« 運動会ってダイッキライだった・・・ | トップページ | ソーキそばで、あひるごはん♪ »

2022年5月16日 (月)

ふしぎな、”拉麺 成 CH 仲町台” ☆


Dsc_0498n


うちから車で10分、評判のラーメン屋さんに行って参りました。
おじさんの、メロウな醤油(1,100円)

この店のこだわりは、、、

  化学調味料不使用
  低農薬国産小麦遺伝子組み換え品不使用
  人に良いと買いて「食」
  より安全で身体に優しいものを


煮干しラーメン好きのおばさんは、、、







Img_8284


メニューには、地鶏のクレイジーハウスやファイヤーサンダーブラックなど四品ほどでしたが、
インスタにアップされていた、ニボシ・ニボシに、、、

具材は丼ぶりの縁に載せられていますが、良く分からないまま、
あれもこれもとトッピングをオーダーしてしまい、てんこ盛りになってしまいましたが、
わたし的には、肩ロースがおススメです、







Dsc_0484


行列で知られる人気店ですので、雨の日に来店しました、
そのおかげか、店内は満席でしたが、幸い待ちはゼロ、5分ほどで入店。
カウンター7席のみの照明を落とした洒落たバーのようなしつらいでした。







Dsc_0491


えてしてこういうお店にはスノッブな店員さんがいて、気づまりだったりしますが、
この店のスタッフ三名はいづれも、とても礼儀正しく朗らかで好感が持てました。

”いただきます!”というと、そろって、応答して下さるのです、、、

 

裏メニューというのでしょうか、不定期なオープンの日程など、詳しくは、
インスタ から、、、










Img_3036-2


昨日、遊びに来てくれたユナタンと、歌いながら公園でつんできたシロツメクサ。
四つ葉のクローバーって、一度も見つけたことがありませんでしたが、
ふと、長男が小さな四つ葉を見つけて、もう、びっくり!

どうか、早く、戦争が終わりますように、、、







 

« 運動会ってダイッキライだった・・・ | トップページ | ソーキそばで、あひるごはん♪ »

グルメなお店(中華・ラーメン)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 運動会ってダイッキライだった・・・ | トップページ | ソーキそばで、あひるごはん♪ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ