大根を切って干して、切り干し大根作り
®
大根をたくさん戴いたので、切り干し大根を作りました。
「切り干し大根は、細切りした大根を、天日に干すことで栄養価が、格段に増加します。
カルシウムは15倍、鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍!、
コレステロールを体外に排出し動脈硬化を予防する食物繊維が豊富に含まれています」
切り干し大根って、切って干せばいいんでしょう?、ってことで、、、
もちろん、ほんの、7、8cmだって、いいンです♪
作り方は、、、
量にもよりますが、3~6日くらい晴れる日を見計らって、、、
気力、体力のおとろえたおばさんは、道具に頼ります。
それは、千切りのできる、ピーラーです、
きれいに洗って皮ごと、大根二本、こんなに山のように、、、、
これをざるに広げて、天日にあて、ときどき天地を返しながら風を通します。
乾くとほんのすこ~しになってしまいます。
お天気や大根にもよりますが、今回(青首大根)は、三日目でほぼ出来上がりました、
夜間は家に取り込みますが、
玄関いっぱいに広がる、何とも言えない、甘~い香りにうっとり、、、
他にも切り干し大根には、
「二日酔いで弱った肝臓や胃腸を回復し食欲を増進させる作用や、
保温作用により冷え性を予防する働きがあるといわれています」
こんなスグレモノが、こんなに安く、こんなにカンタンに作れます、♪
しっかり乾いたら、ビンや袋に入れて保存しますが、
生乾きの切り干し大根って、
これが、また、自家製でしか食べられない、格別な味なのです!、
®2006年にアップしたリユース記事です
切り干し大根の煮物の作り方は、こちらから、、、
« 壱語屋でランチ | トップページ | エコエコアザラシのクリスマスツリー »
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- 成城石井のセールで買ったもの♪(2023.02.19)
- リュウジさんの、”恐らく世界一舞茸を美味しく食べる方法”(2023.01.13)
- 採れたてのほうれん草で、、、(2022.12.13)
- 栗原はるみさんの中華あんで、中華丼♪(2022.10.06)
- 有元さんの”玉ねぎだけの丸ごとスープ” ☆(2022.08.17)
これは、根気のいる仕事だ~~!!
どれくらい干すの?
瓶に入れておいてカビ大丈夫?
大好きだから興味はあるんだけど、体力・気力がないと無理かな・・・?
投稿: mieko | 2006年12月18日 (月) 09:39
★mieko,
3日目位から食べられるけど、
しっかり干すには、返しながら1週間から10日位かな・・・?
カビたことはないけど、
夏には、茶色くなるので、それまでに使うか、冷蔵庫に・・・
前に青首3本でやったんだけど、八百屋のおじさんに、
切り干しには、中太がいいよ、と勧められたの、
で、2本買ったんだけど、・・・、これが、でかい、固い!!、<`~´>
チョー、ツカレタ~
なので、わたしらおばさんは、青首がおススメ~♪
千切りのピーラーは、必須アイテムだよ!、(^-^)
これさえあれば、鬼に金棒!、
・・・って、わたしたち、鬼?、(^o^)
投稿: kinue | 2006年12月18日 (月) 12:29
切干大根を自家製でストックされる方を、初めて知りました。
すばらしい!主婦の鑑です。(* ̄∇ ̄*) ウットリ
お勉強させていただくこと度々です。
ありがとうございます。(あっ!これもそうでしたぁ。)
投稿: junko73oz | 2006年12月18日 (月) 18:34
切干大根、保存できるからいいですね!
私の畑の大根が貧弱なのを見るに見かねて、立派な大きい大根をいただきます。
この間 10本いただいて、奥の台所で格闘してると、また別の方から3本いただき、さらに別の方にそっくりおすそ分け、
今度は千切り大根にいたします。
投稿: ナベショー | 2006年12月18日 (月) 22:14
★junkoさん、
主婦の鑑なんて、う、生まれて初めて言われました・・・、
う、うれしいです~・・・、(T_T)
あ、あ、ありがとう、ご、ございます~!
★ナベショーさま、
くちなしの実まで自前で、調達なさって、
漬けるたくあん・・・!
食べたいです~!、(*^。^*)
投稿: こつ | 2006年12月18日 (月) 23:15
お久しぶりです。
うぬぬ・・・切干大根!!
実は、実家の母が切干大根を軒下に干そうとしてイスから落ち、急遽実家に呼び戻されていたのでした(^^;
でも、おいしさには変えられませんよね。
イムイェムも行かれたんですね。
満足いただけたようで嬉しいです。
投稿: さとちん | 2006年12月21日 (木) 15:16
★さとさん、おかえりなさ~い♪
それにしても、うぬぬ・・・、切干大根でしたか・・・
でも、大丈夫だったんですよね?
さとさんのおかげで、、
イムイェイでとってもおいしくて、和やかな時間を過ごせました、
ありがとうございます!、
投稿: こつ | 2006年12月21日 (木) 19:19