横浜うかい亭で、秋のランチ♪
パンデミックの顔色をうかがいながら、、、
真知子さんと久しぶりにランチした、横浜うかい亭は、
明治時代の「オランダ貿易商」の「迎賓館」を移築したという、格調高い鹿鳴館時代の洋館です。

アミューズは、”銀杏のフラン”
・・・フランって、茶わん蒸しみたいなものでした

前菜は、
黄色いビーツや赤い大根の彩鮮やかな、
”帆立貝と旬野菜のカルパッチョ”

ポワソンは、
”紅葉鯛のヴァプール 茸のナージュ”

漬けこまれたキノコオイルで、
濃厚な秋の香りを堪能しました

そして、そして、、、

うかい特選牛サーロインステーキ、
特注の有田焼のモダンなデザインのお皿に、フライドガーリック、ホースラディッシュ、
オニオンスライスには、うかい特製ポン酢をたらりとかけて戴くのがおススメです、
柔らかいホールの塩漬け胡椒、初めて戴きましたが、
これが胡椒好きの真知子さんのツボにハマってしまい、その幸せそうな笑顔って、、、
とろろの赤だしが添えられた、
うかい名物、ガーリックライス、、、
・・・これをお目当てにいらっしゃるお方も数知れず、、、
本日のシェフは、横浜うかい亭 調理主任、
横山 堅一郎氏、(Kenichiro Yokoyama)
お見事なお手並み、最高のひとときに、感謝です!

ガレをはじめとする壮麗な美術品の数々が並ぶ邸内を、
二階のデザートルームに席を移し、、、
季節限定、絶品モンブラン、

デザートは四択ですが、7割のお方がチョイスなさるという、
絶大な人気を誇る、うかい名物です、


すっかり気に入ったお菓子を覚えていてくださいました、

驚いたことに、色違いですが、おそろいのビースリーのパンツでした!、
これはもう廃盤になっているようですが、私の一番のお気に入りなんです、、、
やっぱり、気が合いますネ、わたしたち、、、
これからも、どうぞよろしくお願いします、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よし子さんから寄せられた情報です、
”純生粒胡椒、パイオニアの仙人胡椒、私も、ハマってます”
貴重な情報ありがとうございます、



« 藤袴と、旅する蝶”アサギマダラ” | トップページ | 誕生日会は、金沢まいもん寿司で♪ »
「グルメなお店(洋食・横浜他)」カテゴリの記事
- 上野毛散策③ 一度行ってみたかったスタバと大好きな蔦谷家電に、、、(2025.01.31)
- 横浜うかい亭で、園子と久美子さんと新年会♪(2025.01.14)
- 古川さんを偲ぶ会(2024.12.07)
- ドトールでランチ + 最近いつも持ち歩いている物は、、、(2024.11.15)
- 立憲の青空対話集会と、綱島の名店 ”らっきょ&Star” ☆(2024.10.20)
まだまだ油断が出来ない日が続くと思いますけど、お友達と美味しいものを食べながらのゆったりしたひとときは大切ですね。
ビースリーってなぁに?と思って調べちゃった。なんか履き心地良さそうだ~私も買ってみようかしらん。
投稿: ケリーちゃん | 2021年11月12日 (金) 14:58
名前だけは知っていた「うかい亭」、
一枚めの画像は窓ガラスのレリーフでしょうか・・
それだけで雰囲気が伝わります~
好き嫌いのある私ですが、このコース、ぜ~んぶ大丈夫、
特にモンブランに👀
そして、おそろいのパンツって・・ビックリボンですね。。
投稿: 白いねこ | 2021年11月12日 (金) 19:25
★ケリーちゃん、
ほんとうにこういう時間のありがたみが身に沁みます、、、
ビースリー、先ず、膝が出ない!、洗濯がラク、着心地がよくって、、、
もう、これ以外は、、、
わたしは、6~7本、持ってるンです♪
投稿: きぬえ | 2021年11月12日 (金) 20:46
★白いねこさん、
トランプ元大統領は来日時に、うかい東銀座店でした。
なぜ、横浜うかいでなかったのか聞いたところ、窓一か所にSPが二人張り付かなくてならないこと、
複数の出入り口など、いろいろとハードルがあるので無理だったようです、、、
まるで、美術館のような重厚なしつらいに、圧倒されながらも、
その緊張を解きほぐして笑顔にしてくれる、スタッフの第一級のホスピタリティ、、、
好き嫌いがあれば、事前に直前でも、申し出ればOKです!
ステーキよりモンブランがお目当てのお方、
おかわりなさるお方もいらっしゃるという季節限定の大人気スイーツです💛
おそろいのパンツ、あまりのビックリポンに、写真撮っちゃいました、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2021年11月12日 (金) 20:58