ我慢できないという、長男、、、


 先日、親戚に御不幸があった時のこと、
 車のないお方のピックアップを長男に頼んだ。
 買ったばかりの、わたしの新車で、、、

 ・・・すると、、、 
 

 
 
 
 
 






すると、縁石にぶつけた、と電話があり、
 「ええ~?、、もう~?、、へこんでる?」
 「へこんではいないけど、バンパー、こすった、、、」
 「じゃ、いいよ、怪我もなかった?、、おつかれ~」

 


翌日、車のキズを見たか、と長男が聞くので、
 「いや、見てない」、と言うと、
 「なんで、見ないんだ」
 「・・・、だって、バンパーでしょ?、べつに、いいよ」
 「おれは、我慢できないから、給料で、パンバーごと取り替えるから」
 「は~?、あたしの車なんだから、べつにいいじゃん!」
 ・・・っていうか、ぶつけたのが、N(次男)じゃなくて、お前でホントよかったよ、、

それでも、とにかく取り替えると、言い張るので、
 「お前さ、、このあたしと、20年以上つきあってて、
  どれだけ、ゴミを出さないことにこだわって生きてるか、知らないの?
  そのあたしが、それくらいで、
  あんなでっかいバンバーのゴミを出すわけないだろうが~?!、、、、」

次の日になっても、まだ、言ってるので、
 「・・・お前も、いい加減、しつこい!、
  こういうトラブルは、仕事を命令した、上司の責任なんだよ、
  ・・・もう社会人なんだから、それくらいわかるだろう?、、、
  私だって、自分の新車を、ゼッタイ傷つけたくなかったら、
  自分で運転すりゃあ、いいんだよ、 
  それを、人に任せたってことは、その結果は自分で引き受けるってことなんだよ、
  それが、大人の、社会人のルールだろう?、、
  そんなことも、まだわかんないのかよ、、、、
  ・・・ったく、、、もう、二度と言うな!、、このバカタレが!」



それから、何日かして、仕事から戻った長男の夕飯を用意していて、
ドレッシングを、彼のビジネスバックにこぼしてしまった

 「えええ~~~!!!???、
  シミになったら、お袋に新しいのを弁償してもらう」、って言うから、
 「・・・、お前さ、、、よくそんなセリフ、この、あたしに言えるね?、、、」




                  ®2010年9月にアップしたリユース記事です。





 

« リュウジさんの、”至高のとろろご飯” | トップページ | 佐藤 典雅著 “ドアの向こうのカルト 9歳から35歳まで過ごしたエホバの証人の記録” ★ »

うちの子たち・・・」カテゴリの記事

コメント

きぬえさん、お久しぶりです。

いつもながらの、すんばらしいきぬえ節に、
なんだかこっちまですっきりさせていただきました~♪
もう、のどにつかえていた物が
すっきりと下りていった気分です。(・∀・)イイ!

きぬえさん
啖呵 見事だけど、立場が逆なんだもの! 思わず笑っちゃいました。
私も気にならない方です。昨日、「お前がこすったところね、車検の時 やってもらうことにしたよ」って言われて???
私がこすった?! そんな事してない!したことない!
「俺が一生懸命に磨いて判らなくしたじゃないか」
だったらなぜ、車検の時にやってもらうんだろう?
判らないのならいいじゃないの。ね~!

純子さん、
こちらこそ、この暑い中、相変わらず、
あちらこちらと縦横無尽に、パワフルに、
おしゃれスポットを駆け回っていらっしゃるご様子に、
もう、わたしとは、まったく、別世界のお方だなぁ、、、
と、感心するばかりです、、、(*^。^*)


Taoさん、
・・・ご夫婦、仲睦まじくて、何よりです、、(^_-)

長男の部屋、ゴミタメなんですよ~!、(>_<)
ちょっとでもキズがつくと、もう辛抱ならんという神経質さを、
もうちょっと、別のところへ振り向けてほしいものです~、、、

それにしても、ほんとうに毎日暑いです、、、
お互い、ポンコツですから、(^o^)
何とかかんとか、だましだまし、のんびりやってまいりましょう、、、(^-^)v

思わずニヤリとしながら読みました。
これからお嫁さんなんか来たりすると
ますます熾烈なDNAの戦いが始まるんだよね~
我が家は今のところ圧倒的に私のDNAが支配して
います。私も車のキズなんてぜんぜん気にならない
もんね。

ahbonさん、
うちの愚息たちの場合、、、お嫁さんがきてくれるのか、、、、(>_<)
わたしは、車を大切にしているのでキズは気になります~、(^^ゞ
けれど、禍福は糾える縄の如し、、、
これくらいのことで、禍の厄払いができたなら、、、と、
人身事故でなくてほんとうによかったと神様に感謝いたしました、、、(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リュウジさんの、”至高のとろろご飯” | トップページ | 佐藤 典雅著 “ドアの向こうのカルト 9歳から35歳まで過ごしたエホバの証人の記録” ★ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ