« 中華街で買ったもの ⑤、スイーツや食材♪ | トップページ | 作: 森 絵都、絵: 吉田 尚令 ”希望の牧場” »

2022年3月10日 (木)

梅に桜に、小さな図書館、そして花粉症が、、、


Img_7294Img_7292


歩いていると、
紅梅と白梅ってペアになって植えられていることが多いことに、
毎年のように気づかされます、、、

そして、これは、、、





 

Img_7304


早咲きの桜かしら、、、
満開でした、






 

Img_7093Img_7094_20220310105601


”はちのじ ぶんこ”
住宅街の一角に、こんな貸し借り+持ち込み自由の小さな図書館があります。
本の虫のおばさんは、、、通りかかるたびに、シアワセ、

ある日、少し離れた所の、ごみ集積カゴの中に、真新しい絵本の束が捨てられているのを見て、
拾って、ここにと思いながら、拾いたくて、拾いたくて、、、拾えなかった、
意気地なしのおばさんは、未だに、後悔しきり、、、

 

 

 

 

Img_7235-2


一つ98円の花の苗を五つ。
カラフルなプリムラと、白い花が好きな私のお気に入り、ノースポール。
ワンコインで、こんなに気持ちが晴れやかになるものって、、、

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


中学生のころからの重症花粉症だったわたしですが、
加齢とともに免疫が落ちると治ることがあると聞いていて、その日を心待ちにしておりました。

そして、、、数年前から、気がついたら、治っていたンです、、、
うれしいのが半分、年を取って免疫が落ちたんだとがっかりしたのが半分でした、、、

それが、今年、久しぶりに、やられておりまして、、、
くしゃみ連発しながら、あまり、うれしくないおばさんでした、、、
なんでだろう、と考えながら、、、もしかして、コロナワクチンの影響なのかなぁ、と、、、







 

« 中華街で買ったもの ⑤、スイーツや食材♪ | トップページ | 作: 森 絵都、絵: 吉田 尚令 ”希望の牧場” »

草花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中華街で買ったもの ⑤、スイーツや食材♪ | トップページ | 作: 森 絵都、絵: 吉田 尚令 ”希望の牧場” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ