« エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪ | トップページ | お墓参りの帰りに、いきなりステーキ 町田店へ »

2021年9月16日 (木)

砥上 裕將著 ”線は、僕を描く” ☆


91tij1tnqel


内容
2020年本屋大賞第3位!、
小説の向こうに絵が見える! 、美しさに涙あふれる読書体験

両親を交通事故で失い、喪失感の中にあった大学生の青山霜介は、

アルバイト先の展覧会場で水墨画の巨匠・篠田湖山と出会う。
なぜか湖山に気に入られ、その場で内弟子にされてしまう霜介。
それに反発した湖山の孫・千瑛は、翌年の「湖山賞」をかけて霜介と勝負すると宣言する。
水墨画とは、筆先から生みだされる「線」の芸術。描くのは「命」。
はじめての水墨画に戸惑いながらも魅了されていく霜介は、線を描くことで次第に恢復していく。


ほぼ無縁な水墨画の世界にぐいぐいと引き込まれていく、、、
エンディングに近づくにつれて、ややペースダウンしたものの、、、

だがしかし、クラシックに無知なわたしを夢中にさせた ”蜜蜂と遠雷” のように、
この水墨画の筆遣いたるものは、どんなものなのか、ぜひに見てみたい、、、
ここまで、絵心のある著者は、いったいどんなお方なのか、、と、調べてみると、、、

 ・とがみ ひろまさ
  小説家、水墨画家

やっぱり、、、で、なければ、これは到底書けない、、、

そのタッチは、、、









« エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪ | トップページ | お墓参りの帰りに、いきなりステーキ 町田店へ »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪ | トップページ | お墓参りの帰りに、いきなりステーキ 町田店へ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ