正覚寺の菖蒲
6月11日、うちから徒歩40分の正覚寺へ、、、

菖蒲を観に行って参りました

あやめとしょうぶは似ていますが、、、

.

”付け根に黄色い模様があれば菖蒲”、だそうです。
ちょうど見頃で、新聞のタウンニュースに紹介されていたこともあり、
たくさんの人がいらしてました。
まだ、みなさま、マスクでしたが、
少しずつ、少しずつ、日常を、活気を取り戻しつつあります、、、
境内を流れる清らかな湧水は、
鉄分を多く含み、水路を錆び色に染めていました。
正覚寺のご本尊〈虚空蔵菩薩〉は、
宇宙を満たすほど広大無辺な智慧と福徳が大空のように
限りなく果てしなく無尽蔵であるので、虚空蔵と名付けられています。
福智円満をお授けくださる尊い菩薩様です。
神々しいばかりの泰山木(タイサンボク)、かわいらしい青梅の実、、、
正覚寺は、紫陽花、スイレン、山法師、もみじ、ツツジと四季折々の花を楽しめますが、
いつもは、とても静かで、手入れの行き届いた、なんとも品のいい居心地のいいお寺さんです、、、
終の棲家にしたくなるような、、、
.
« この頃、あまり、つまずかなくなった、のは、、、 | トップページ | Mallorca /マヨルカ 二子玉川で、ランチ♪ »
「草花」カテゴリの記事
- 雨の少ない日々に、、、(2025.02.24)
- 私の誕生日プレゼントは、、、(2024.12.28)
- 琉球系の青紫の朝顔と、びわ葉の焼酎漬け(2024.09.20)
- 庭の青じそが、、、(2024.08.17)
- 栄養豊富なスーパーフード、桑の実と、、、(2024.06.01)
« この頃、あまり、つまずかなくなった、のは、、、 | トップページ | Mallorca /マヨルカ 二子玉川で、ランチ♪ »
コメント