« 埋めた生ごみから再生したトマト♪ | トップページ | 溝口敦著 ”細木数子 魔女の履歴書” ☆ »

2022年7月12日 (火)

リュウジ著 ”バズレシピ もっと太らないおかず”


C

内容
ウマくて、速攻できる! バズレシピ もっと! 太らないおかず編
さらにパワーアップしたリュウジ流太らないおかずをあますことなく紹介します。

つくるのメンドー!
ガッツリ食べても太るのはイヤ!

…そんなわがままな人でもナットクの
手間なくおいしくしっかり食べられる夢のようなレシピがあるんです!



図書館で借りた料理本で二週間、いろいろ作ってみるシリーズ②  
先ずは、、、






Img_3061


鶏胸肉を丸ごと一枚使った、
肉厚ガリバタチキンステーキ降臨!、

レンチンして焼くのが秘儀!、うなるほどやわらかい
311kcal

他にも作ってみたのは、、、

 

 

 



Img_3127

ふわとろ卵xアスパラは、相性抜群トリオ
アスパラのバター卵炒め
6分




Img_3097

食感は中華、味はイタリアンの激ウマ炒め
卵とトマトのペペロンチーノ
5分 230kcal




 

Img_3048

片栗粉いらずで糖質オフ!、まさに中華風クリームスープ
豆乳の白麻婆豆腐
10分


 ・・・・・・・・・・・・・・

 

一見チャラチャラしてるようですが、
科学が得意な料理オタクのリュウジさんは、
ひとりでも多くの人に料理をしてほしい、
料理を楽しんでほしいという信念の持ち主でいらして、
その創意と工夫、熱意が伝わってきます、、、


 たとえばヘルシオなどの高価な調理器具は、
 そのために使わないようにしていらっしゃるとのこと、、、

 また、レシピでは、味の素が多用されていますが、
 ”うま味調味料の代わりに、昆布茶をつかってもOK”、という一文があります。

清酒と調理酒の違いなど、いろいろなことをたっくさん教わっており、
リュウジさんの大ファンのおばさんです、が、、、
人気のこの本です、が、、、
正直、わたし的には、今ひとつの印象でした、、、

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

図書館で借りてきたレシピ本を、二週間の貸出期間の間にせっせと作っています、が、
これが、けっこう楽しいのです、、、


今までに、借りた本や、参考にしたネットのレシピは、
こちらから、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

« 埋めた生ごみから再生したトマト♪ | トップページ | 溝口敦著 ”細木数子 魔女の履歴書” ☆ »

読書(料理本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 埋めた生ごみから再生したトマト♪ | トップページ | 溝口敦著 ”細木数子 魔女の履歴書” ☆ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ