« 生田緑地ばら苑へ+心に残ったひとこと、、 | トップページ | ハングリータイガーのダブルハンバーグステーキ! »

2021年11月 1日 (月)

大好物!、黒糖ふくれ菓子 ★


Img_1993w


こんなにおいしぃもの、あるかしら、、、
こどもの頃から、黒砂糖に目がなかったわたしの大好物、
鹿児島の郷土菓子、黒糖ふくれ 

好きすぎて自分で作ってます、
薄力粉と強力粉、半々にして、野田琺瑯のレクタングルか、丸い型で、、、
  ブロックの黒糖は、レンジで20秒で柔らかくなって、スプンで簡単に粉々に崩せます。
  (硬かったら様子を見ながらさらに10秒、加熱し過ぎると飴状になってしまいます)

レシピは、こちらから、、、



 ・ 黒糖の健康と美容効果は、、、





 

血圧低下、むくみの予防・解消
 黒糖100gあたりに含まれるカリウムの量は1,100mgで、
 白砂糖の550倍もの量が含まれています。

 

丈夫な体づくりをサポート
 100gあたり240mgのカルシウムが含まれています。
 さらにカルシウムと同じく骨や歯を作るために必要な、
 ミネラルやマグネシウム、リンも含まれています。

 

三大栄養素の代謝を助け、効率よくエネルギーに変える
 3大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)の代謝を助け、
 効率よくエネルギーに変えるために必要なビタミンB群が含まれています。


ビフィズス菌を増やし、腸内環境を整える
 黒糖に含まれる天然のオリゴ糖「ラフィノース」は、
 腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やし、腸内環境を整える作用があります。
 ラフィノースには肝臓の働きを良くしたり、免疫力を高めたりする効果もあります。

 

肌にうるおいを与え、シミやそばかすを防ぐ
 黒糖に含まれる色素成分「コクトオリゴ」は、保湿力が強く、
 肌にうるおいを与え、乾燥を防いだりかゆみを抑えたりする作用があります。

 ・出典

 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


 沖縄は島によって、いろいろな種類の黒糖があり、わたしは、
  この、西表島の黒糖 が一番好きなんです♪










« 生田緑地ばら苑へ+心に残ったひとこと、、 | トップページ | ハングリータイガーのダブルハンバーグステーキ! »

 スイーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 生田緑地ばら苑へ+心に残ったひとこと、、 | トップページ | ハングリータイガーのダブルハンバーグステーキ! »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ