« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月31日 (土)

志村農園さんで買った野菜で、作ったのは、、、②


Img_4800Img_4802


志村農園さんへ車で買い出しに、、、
車で買い出しの時は、洗濯カゴ持参です、写真左は下の段、右は上の段、
合計、¥2,780、

作ったのは、、、



 

続きを読む "志村農園さんで買った野菜で、作ったのは、、、②" »

2021年7月29日 (木)

手相、、占い、、アニミズム、、


Img_1867n_20210729131001


®2010年にアップしたリユース記事です

テレビで手相芸人・島田秀平さんが、嵐のメンバーの手相占いをしていました。
それがおもしろくて、ゲラゲラ笑いながら見ていた時のこと、、、


 



 

続きを読む "手相、、占い、、アニミズム、、" »

2021年7月27日 (火)

3分でできるミートソースと、3時間かけるミートソース♪


Img_4726-2


この炎天下、買い物に行く気がしない、、、
ストックしてあった、ミートソースの素で、簡単ミートソース、

冷凍してあるひき肉、そして、みじん切り玉ねぎを炒めて、ミートソースの素と水を加えて、
ひと煮立ちしたら、3分煮て、できあがり、、、

すっご~く簡単!、なのに、、、とってもおいしぃ!、
白いねこさんのブログで紹介されていた、ルーミックミートソースの素 を、
オーケー(¥89)で買っておいたのです、
・・・あとは、ちょっと残っていた人参と、干しシイタケと戻し汁をプラスして、、、


白いねこさん、おいしぃ情報をありがとうございます、








Img_3273


手の込んだミートソース も作ります、

玉ねぎ、人参、セロリ、ひたすらトントン刻み、
じっくりコトコト3時間、、、
時間がおいしぃ魔法をかけてくれます。

無心になって、ひたすら野菜を刻む、単調なリズム運動は、
しあわせホルモン、セロトニンの分泌を促してくれます、



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



簡単ミートソースも、手の込んだミートソースも、
どちらも、とってもおいしぃです、

できないときは、できることを、、、
できるときに、できることを、、、


”両方ちがって、両方いい” 










2021年7月26日 (月)

Uber Eats で、初めての注文♪


Img_1124


Uber Eats で初めての注文に3,000円引きになるクーポンが届きました♪
長男がチビッコと遊びに来ていたので、
金沢まいもん寿司で三人分、5,7023,0002,702円、

パックには一人分ずつ、保冷材が張り付けてあり、
”お箸は不要です”とコメント入れたので、ちゃんとお箸は無しでした♪、

長男がネットで注文してくれて、今ここにいるよと、地図もみせてくれました。
すごいなぁと、IT弱者のおばさんは感心しながら、地図に見入り、、、
・・・あ、来た!、と、玄関前でスタンバイ!、、


炎天下、チャリンコで届けてくれた青年が、
じつに感じのいい好青年でありまして、
「そこの学校の卒業生なので、すぐに場所分かりました!」


Uber Eats なんて、無縁だなと思っていた、
なるべくプラごみを出したくない、エコエコアザラシでした、が、、、
彼の清々しい笑顔にほだされて、、、
また、頼んでしまうかも、、、


   エコエコアザラシの、プラごみのリサイクルは、、、




 

続きを読む "Uber Eats で、初めての注文♪" »

2021年7月24日 (土)

ハート型の石 


Img_0707_2


®
彼女の服は一枚も持ってないけど、
昔からなんとなくあこがれていた、agnès b.
その彼女が、ハート型の石を拾い集めていると知り、
さっそく、わたしも・・・


子供たちは、ひとときも目を離せない時期を過ぎていて、
海辺で、河原で、こういうタダのものを探すのって、なんだか、
とっても、たのしいのでした、、、♪

・・・左端のは、ある日、通りがかりの河原で、、、マッチ箱くらいの大きさです。
   まんなかのは、95年野付半島にて、、、

   右端の白いのは、石垣島にて、、、
   


                ® 前にもアップしたことのあるリユース記事でした、













2021年7月23日 (金)

韓国産宮殿冷麺、そして、盛岡と釜山の冷麺の思い出

 

Img_1070

韓国産の宮殿冷麺、
麺ゆで時間1分で、さっぱりとした本場の冷麺、、、







1466

2017年、盛岡で頂いた冷麺と、あこがれの光原社のレポは、こちらから、、、







Img_8583


2019年、釜山の絶品!「冷麺」、国際市場、南浦洞のBIFF広場のレポは、こちらから、、、


・・・・・・・・・・・・・・・・・

あちこち旅をして、いろいろ食べたり、買いこんだり、、、
宮殿冷麺をきっかけに、なつかしく思い出しながら、、、
あたりまえのことが、あたりまえでなくなって、二年目かぁ、、、

・・・しっかし、参ったなぁ、、、

 

 

 





2021年7月21日 (水)

思い出した少し前のことを、徒然なるままに、、、



Photo_20210622004701


少し前のこと、ずいぶん前のこと、
埋もれていた写真を見ながらなつかしい思い出を徒然なるままに、、、

いつだったか、町中華で食べた、五目あんかけ焼きそば、うまかったなぁ、、、









Img_9588


川崎のゴミ処理場を見学したとき見かけた、
ゴミから作られた、アーティスティックなロボット、
すごくかわいい、


そして、、、

 

 

続きを読む "思い出した少し前のことを、徒然なるままに、、、" »

2021年7月20日 (火)

庭のニラで、チヂミだよ~♪


Img_4631


庭のニラ をチョキチョキ切って、、、







Img_1033


今日は、チヂミだよ~♪

 



 

 

2019100783_20210714000301


生活クラブデポーで、韓国風お好み焼き粉(チヂミ粉)
米粉入りの国産小麦粉使用 

パリッパリで、もっちもち、
ニラがなくても、人参や玉ねぎ、冷蔵庫の残り野菜を切って混ぜるだけ。
150gx3袋で、ひと袋で2枚焼けます。
簡単でおいしくって、小分けしてあるので、重宝します、

タレは、こちら のを作ってみたら、
ちょうど2枚分で、これがまた、おいしかった、おすすめ♪、





 

2021年7月18日 (日)

ちゃんへん著 ”ぼくは挑戦人” ☆


61s7ljogdel


内容
在日コリアンが集住する京都ウトロ地区出身。
根強い民族差別を背景に、小学校時代は苛烈ないじめに遭う。
中学2年の時にジャグリングに出会い、各種大会で優勝。ビートたけし氏からの助言を受け、翌日大学に退学届を提出し、プロパフォーマーとして海外で活躍。これまで82の国と地域で舞台を踏んだ。
現在は大阪を中心とした学校での講演活動が話題を呼んでいる。

本書は、これまでのいじめ体験、そして自らのアイデンティティに悩むも、
世界での様々な出会いによって答えを見出した著者が、半生を振り返る一冊。
構成はノンフィクションライターの木村元彦氏。




わたしのキライなもの、、、
それは、嘘つき、卑怯者、弱いものいじめ、そして、レイシスト

新聞の書評で読んだ、著者のお母上が、
学校に乗り込んで切った啖呵のカッコよさにしびれて、手にした一冊。
在日と蔑まれながらも、やがて世界へと飛び出してゆく、ちゃんへんさんの体験記は、
最後までわたしを、しびれさせてくれました!


★★★★☆


お母上の啖呵、スラム街、マイケルジャクソン、、、、
以下に本文より一部を転記します、







続きを読む "ちゃんへん著 ”ぼくは挑戦人” ☆" »

2021年7月17日 (土)

フレンチトースト

 

Img_0998-2

®
ときどき、こんな、ふわっふわのあま~いパンが食べたくなります、(^-^)
カンタン作り方は、、、



 

続きを読む "フレンチトースト" »

2021年7月15日 (木)

角田農園販売所さんで、買った野菜で作ったのは、、、

 

Img_4623


おじさんとリュックを背負って、角田農園直売所さんへ、、、
パクチー、とうもろこし、人参、カブ、トマト、ごぼう、¥1,550、






041


トウモロコシ大好きおばさんのランチは、トウモロコシ♪
角田さんのトウモロコシ が一番おいしぃ!、

おじさんは、大好物のカブを迷わずカゴへ、、
さっそくぬか床へ漬けました、






Img_4626


     スイカは、初老の夫婦ふたりの大好物、¥700、

 

 

 

Img_4618


角田さんとは、エコバックなんて言葉がなかった頃からエコバック持参の長~いお付き合い

「奥さん、カボチャでスープ作るかい?」
今日はまた、こんなにたくさん、おまけを頂いちゃいました、

まず、頂いた、甘くてナッツのような濃厚な、バターナッツかぼちゃで、
それから、ズッキーニで作ったのは、、、


 

 

続きを読む "角田農園販売所さんで、買った野菜で作ったのは、、、" »

2021年7月14日 (水)

週に一度おじさんがご飯を作る日、鰯のフライ


Img_0979


相変わらず、週に一度は、うちのおじさんがご飯を作っています。
久しぶりにボログにアップするのは、
生活クラブデポーでおろしてある鰯を400円で買ってきて、
おじさんの大好物、鰯のフライ、

かりっかりですよ~!、
おばさんは、庭の青じそを混ぜたキャベツの千切りと、お味噌汁、あとは、ぬかみそ。

安くておいしくって、ヘルシーな晩御飯です、









2021年7月12日 (月)

"リュウジのバズレシピ「邪道にして至高」のペペロンチーノ"★


Img_0595


チョー面白いよ、このお兄さん♪
ゲラゲラ大笑いしながら、動画を見ております、

とっても、いい人そうだし、
料理のこと、すごく勉強してるから、見ていてとっても勉強になる、

  焼き加減を、柴犬色になるまでって、斬新でわかりやす~い!、
  ピーマンの種で一品、作ってみたり・・・サスティナブルだよ~、
  皮付きのままの調理とか・・・マクロビオティックだゼ♪、


時には、ベロベロに酔っぱらっちゃって、いい加減モード全開だけど、、、
実は、手を抜けるところ、きちんと作りこむところを、的確にガイドしてくれてる、、、
料理初心者にもわかるように、説明は丁寧でわかりやすいから、
台所に立ったことのない人にも、料理をやる気にさせてくれるンじゃないかな、、、


すっかり、リュウジさんの大ファンになっちゃった、アラカンのおばさんが、
今まで作ったペペロンチーノのなかで一番おいしかった、
「邪道にして至高」のペペロンチーノ、レシピは、こちらから、、、


 リュウジさんのメモ
 ・フライパンの大きさ、火の加減、麺の太さによってかなり水分の量が違ってくるので、
  ご自身で調節をお願いします

 ・コツはお湯は少なめ、足りなければ少しずつ足して理想の仕上がりに調節する

 ・二人前作る場合は600ccくらいで始め、足りなければお湯を足してくださいね

 ・粘度がつきすぎるときは、ブロンズダイス加工のパスタ(ディチェコなど)より、
  テフロンダイス加工の(ママー、バリラ、アルチェネロ)ですといい感じにとろみがつくとのこと



 うちのパスタは、ディチェコなどと同じ、ブロンズダイス加工の、、、


 

 

続きを読む ""リュウジのバズレシピ「邪道にして至高」のペペロンチーノ"★" »

2021年7月11日 (日)

新鮮な海の幸


Img_4541-2


秋田の親戚より、新鮮な海の幸がどっさり届きました!
立派な、活ホタテが20枚、我が家で、お刺身とバター醤油焼きで、計4枚を戴き、、、
あとは、、、




続きを読む "新鮮な海の幸" »

2021年7月 9日 (金)

「俺のシリーズ公式オンラインショップ はじめましてセット」頼んでみた♪

 

Img_0863-2


「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」「俺のBakery」など俺のシリーズ全店の
「俺のEC~俺のシリーズ公式オンラインショップ」から、
はじめましてセット4品 3,480 円(税込3,758 円)を頼んでみました、

・デミグラスソースハンバーグ 2食
俺のシリーズ各シェフがこれまでの経験で作り上げてきたレシピを結集した
俺のシリーズ特製デミグラスソースです。
ハンバーグはプレミアムグレードのアンガス牛を使用。
旨味を引き出すために豚肉を混ぜた俺のシリーズのオリジナル配合です。


ひとくち頂くなり、うちのおじさんの「うまい!」のひと言!、

翌日シェアして頂いた、あと二品は、、、

 





続きを読む "「俺のシリーズ公式オンラインショップ はじめましてセット」頼んでみた♪" »

2021年7月 8日 (木)

ミシェル・オバマ著 ”マイ・ストーリー” ☆


Ae1fd253de6c9b99eabf5d3a4d3acdb3obamasyo

内容
アメリカ合衆国の元ファーストレディの回顧録としては異例の爆発的な売れ行きで、
世界中で社会現象となっている本書「マイ・ストーリー」(原題:BECOMING)。

知性にあふれ、モードからカジュアルな洋服までおしゃれに着こなすオバマ大統領夫人
――こういったイメージを抱いていた人は、この本を読んで驚くでしょう。

シカゴの貧しい街で育った少女時代。
常に努力を続けて入学したプリンストン大学で
学生のほとんどが白人男性であることに打ちのめされたこと。
辛い思いをした流産や不妊治療。
共働きで子育てをする中で、なぜ自分ばかりが仕事を犠牲にしなくてはいけないのかと
イライラし続けたこと。
バラクの夢を支えるために、大嫌いだった政治の世界に入り、身を削って選挙のサポートをしたこと。
そして何もかもが特殊なホワイトハウスで、二人の娘を“普通に”育てようと必死で努力したこと。
大統領夫人として政治に口出しすることは控えたけれど、子どもたちの食生活に
もっと野菜が増えるよう企業に働きかけるなど、自分の立場をフル活用して夢を実現したこと。
私たちと変わらない悩み多き生活を送る1人の女性の飾らない日常がいきいきと描かれています。

自分の思い通りにならない状況でも、冷静に相手を観察して、一番いい道を選び取っていく。
誰かのせいにはせず、自分で考え続け、成長し続ける姿から、
刺激とヒントを得られるミシェル・オバマの物語をぜひ体感してください。




オバマご夫妻の大ファンの私が手にした一冊。
物静かでゆったりとしたオバマ前大統領、
動のエネルギッシュな愛にあふれたミシェル夫人、
迷いながら、苦しみながら、お二人が歩んだ険しい道のり、、、

さらにさらに、ミシェル夫人のことが大好きになりました、

以下に、心に残った一文を感動のままに長々と転記します、





続きを読む "ミシェル・オバマ著 ”マイ・ストーリー” ☆" »

2021年7月 6日 (火)

誕生日に、金沢まいもん寿司をテイクアウト


S__113188880-n


次男の誕生日に彼の好きなお寿司を、と思いましたが、
ラムダだのベータだのが、潜んでいるので、
なるべくプラごみを出したくないエコエコアザラシが、初テイクアウト、


金沢まいもん寿司 『ひがし茶屋』 8,424円

本まぐろ大とろ・本まぐろ中とろ・まぐろ赤身・サーモン・ほたて・蒸し海老・赤えび・いくら
本日の白身魚・はまち・あなご・子持ち昆布・生うに・富山白えび・やりいか・玉子焼き・ねぎとろ巻き
※本品は全て「さび抜き」、わさび別添えでのご用意となります。



Akjwqwzh9abwyly0drwkwnncarhrvohrxs7izirq


あとは単品でとろろ三昧、275円







S__113197058n


お目当てのケーキ屋さんは定休日で、
シャトレーゼに、

そして、IT弱者のおばさんは、若者の知恵を借りるべく、、、

 

 

 

続きを読む "誕生日に、金沢まいもん寿司をテイクアウト" »

2021年7月 2日 (金)

相模原、レトロな自販機の聖地でランチ♪

 

Img_4396-2


梅雨の晴れ間の一日、秘密の花園に行くべく地図を見ていたら、途中に、
TVで見て、ゼッタイ行ってみたいと思ってブックマークしてあった、
ちょっとした観光地となっている、こちらでランチ、
戴いたのは、、、




 

続きを読む "相模原、レトロな自販機の聖地でランチ♪" »

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ