しずかな、さしいれ 其の二十一、笹団子・新米・かぼちゃに、etc、、、
玄関開けたら、恵里さんから、新潟のお土差がどっさりと、、、
先ずは、さっそく、笹団子を戴きました!
緑の香りがいっぱい!、なんてなんて、おいしぃンでしょう、、、

初物の新米に、カボチャにゴーヤ、冬瓜、、
ずっしりと重くて立派な
ご主人のご実家のとれたて新鮮お野菜、、、
いそいそと作ってみたのは、、、

大きなかぼちゃなので、お隣さんと半分こして、
甘煮の残り半分で、デリ風かぼちゃサラダ
”デリ風”ってなんのことか、よく分からないけど、、、
かぼちゃ、玉ねぎ、ベーコンをレンチンして、
マヨネーズとヨーグルト、、、
ベーコンがいい仕事してくれて、これ、おいしぃんです♪、

”ゴーヤの佃煮”
Hさんに、おすそ分けして戴いたのですが、、もう、これが、絶品!、
驚きの、正真正銘、料亭の味、、、
教えていただいた、感動のレシピはこちらです、、、
(私は生活クラブの素精糖とかつお細けずりで代用しました)
貝柱と冬瓜のスープ
いづみ先生のお料理教室 で教わった、貝柱と冬瓜のスープ。
教えて戴いたのは、もうずいぶん前になりますが、
毎年、夏になると必ず作る、我が家の定番となった、滋味豊かなおいしぃスープです。
『冬の瓜、と書きますが、夏が旬です。
体を冷し、熱をさます効果があるとされ、
利尿効果があり、昔からむくみとりに用いられてきました。
ビタミンCが豊富で、カゼなどの予防にも効果があります。』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恵里さん、いつもいつも、おいしい情報、おいしいものを
たっくさんありがとうございます、
« リネンの野菜ストッカー | トップページ | 橘 英明著 ”復活 ― それは蘇ること” »
「 スイーツ」カテゴリの記事
- ”りんごのオートミールケーキ”(2023.01.05)
- 感動!、”ハサミを使わない、パウンド型の紙の敷き方” ☆(2022.10.13)
- なかしましほ まいにち食べたい”ごはんのような”ケーキとマフィンの本 ★(2022.09.22)
- 大好物「ゆべし」にチャレンジ♪(2022.09.01)
- オートミール、ミランダマフィン、焼いてみた♪、、、☆(2022.08.24)
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- リュウジさんの、”恐らく世界一舞茸を美味しく食べる方法”(2023.01.13)
- 採れたてのほうれん草で、、、(2022.12.13)
- 栗原はるみさんの中華あんで、中華丼♪(2022.10.06)
- 有元さんの”玉ねぎだけの丸ごとスープ” ☆(2022.08.17)
- 葉わさびのしょう油漬け(2021.11.29)
コメント