池井戸 潤著 ”アルルカンと道化師” ☆
内容
東京中央銀行大阪西支店の融資課長・半沢直樹のもとにとある案件が持ち込まれる。
大手IT企業ジャッカルが、業績低迷中の美術系出版社・仙波工藝社を買収したいというのだ。
大阪営業本部による強引な買収工作に抵抗する半沢だったが、
やがて背後にひそむ秘密の存在に気づく。
有名な絵に隠された「謎」を解いたとき、半沢がたどりついた驚愕の真実とは――。
勧善懲悪の水戸黄門仕立て、、、
わかってるけど、、、
本作には、謎解きも加味されて、、、
コロナをすっかり忘れて、
物語に、引き込まれてしまいました、、、
★★★★☆
« 徒然なるままに、天津飯、ブルームきゅうり、えのきベビースター、etc、、 | トップページ | 自宅駐車場に、路面用ラインテープを貼る、の巻 »
「読書(あ~さ)」カテゴリの記事
- 有川浩 ”空飛ぶ広報室” ★(2023.03.21)
- 柴山留美子著 ”ニューデリー少女記” ☆(2023.03.14)
- 今野敏著 ”隠蔽捜査 果断、疑心、初陣” ★(2023.02.27)
- 朝井まかて著 ”眩 (くらら)” (2023.01.30)
- 浅倉 秋成著 ”六人の嘘つきな大学生” (2022.12.07)
« 徒然なるままに、天津飯、ブルームきゅうり、えのきベビースター、etc、、 | トップページ | 自宅駐車場に、路面用ラインテープを貼る、の巻 »
コメント