花の御寺、高蔵寺へ 其の弐(石楠花、雪餅草、、、)☆
うちから車で20分、花の御寺、高蔵寺へ、、、
威風堂々、風神が出迎えてくれます。

お目当ては石楠花でしたが、うっかりしていて、
風神の後ろの花は盛りを過ぎていますし、
もうすっかり花が終わった株もありました、が、、、

とはいえ、境内は広く、
縦横に散策路が巡らせてあり、、、
まだまだ、見頃の石楠花が、、、

あちらこちらに、、、
つぼみもたっくさん!、
花の蕾って、大大大好き!、
・・・だって、夢と希望のかたまりだよ~!、
花の御寺には、ほかにも、こんなお花が、、、

カラーのつぼみ
日陰に咲く楚々とした、都忘れ(みやこわすれ)

名前からして大好きな、二人静(ふたりしずか)
見事なネーミングセンス、

カメラの眼で、観ると、、、
また別な世界が見えてくる、、、

紫露草(むらさきつゆくさ)
雪餅草 (ゆきもちそう)
初めて見ました、
先端が餅のように白くて弾力があることから名付けられたそうですが、
高蔵寺には、こういった、珍しい山野草が随所にあります。

可憐な、モミジの花

実が熟すと、タケコプターみたいに、
風に吹かれて、くるくる回って飛んでいくんです、
かわいぃよ~、

高蔵寺の拝観料は無料、広い駐車場も無料です。
お花がそれはそれは、大切にされているお寺さん、
お礼の気持ちに、せめて、ほんの心ばかりのお賽銭を、、、
前回の、花の御寺、高蔵寺へ(半夏生、美容柳、、、)は、こちらから、、、
« ひととき、"一番傷つけているのは” | トップページ | クルミとレーズン、全粒粉入りのコナパンを焼いてみた »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 皇居散策 天守台へ、、、(2025.03.23)
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
- ”SOLSO FARM”のイルミネーション★(2024.12.10)
「草花」カテゴリの記事
- 雨の少ない日々に、、、(2025.02.24)
- 私の誕生日プレゼントは、、、(2024.12.28)
- 琉球系の青紫の朝顔と、びわ葉の焼酎漬け(2024.09.20)
- 庭の青じそが、、、(2024.08.17)
- 栄養豊富なスーパーフード、桑の実と、、、(2024.06.01)
コメント