« フレンチトースト | トップページ | 庭のニラで、チヂミだよ~♪ »

2021年7月18日 (日)

ちゃんへん著 ”ぼくは挑戦人” ☆


61s7ljogdel


内容
在日コリアンが集住する京都ウトロ地区出身。
根強い民族差別を背景に、小学校時代は苛烈ないじめに遭う。
中学2年の時にジャグリングに出会い、各種大会で優勝。ビートたけし氏からの助言を受け、翌日大学に退学届を提出し、プロパフォーマーとして海外で活躍。これまで82の国と地域で舞台を踏んだ。
現在は大阪を中心とした学校での講演活動が話題を呼んでいる。

本書は、これまでのいじめ体験、そして自らのアイデンティティに悩むも、
世界での様々な出会いによって答えを見出した著者が、半生を振り返る一冊。
構成はノンフィクションライターの木村元彦氏。




わたしのキライなもの、、、
それは、嘘つき、卑怯者、弱いものいじめ、そして、レイシスト

新聞の書評で読んだ、著者のお母上が、
学校に乗り込んで切った啖呵のカッコよさにしびれて、手にした一冊。
在日と蔑まれながらも、やがて世界へと飛び出してゆく、ちゃんへんさんの体験記は、
最後までわたしを、しびれさせてくれました!


★★★★☆


お母上の啖呵、スラム街、マイケルジャクソン、、、、
以下に本文より一部を転記します、










校長先生は
「あなたのお子さんがいじめに遭ってるんですよ!そもそもいじめというのは最低な行為で・・・」
校長先生が話している最中におかんが割り込んだ。
「黙れ!子供にとってあんなおもろいもん、なくなるわけないやろ!、
 わしな、なんでこの学校でいじめがなくならへんのか知ってるんやけど、教えたろか、
 それはな、この学校で子供達にとっていじめよりオモロイもんがないからや!
 お前、学校のトップやったら子供達にいじめよりおもろいもん教えたれ!じゃ、わし帰るわ」


曽ばあちゃんは「お前、学校でいじめられたらしいね、ナニジンとかは関係ないんや。人はな、
いじめられたくなかったら、人より努力せなあかん。だからいつか自分が頑張れるもんに出会ったら、
それを一生懸命頑張って一番になりなさい。一番になったらな、いじめられるどころか、
お前を守ってくれる人がたくさん集まってくるんや。だからそういう人生歩みなさい」



講師の方が「南アフリカのスラム街に住む人達はとても貧しくて不幸です。
日本にスラム街はありません。スラム街に比べれば日本は圧倒的に裕福で幸せな国です。
皆さんは日本に生まれたというだけで勝ち組です」
僕はこの発言がずっと疑問だった。(ウトロ地区はスラムと呼ばれることがある)

日本に生まれたら裕福なのだろうか。裕福なら幸せなのだろう。
日本で生まれたことが勝ち組なら、南アフリカで生まれることは負け組なのだろうか。
南アフリカのスラム街と僕が生まれたウトロ地区とを照らし合わせるわけでは決して無いのだが、
僕の家庭は経済的には貧しかった。
ただ、経済的には貧しくても、不幸と思ったことはただの一度もない。
そんな家庭環境でも幸せだと感じたことはたくさんあったからだ。
そもそも、貧しいとか不幸とかを人が決めつけること自体が傲慢ではあるが、
その頃からスラム街に行ける機会があるのであればそこに行ってみようと思っていた。 


南アフリカのイベントでは、マイケルジャクソンの「そっくりさん」が近寄ってきた。
「次がモノマネシヨウかな」と思っていると「彼はスーパースターだから知ってるよね」なんと、
「そっくりさん」だと思っていたマイケルジャクソンはお忍びで来ていた、
本物のマイケルジャクソンだった。


翌日パレスチナの別の難民キャンプに向かう途中で「今日の新聞にあなた載ってたよ」新聞を見ると、
子供達にディアボロ教えている写真がデカデカと載っていた。
記事の内容が気になるのでラムジーに聞いてみると、「魔法使い現る」とのこと。
パレスチナでは僕は魔法使いらしい。


2016
年の秋ごろ、いろんな国のパフォーマーが出演するイベントのためフランスにいた。
控え室でリラックスしている時、テレビで日本のヘイトスピーチのデモ行進の映像が流れた。
隣に座っていたドイツ人ジャグラーのピーターが、少し怒り気味に僕に言う。
「キムって韓国人だけど日本から来てるんだよね?
 日本は人種差別民族差別を容認している国なのかい?」
「確かに日本ではコリアンに対してヘイトスピーチやデモ行進があるけど、
 それは一部の日本人がやっていることだし、僕は特に気にしていないよ」

「キム、やっているのは一部の日本人だと全体化しないことは素晴らしいと思うよ。
 でもね、キム一人にとっては全体部分的な問題でも。僕たちにとっては全体的な問題なんだ。
 少なくとも、あのスピーチはキムの家族や他のコリアン全てを攻撃しているんだ。
 完全な差別だ。あれでいいわけがない。日本の社会があれで、いいわけがない」

 

 

その数ヶ月後、おばあちゃんは亡くなる。
通夜の時、あることを思い出しだんだんと怒りがこみ上げてきた。

数年前のこと、 ある差別主義者が、僕の目の前でおばあちゃんに言い放ったのだ。

「 おい!キムチ臭えんだよ!、さっさと国に帰れ!、このゴキブリ朝鮮人!」

すまない。僕がおかしいのだろうか。分かる人がいたら教えてくれないか。
僕には全くわからない。僕のおばあちゃんは、 何か悪いことをしたのだろうか。



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 

     やめようゼ♪、ヘイトスピーチ、、、かっこワルイよ、

     大きなステージのショーも見事だけど、、路上のこのパフォーマンスが好き、  
     この動画を見て、もう、くぎ付け!、
     このピッチ、躍動感、すご~~~い!、かっこよすぎ!、💛





 

 

« フレンチトースト | トップページ | 庭のニラで、チヂミだよ~♪ »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

きぬえさん

こんにちは。たまに穏やかな朝に街宣車の声が聞こえると
「あんたら、他に楽しいことが全然ないかわいそうな人たちなんだね。」と言いに行ってやろうか!
とつぶやき、夫に止められてます。
私が殴られるだけならいいけど、それで警察沙汰になっても仕方ないけど、この辺りであいつらに街宣を強化されると他の人たちに迷惑だからと。
ちゃんへんさんのお母さんが仰るように、ヘイトスピーチも「他に楽しいことがない。」これに尽きるんだと思います。

動画見ました。球技が苦手な私にはただただまぶしいです。

★もずさん、
旦那様と一緒になって、一生懸命もずさんを止めます♪
他にたのしいことがない、
そして、誰にも気にかけてもらえない、
誰も、自分を見てくれない、、、

だから、あんな大音量で承認欲求のかたまりなんです、、、
なので、ムシするのが、一番だと思います、、、

動画、見入っちゃいますよね、、、
ノーミスですよ!、
すごいですねぇ、、、(●^o^●)、(^_-)-☆、ヽ(^o^)丿

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フレンチトースト | トップページ | 庭のニラで、チヂミだよ~♪ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ