« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月30日 (木)

徒然なるままに、天津飯、ブルームきゅうり、えのきベビースター、etc、、

 

Img_1702


生活クラブのたまごと、カニカマで、
甘酢あんの天津飯







Img_5387


ハーモスで、ブルームきゅうりを発見、
一本69円、いそいそと五本をかごに、、、

白い粉を農薬と間違われて、一時姿を消していたブルームきゅうり。
白い粉は、きゅうり自身が水分の蒸発を防ぎ、身を守るために分泌する天然物質です。
そのために、とてもみずみずしく、柔らかいのが特徴です。
今では、ブルームのない、皮のかたいブルームレスきゅうりが主流になってしまいました、、、

  ・ブルームはぶどうにも見られます。
   買ってきたぶどうは、なるべくさわらないように、袋ごと冷蔵庫で冷やし、
   食べるときにさっと水で洗い流します。


そして、
ムトラに教えてもらって、家事ヤロウの和田明日香さんを見ていたら、、、



 

続きを読む "徒然なるままに、天津飯、ブルームきゅうり、えのきベビースター、etc、、" »

2021年9月29日 (水)

オープンテラスでイタリアンランチ♪

 

Dsc_0113_20210929192001


台風が来る前に、、、
青空とグリーンが拡がる、
開放感のあるオープンテラスでイタリアンランチ、







Dsc_0122

ビールは、まだ、ノンアルコールです、、、







Dsc_0128


ほぼ満席、人気のイタリアンで頂いたのは、、、

 

 

 

続きを読む "オープンテラスでイタリアンランチ♪" »

2021年9月28日 (火)

栗原はるみさんの、”アーモンドクリームタルト” 


Img_1749


栗原はるみさんの、”栗原さんちのおやつの本”を借りてきて、
さっそく作ってみたのが、アーモンドクリームタルト”

タルト型をひとつも持っていないので、ファイアーキングのパイ皿で代用
(お菓子のこと、何にもしらないおばさんは、こういうことするンです)








Img_1759


タルト生地には、ちょっぴり全粒粉をミックスして、、、
細切りアーモンドの代わりに、家にあったアーモンドをクラッシュして、、、

長男たちがランチに来るので、デザートに頂きましたが、、、
香ばしくって、おいしかった~💛


これを作ろうと思ったきっかけは、、、

「混ぜるだけの手軽さで、簡単なわりには、使いみちは広くて、
 パイやタルトのフィリングのほか、
パンにぬってトーストしてシナモンを振るだけでも、
 しゃれたおやつになり、作り置きもできて、
 このクリームがあると、私はなんとなく安心していられるんです。」


栗原はるみさんが、あると安心するクリーム、、、
食べてみたくなっちゃうじゃぁ、ないですか、、、


  ・・・・・・・・・・・・・・・・


この前、散歩で見かけたちいさな花は、、、






続きを読む "栗原はるみさんの、”アーモンドクリームタルト” " »

2021年9月26日 (日)

業務スーパーでリピ買いしてる冷凍食品は、クリームコロッケと、etc、、、


Img_5095-3

業務スーパーでリピ買いしてるお気に入り冷凍食品、まずは、
かに入りクリームコロッケ 10コ入り、¥285






Img_1508


クリームコロッケって、今までに一度しか作ったことがなくて、
そのときは、もうとんでもないことになって、惨憺たる結末を迎え、、、
それ以来、クリームコロッケは、外で頂くことにしておりましたが、
そんなわたしに、これは、もう、夢のようにおいしぃ~!、

冷凍庫に余裕を作って、切らさないようにストックしておりまする。
だって、これさえあれば、キャベツはいつもあるし、
あとは、お味噌汁作れば、コロッケ定食完成!  

うちのおじさんの大好物!、


冷凍庫に余裕があるとき、
業務スーパーでリピ買いしてるスイーツと冷凍食品は、、、

 

 

続きを読む "業務スーパーでリピ買いしてる冷凍食品は、クリームコロッケと、etc、、、" »

2021年9月25日 (土)

”コロナ後、持続可能な世界へ”

 

147w_20210923010601



―――朝日地球会議2021 9/20 朝日新聞より以下に一部を転記します

 コロナ禍が終わっても、化石燃料を大量に使い、大量のプラスチックを捨て、
大規模に森林を開発して経済成長を続ける、そんな世界には戻れない。
そのことに私たちは、すでに気づいている。地球にそんな余力は残っていないのだ。

 

 世界の科学者は8月、「人間の影響による温暖化は疑う余地がなく、たとえ対策をしても今後20年
以内に産業革命前からの気温上昇が1.5度に達する可能性がどちらかと言えば高い」と指摘した。
1.1度上昇の今でも、熱波や大雨、洪水、森林火災など、温暖化でかさ上げされたとみられる
気象災害を経験している。1.5度なら、さらに深刻な影響が出るのは疑いようがない。

 

 現在は「第6の絶滅時代」にあたると言われる。
生物の絶滅速度は過去1千万年の数十~数百倍とされる。過去5回の絶滅時代は
大規模な火山の噴火などが発端だったが、今回は私たち自身が引き金を引いている。
私たちは同じ地球にすむ多くの仲間を急速に失いつつある。

 

 コロナの前から、、、





続きを読む "”コロナ後、持続可能な世界へ”" »

2021年9月24日 (金)

石田衣良著 ”獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークXVI ” ☆


51vfrbak1yl


内容(「BOOK」データベースより)
――闇の虐待ショーをぶち壊せ!
タピオカ抗争、ラブホ強盗、バースデイコール詐欺、児童虐待マニア、、、
世の中嫌になることばかりだけどマコトたちがいれば大丈夫だ。



大人気、IWGPシリーズ16作目!
浪花節のおばさんは、こういうお話に弱いのであります、、、
コロナのモヤモヤをきれいさっぱり吹っ飛ばしてくれる爽快な一冊、

★★★★☆



・・・・・・・・・・・・・・


この本を読み終えたのは数日前です。
ダークサイトに潜む謎の児童虐待の一団に果敢に挑み撃破するくだりに、
胸のすく思いをしたのもつかの間、
文中の父親に熱湯のシャワーを浴びせられて亡くなった女児の話そのままの事件のニュース、、、

SOSは発信されていた、のに、、、
誰も、助けてくれなかった、、、
誰も、だれひとりとして、、、




000229777_640














2021年9月23日 (木)

"「生」食パン 乃が美 "が、催事で町田に♪


Img_1726

あの入手困難、"高級「生」食パン 乃が美" が、
催事で町田に出店していると聞き、、、




 

Img_5382


レギュラー(2)864
いつも来客時に車を停めさせて頂いている、敏子さんにも、、、

期間限定、催事出店は、レミィ町田 一階です、

 12/15日までだそうです 











2021年9月21日 (火)

”栗原はるみの「失敗しないチーズケーキ」”、焼いてます♪


Img_0164


”材料を順番に混ぜてゆくだけ、誰でも失敗しないで作れる、濃厚で軽やかなチーズケーキ”

・・・レシピの18cmの丸形がないので、15cmので、
   側面の型紙を幅8cmにして焼いています、、、

一晩、冷蔵庫で冷やして、できたのが、、、
これです!、



 

 

続きを読む "”栗原はるみの「失敗しないチーズケーキ」”、焼いてます♪" »

2021年9月20日 (月)

やきとり丼

 

5


®
すっかり我が家の定番、

カンタンおいし~、やきとり丼、
お弁当にも、、、♪

作り方は、、、






続きを読む "やきとり丼" »

2021年9月18日 (土)

”9・11で見た世界 真実の声は小さく、うそはでかい ”


Mcb1912190500011p1


9/18 朝日新聞 (多事奏論)より一部を以下に転記します。

9・11、そのとき、アフガンで井戸を掘る活動を長年続けていた 中村哲医師は、テロ後も
「あわてて逃げるとあっては日本人の沽券(こけん)に関わる」と居続ける意思を示していた。

大使館の命令で帰国したあと、国会の参考人招致で発言を求められた。
「自衛隊のアフガン展開は有害無益」と語り、たいへんな騒ぎになった。
自民党議員らは中村さんに罵声と嘲笑を浴びせた。

「理不尽な武力行使は敵意を増すばかり」
「大旱魃(かんばつ)と飢餓対策こそが緊急課題」
中村さんは淡々と述べた。
「人の話を静かに聞いていただきたい」
大声の罵声にはそう応じた。

アフガン空爆に続き、米軍はイラクにも侵攻する。
戦争の原因とされたイラクの大量破壊兵器保有は、その後、虚偽情報であったことが分かっている。

     *

真実の声は、、、





続きを読む "”9・11で見た世界 真実の声は小さく、うそはでかい ”" »

2021年9月17日 (金)

お墓参りの帰りに、いきなりステーキ 町田店へ

 

Img_5331


混雑を避けて少し早めにお彼岸のお墓参り。
両家のお墓参りを済ませて、、、

ひっさしぶりの外食、町田のいきなりステーキ
ヒレステーキ 160gレギュラーカット 1,848

はぁ~💛、、、おいしィ~!、、








Img_5327


サラダ、スープ、ライスのランチ200円セットと、
おじさんは、ノンアルコールビール、¥385、

ホールスタッフのiさんが、とっても、感じが良くって、
お陰で、よりおいしく感じられました、







Img_5338


換気や手指のアルコール消毒など、十分な配慮がなされています。
店内もアクリル板完備ですが、今はエアゾル感染が心配なので、
食べるとき以外は、マスクで、、、



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

この前遊びにきてくれた、ユナタンは、、、







続きを読む "お墓参りの帰りに、いきなりステーキ 町田店へ" »

2021年9月16日 (木)

砥上 裕將著 ”線は、僕を描く” ☆


91tij1tnqel


内容
2020年本屋大賞第3位!、
小説の向こうに絵が見える! 、美しさに涙あふれる読書体験

両親を交通事故で失い、喪失感の中にあった大学生の青山霜介は、

アルバイト先の展覧会場で水墨画の巨匠・篠田湖山と出会う。
なぜか湖山に気に入られ、その場で内弟子にされてしまう霜介。
それに反発した湖山の孫・千瑛は、翌年の「湖山賞」をかけて霜介と勝負すると宣言する。
水墨画とは、筆先から生みだされる「線」の芸術。描くのは「命」。
はじめての水墨画に戸惑いながらも魅了されていく霜介は、線を描くことで次第に恢復していく。


ほぼ無縁な水墨画の世界にぐいぐいと引き込まれていく、、、
エンディングに近づくにつれて、ややペースダウンしたものの、、、

だがしかし、クラシックに無知なわたしを夢中にさせた ”蜜蜂と遠雷” のように、
この水墨画の筆遣いたるものは、どんなものなのか、ぜひに見てみたい、、、
ここまで、絵心のある著者は、いったいどんなお方なのか、、と、調べてみると、、、

 ・とがみ ひろまさ
  小説家、水墨画家

やっぱり、、、で、なければ、これは到底書けない、、、

そのタッチは、、、





続きを読む "砥上 裕將著 ”線は、僕を描く” ☆" »

2021年9月14日 (火)

エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪


Img_4750


エコエコアザラシが溜めた、透明食品トレーの山、、、
輸送のエネルギーを節約するために、カサを減らすべく重ねて輪ゴムで止めておき、、







3r_img_05


成城石井の店頭のリサイクルコーナーへ、、
みんなきれいに洗ってラベルもはがされ、きちんと分別されていて、気持ちがいいのです、

ペットボトルや、キャップ、牛乳パックなども持参して、
食品トレーの輪ゴムは外して、ばらけないように、そっと投入します、、、

そして、半期に一度の決算セール中だったので、少し買ったものは、、

 

 

続きを読む "エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪" »

2021年9月12日 (日)

奥薗流 冷しゃぶサラダ ☆

 

Img_1437


”奥薗流なら、時間がたっても、しっとり、やわらか、味がしみしみ”
これも、さっそく我が家の定番に決定、

奥薗流冷しゃぶ、レシピ動画はこちらから、、、


・トマトは小ぶりのをふたつ、
・大きいボウルを持ってないので、イワキのパイ皿で代用
(二人分なので収まりました)


庭の青じそををたっぷりと、、、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


忽那教授曰く、
「残念ながら第6波も送る。来ない理由がない。
それを想定して準備しておかないといけない」

そして、、、



 

続きを読む "奥薗流 冷しゃぶサラダ ☆" »

2021年9月10日 (金)

「浜なし」を買ってきました♪


Img_5250


恵里さんに教えていただいた、かじや園さんで、
もうシーズンも終わりという「浜なし」を買ってきました♪

早速戴いてみたところ、今までにあちこちで、「浜なし」を買ってきましたが、
こちらの「浜なし」が、いちばんおいしぃ!、
・・・あきづき、L玉5個で1,200円くらいでした。


「浜なし」とは、横浜市内で生産されたナシのブランド名で、主な品種は、「幸水」「豊水」です。
樹の上で完熟させた、収穫してすぐの新鮮でおいしい梨ですが、生産量が少なく、市場出荷をせず、

そのほとんどを生産者の庭先や直売所で販売しているため「幻の梨」とも言われています。


 TVで、梨の農家さんが、
  梨の芯は硬くて酸味が強いのでと、りんごより大きめに切り取っていらっしゃいました、、






Img_1614


「巨峰」よりも糖度が高いと人気の藤稔、最後のひとつ





Img_5234-2


小ぶりの茄子、百円、

 ・・・・・・・・・・・・・・

この日は小雨交じりでしたので、運よく「浜なし」を入手できましたが、
恵里さんによると、先日の火曜日、
”9時半オープンの所、5分前に開いたのですが、5分でシャインマスカット売り切れ!”


ちなみに、恵里さんのイチオシの梨は、「秋麗」とのこと、、、
来年をたのしみに、、、

”浜なし、浜ぶどう、ブルーベリー、柿”
大人気の、
かじや園さんは、こちらから、、、









 

2021年9月 9日 (木)

しずかな、さしいれ 其の十八 クラブハリエのバウムクーヘン


Img_1581-2

 

眞由美さんから届いたのは、
寄木細工を思わせる、シックな市松模様の包装紙にくるまれた、、、






Img_1585


     クラブハリエのバウムクーヘン、

 




Img_5212

ふ~んわり、し~っとり、
フォンダンのシャリ感にとろけそう、

極上のひとときを、ありがとうございます、




和菓子店「たねや」と洋菓子店「クラブハリエ」を展開する老舗菓子屋、たねやグループ。
そのたねやが本拠地を置く、近江八幡を訪れたときに、、、

いたく感じ入って忘れ得ぬ、近江商人のこころがまえは、こちらから、、、











2021年9月 7日 (火)

”少ない油で美味しく作れる奥薗流ナスの肉みそ炒め” ☆


Img_1546_20210906193201


これは、おいしぃ!、
プリントアウトして、我が家の定番に決定!、

レシピ動画は、こちらから、、、






002


たっぷりとちぎって入れた、
庭の青じそ が、アクセントに、、、


・・・・・・・・・・・・・・



mRNAワクチン開発の立て役者、カリコ氏いわく、、、




続きを読む "”少ない油で美味しく作れる奥薗流ナスの肉みそ炒め” ☆" »

2021年9月 5日 (日)

立花 隆著 ”宇宙からの帰還 “ ☆


51jr5xgy2ml_sx324_bo1204203200_


内容
宇宙とは、地球とは、神とは、人間とはなにか。
―宇宙飛行士の衝撃に満ちた内的体験を徹底した取材と卓越したインタビューによって鮮やかに描き、
知的興奮と劇的感動をよぶ壮大な精神のドラマ。


NHKで、立花隆氏の追悼番組を拝見して、一気に虜になったおばさん、、、
知の巨人がとてつもないエネルギーと情熱を込めた一冊。

おばさんには、さっぱりわからないところが多々あったものの、
そんなことはものともせず、おばさんは漆黒の宇宙へといざなわれて、、、

★★★★☆

エリート中のエリートたちの言葉を、本文よりほんの一部、以下に転記します、

 

 

続きを読む "立花 隆著 ”宇宙からの帰還 “ ☆" »

2021年9月 4日 (土)

お気に入りの猿梅”つぶれ梅”が届きました♪


Img_5156


おばさんのお気に入り、
天然塩で約1ヶ月以上じっくり漬け込まれた、完熟南高梅、
猿梅のつぶれ梅、
これは、、、

 

 

 

続きを読む "お気に入りの猿梅”つぶれ梅”が届きました♪" »

2021年9月 2日 (木)

入院グッズ、セットしました


Img_5106

使ってないエコバックに、入院グッズをセットしたのは、、、





Img_5110


元気印のY子から、
”自分でもびっくりだけど、今入院してる”と、ラインがあり、、、

 

 

続きを読む "入院グッズ、セットしました" »

2021年9月 1日 (水)

”リュウジのバズレシピ「至高のナシゴレン」” ☆


Img_4764-3


リュウジさんの至高シリーズ、作ってみた第二弾は、
うちのおじさんの大好物、ナシゴレン、
これは、うまいと、感激のレシピ動画は、こちらから、、、


ぷりっぷりのおいしそうなエビは、、、
こちらでご紹介した、生活クラブのエコシュリンプ






Img_8071


ナンプラーが今一つ苦手で、
生活クラブデポーの鱈しょっつるで代用しています。


 ・・・・・・・・・・・・・・


一見チャラチャラしてるようですが、
科学が得意な料理オタクのリュウジさんは、
ひとりでも多くの人に料理をしてほしい、
料理を楽しんでほしいという信念の持ち主でいらして、
その創意と工夫、熱意が伝わってきます、、、

  たとえばヘルシオなどの高価な調理器具は、
  そのために使わないようにしていらっしゃるとのこと、、、


清酒と調理種の違いなど、おばさんは、
いろいろなことをたっくさん教わっております、
リュウジさん、ありがとうございます!



     リュウジのバズレシピ、「邪道にして至高」のペペロンチーノは、こちらから、、、







 

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ