« ”長ネギ農家からお願いです!!! 長ネギ食べてー!” | トップページ | 出来たてのシウマイ弁当と、質実剛健な崎陽軒のこと、、、 »

2022年2月 2日 (水)

山本文緒著 ”恋愛中毒”


0012607739ll


内容
--どうか、どうか、私。これから先の人生、他人を愛しすぎないように。
他人を愛するぐらいなら、自分自身を愛するように。
水無月の堅く閉ざされた心に、強引に踏み込んできた小説家の創路。
調子がよくて甘ったれ、依存たっぷりの創路を前に、
水無月の内側からある感情が湧き上がってくる--。
世界の一部にすぎないはずの恋が、私のすべてをしばりつけるのはどうして。
恋愛感情の極限を抉り出す、戦慄のベストセラー小説。直木賞作家の原点。



「自転しながら公転する」を夢中になって読み、
ワクワクと手に取ったこの本ではあった。
だが、しかし、、、

読み続けるのが苦しぃけれど、結末が気になるので、
片目をうっすら開けて、びくつきながら、なんとか読了。
息詰まるばかりの、ストーカーの胸の内、病的な執着の行きつく先にあるのは、、、、
衝撃的な恐怖を呼びおこす、これは恋愛小説なのだろうか、、、、

ナイーブな著者の陽の部分が、「自転しながら、、、」に、
陰の部分が、「恋愛中毒」に凝縮されたように私には感じられました。
けれども、病んだ心の闇を、ここまで描ける作家さんは、また、稀有な存在だろうと、、、
この本に、慰められるお方も少なからずいらっしゃるのだろうと、、、

著者のご冥福を心よりお祈り申し上げます、、、


以下に心に残った一文を転記します、






 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「母親に嫌われたくなくて、ずいぶん頑張って劇団に通ってたんですけど」
「そりゃあ、うっぷん溜まっただろう、でも言っとくけどな、
 それはお前が勝手に溜めてたんだからな。
 いい子なふりしておいて、あとで本当は嫌だったなんて言うのは逆恨みだよ、逆恨み。
 子供だからって何でも許されると思うなよ 

 

 

 

 

 

 

« ”長ネギ農家からお願いです!!! 長ネギ食べてー!” | トップページ | 出来たてのシウマイ弁当と、質実剛健な崎陽軒のこと、、、 »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ”長ネギ農家からお願いです!!! 長ネギ食べてー!” | トップページ | 出来たてのシウマイ弁当と、質実剛健な崎陽軒のこと、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ