« ”きびご飯給食 子どもに大人気” | トップページ | 金柑のフォカッチャ、焼いてみた♪ »

2022年2月23日 (水)

玉川堂の花活けは、、

 

16_021

®
花水幸 に続いて、
このお仏壇の小さな花活けも、驚くほどの仕事ぶりです、

庭の万両は熟して、ことりさんたちのご飯になって一粒も残っていませんが、、、、








263

         銅がもつ、お水の腐敗を抑える作用を、まざまざと教えてくれます、、、
         購入したのは、こちらです、、、



              ®2019年2月にアップしたリユース記事です





« ”きびご飯給食 子どもに大人気” | トップページ | 金柑のフォカッチャ、焼いてみた♪ »

草花」カテゴリの記事

コメント

きぬえさん

花入れ、すてきですね。仏様関係の物ってそういえば胴が多いかもと思いました。

恥ずかしながら、父の部屋にあった仏壇に、そんなにお参りすることもなかったのですが、
父の骨をうちで預かって初めて、家の中に手を合わせる存在があるっていいなと思いました。

ご先祖様のためではなく、生きてる者のためにあるのだと、今更知りました。今後、自分たちに合う形で仏壇のスペースが持てたらと思います。そういう時、きぬえさんのみたいな花入れとかあると素敵だろうなと思いました。

もずさん、
”家の中に手を合わせる存在がある”って、ほんとうにいいなと私も思います。
毎朝、お灯明をあげて、手をあわせ、般若心経を、、、
・・・般若心経は、がんばって丸暗記しちゃいました!、(^^ゞ

心が洗われ、静まる、わが家のパワースポットです、(^-^)、(^-^)、(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ”きびご飯給食 子どもに大人気” | トップページ | 金柑のフォカッチャ、焼いてみた♪ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ