山崎豊子著 "沈まぬ太陽”全五冊 ★
®
『日本を代表する航空会社の凄まじいまでの腐敗。
85年の御巣鷹山事故の衝撃を出発点に、その内実を描いたノンフィクション・ノベル。
全5巻の大作ながらベストセラーになった。
労組活動を「アカ」呼ばわりされ、海外の僻地勤務を命じられた主人公・恩地に、
リストラ社会を生きる人々の共感が寄せられたのが一因だろう。
だが、もっと重要なのは、だれもが知るあの会社をモデルに
実在人物をも特定できる形で汚点を紡いだ「蛮勇」ではないか。
たとえ事実と創作の混線ぶりが気になるにしても。
「白い巨塔」の財前や「不毛地帯」の壹岐でなく、
企業内で黙々と働く恩地が英雄という閉塞時代に、私たちはいる。』
『内容
広大なアフリカのサバンナで、巨象に狙いをさだめ、猟銃を構える一人の男がいた。
恩地元、日本を代表する企業・国民航空社員。
エリートとして将来を嘱望されながら、中近東からアフリカへと、
内規を無視した「流刑」に耐える日々は十年に及ぼうとしていた。
人命をあずかる企業の非情、その不条理に不屈の闘いを挑んだ男の運命―。
人間の真実を問う壮大なドラマが、いま幕を開ける。 』
「大地の子」と並んで、著者のその類まれな才能に、圧倒されました。
事実を小説として再構築した作品とされていますが、
この航空機会社の恐るべき実態に、戦慄を覚えました。
読後、しばらく、本を手に、茫然自失、、、
そして、今、、、
最終赤字990億円、深刻な業績不振に陥る、日航。
123便で、失われた520人もの命は、、、はたして、、、いったい、、、
★★★★★
® 2009年10月にアップしたリユース記事です。 2013年10月1日 追記
信念を守る、不屈の強い意気。
気骨ある作家、山崎豊子さんのご冥福をこころよりお祈り申し上げます。 2017年8月13日 追記
123便、日航機墜落、凄惨な事故から、三十二年、、、
ご遺族の方々の其々に刻まれた艱難辛苦の三十二年、、、
今年は仏教で「弔い上げ」とされる三十三回忌、、、
合掌、、、
« ”新型コロナワクチン接種と帯状疱疹発症” | トップページ | アラカンのおばちゃんが、はじめてマフィンを焼いてみた♪ »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- 町田その子著 ”夜明けのはざま”(2024.09.14)
- 凪良ゆう著 ”星を編む”(2024.08.31)
- 和田秀樹著 ”感情的にならない本-不機嫌な人は幼稚に見える” ☆(2024.09.22)
コメント
« ”新型コロナワクチン接種と帯状疱疹発症” | トップページ | アラカンのおばちゃんが、はじめてマフィンを焼いてみた♪ »
山崎豊子の本って、どれも長編が多いけど、本当によく取材して書いてる。
もちろん、これ読んだわ。疲れきった、、、(笑)
日航ね~・・・腐ってる。でもこの事故の当時は殿様商売やってたわけで。。。
投稿: みえこ | 2009年10月 7日 (水) 17:00
ほんとうに、ほんとうに、、、
この取材力、根気、パッション、、、、この人を動かすものって、一体なんなんだろう、、、
しかも、恩地って、実在の人物がモデルでしょう、、、
ところで、"運命の人"、読んだ?
登場人物の多さ、聞いたこともない役職の羅列に、、、
ポジショニングがとれなくって、、、
一巻の途中で、、、リタイヤしちゃった、、、
(-.-)
投稿: きぬえ | 2009年10月 7日 (水) 20:45
運命の人、ぜひ読んでみて下さい。大地の子もいいですが二つの祖国は絶品です。何度よんだか、、、知らずにいた東京裁判をかじることができました。
投稿: りん | 2013年9月 1日 (日) 12:02
登場人物の多さ、聞いたこともない役職の羅列に、、、
ポジショニングがとれなくって、、、
一巻の途中で、、、リタイヤしちゃいました~、、、
残念ですが、、、わたしには、難易度高し、です、、、
投稿: きぬえ | 2013年9月 1日 (日) 15:29
こんにちは。昔こちらで紹介してくださってありがとうございました。
江草乗です。
人気ドラマ「半沢直樹」で
「国民航空」という会社が出てきて、JALのことだなあと思いつつ、この「沈まぬ太陽」とは
どんな違った描き方をするのかと楽しみにしています。
今の政治には本当に腹が立つばかりですね。
誰か「日本に正義を取り戻す」という公約で
戦ってくれないものか。
そういう党があれば支持するのですけどね。
投稿: 江草乗 | 2020年8月23日 (日) 00:37
★江草さん、
まぁ、まぁ、こんな辺境のボログにようこそお越しくださいました!、
いつも、とても、勉強させて頂いております、、、m(__)m
先日は、赤木さんの妻、雅子さんに、エールを送らせて頂いた記事の中で、
無断で江草さんのブログに文中リンクさせていただきました、、、m(__)m
事後となってしまいましたが、その折は、ありがとうございました、、、
ほんとうに、だれか、だれかと思いながら、
この国はどんどんひどいことになっているようで暗澹としてしまいます、、、
投稿: きぬえ | 2020年8月23日 (日) 10:02