枯れ草のミニリース
®
散歩の途中で、ひろい集めた枯れ草やつるで作りました。
つるを、ただ丸めて、
芽吹いたばかりの春の小枝をあしらい、
枯れ草をリボンにして結びました。
材料費、ゼロ円、
5分でできた、限りなく地味なちいさなリースですが、
自然の造作は、、ただ、限りなく、うつくしいのでした、、、
®2007年にアップしたリユース記事でした
« ひとつ300円、白菜丸ごと一個使いきり術 | トップページ | CSやBS、アマプラで観て感動した映画をいくつか、其の②、★ »
「趣味」カテゴリの記事
- 一杯の野菜スープが、、、!(2023.04.29)
- 小さな庭の収穫(2022.07.23)
- しずかな、さしいれ 其の十五 小田原の梨『新水』(2021.08.02)
- 椅子のクッションをミシンでだだだ、、、(2021.03.25)
- ”ジーンズのすそで、リメイク 小物入れ” の巻(2021.02.18)
コメント
« ひとつ300円、白菜丸ごと一個使いきり術 | トップページ | CSやBS、アマプラで観て感動した映画をいくつか、其の②、★ »
こんばんは^^)
さっそく遊びに来ましたら、あら、素朴なリース♪
チリチリっとした巻き毛がなんともグー。
なんの蔓でしょうねぇ。
また遊びにきまーす。
投稿: ありす | 2007年2月26日 (月) 22:35
素敵~~♪♪♪
さすが、Kinueさん!
センス良い~~~!
投稿: akko | 2007年2月26日 (月) 23:07
★ありすさん、こんにちは♪
こんな地味なもん、ときどき作ります、(^-^)
何のつるでしょう・・・?
枯れたヘクソカズラ、好きなんです・・・、(^^ゞ
★akkoさん、
ありがとうございます~、
これ、たいていのひとにとっては、
ゴミみたいなもんだと思います、・・・、(^^ゞ
投稿: kinue | 2007年2月27日 (火) 08:42
シックで素敵!!
枯れ草のリボンが利いていますね。
きぬえさんがこれを何処に、どのように飾られるのか
興味あります♪
投稿: 電気屋の女房 | 2007年2月27日 (火) 08:53
こんにちは、きぬえさん(^^).
うわぁ、、素敵なリースですね。
イケアについて
コメントとトラバありがとうございました。
平日でもいいんですけれど、運転手のオット
の都合で土日に行く羽目になってしまいました。
(私はご近所限定ドライバーなので。。)
投稿: Tomo | 2007年2月27日 (火) 15:46
散歩をしながら、この蔓いいなと手にとっている様子が思い浮かびます。身近なことが楽しくなりますね。
投稿: amomum | 2007年2月27日 (火) 17:57
★電気屋の女房さん、こんにちは~♪
リビングのドアに掛けてあるのですが、
ドアが茶色なので、色がしずんでしまって・・・、
もうちょっと、明るいところはないかな~、、って思いつつ、
きっと、このまま、なんですよね~、(^o^)
★tomoさん、コメントありがとうございます!
そうだったんですか~、
平日だと、駐車場は、ガラガラなんです、
レストランは、平日でも去年はまだ、けっこう混んでいました。
イケア、けっこう、楽しめますよネ、(^-^)
また、行ってみたくなりました♪
★amomumさん、こんにちは、(^-^)
行動範囲も狭いので、身近なところで、おばさんは、
ジミ~にたのしんでます、(^^ゞ
そんなボログですけど、いつまで続くか分かりませんけど、
ときどき、のぞきにいらしてください、m(_ _)m
投稿: kinue | 2007年2月27日 (火) 20:26
素敵ですね。
何気ない日常の中にもとても嬉しい幸せってあるんですね。
毎日、時間に追われて生活している私には気がつきませんでした。
私も週末にでもゆったりとお散歩して素敵な幸せ見つけてみます。
投稿: chika | 2007年2月27日 (火) 20:54
★chikaさん、
ヒマだけは、あるので、こんなことして、
暇つぶしをしております、(^^ゞ
投稿: kinue | 2007年2月28日 (水) 17:41
暖かみのあるリース。
きぬえは、センスもいいし、
何より優しいんだね♪
投稿: mieko | 2007年3月 1日 (木) 12:40
★mieko,
うき~♪、
こんど、おいしいもん、ごちそうするね~、ヽ(^o^)丿
投稿: kinue | 2007年3月 1日 (木) 17:07